【暗視】防犯カメラ part18【赤外線】 (917レス)
【暗視】防犯カメラ part18【赤外線】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: ミスターアトム [] 2025/04/27(日) 16:46:52.06 ID:ZOvrwfiu 引き続き情報交換してゆきましょう 撮影対象は室内か / 屋外か? 屋外の場合は防水が必要か? イニシャルコストとランニングコストをどれだけだせるのか? 常時録画か / イベント録画か? (イベント録画の場合は風に吹かれるものがあると誤作動) 日中だけか? / 夜間も含むか? : 外灯などあるのか? 日時記録は必要か? 犯行がわかればいいのか?(広角)/(望遠)人相までわかる必要があるのか? 記録部は室内か / 屋外か? 記録は全部保存するのか? / 上書き消去でもよいのか? デジタル記録をする必要があるのか? ネットワークカメラの場合は有線か / 無線か? 屋外カメラの場合は電源取得の手段を考慮しているか? (太陽電池などは実際のところ運用面と初期投資で一般には非実用的なので考えないほうがいい) 赤外線の白黒もしくは緑黒でも良いのか? (服装や髪の色などはカラーのほうがよいが発色に期待してはいけない) 犯行を防止するためにもカメラを見せ付けるのか? / 犯行を防止せずに記録さえできればいいのか? カメラの細部の調整も含めて自分で行うのか / 業者に委託するのか? 菊地の家のカメラは何台まで増えるのか? 参考「防犯ガイドブック」日本防犯設備協会 https://www.ssaj.or.jp/pubdoc/bohan_guidebook.html 前スレ 【暗視】 防犯カメラ part17 【赤外線】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1735081223/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/1
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 08:35:51.71 ID:B7ntjBQ8 ランプ点きっぱなしで暴走して死んでるカメラもあったから そんなんで動作してるなんて判断する発想は無かった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/837
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 08:39:00.60 ID:x1vfl2Dg 使い物にならない骨董アナログカメラだけど赤外線LEDは健在だからダミーカメラに使ってるやつならある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/838
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 11:41:51.38 ID:KOW+zJj3 もうimouの電球カメラ売ってる店2か所しかなくなってしまった。 5MPは売り切れてるしimouも終わりか・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/839
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/31(日) 13:30:55.72 ID:2pZnq5gx ダジャレなのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/840
841: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/31(日) 14:17:48.25 ID:vQACei2F 支那畜お漏らしカメラ工作員は今日もステマに必死w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/841
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/01(月) 02:24:17.16 ID:+eybtFpu しつ値段相応やで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/842
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/01(月) 18:26:51.85 ID:+jTG2M0j >823 日本では未発売でしょ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/843
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/01(月) 19:49:58.18 ID:l/90y8tc >>843 日本では古い機種しか売ってないね 本場から仕入れるしかない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/844
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/03(水) 17:51:35.91 ID:GthBviCx PoE防犯カメラ用にLANケーブルの配線を考えています。 防犯カメラは未来工業のPVボックスに取り付けし、そこまではPF管を通す予定です。 PF管の中を通すLANケーブルは屋外用の防水UTPケーブルを配線していますか? それとも普通の屋内用UTPケーブルでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/845
846: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 19:47:45.02 ID:W/jWfHwb PF管に通すならどっちでも良いんじゃね まぁ念には念をで屋外用使っても誰も怒らない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/846
847: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/03(水) 20:05:34.27 ID:FjzlepFz 屋外用って紫外線対策だからな ほとんどが、防水はどちらも防水だし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/847
848: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 06:20:51.55 ID:TwyKK39K たいして価格差なかったから屋外用ケーブルをPF管へ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/848
849: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 07:15:05.73 ID:wr7VzSf+ >>848 LANケーブル自体安いから 見た目とか敷設のしやすさを判断材料してみては /dp/B00G3BXU2A http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/849
850: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 07:16:02.79 ID:wr7VzSf+ >>848 屋外用 /dp/B0CT642KXG http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/850
851: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 07:53:36.37 ID:TwyKK39K うん、だから30mでたかが1700円でしょ それで10年後に通し直しとか面倒過ぎるから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/851
852: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 08:02:25.40 ID:wr7VzSf+ >>851 うん、だからPF管に通すのも面倒だし、太くて目立つから 屋外用をそのまま敷設するのもアリかなと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/852
853: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/04(木) 08:09:01.98 ID:myT7o8Uc >>852 なるほど〜 そらそうだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/853
854: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/04(木) 13:41:11.38 ID:o8LJvdt9 屋外にLANケーブルにはエアコン排水用のパイプを割って覆った http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/854
855: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/04(木) 14:56:23.02 ID:NFDYw39Y 屋外用ケーブルってすごく堅くて取り回ししづらくない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/855
856: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/04(木) 16:04:14.62 ID:8jGk6RGK >>855 そりゃ紫外線対策とシールドモリモリだからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/856
857: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/04(木) 16:42:02.78 ID:1ybl9t5L コネクタ回りも太くて カメラ付属の防水キャップに収まりにくいとかあるよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/857
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/05(金) 01:51:45.32 ID:dqir+aDV PF管の耐候性は南側で、10年持ったらいい位だからな。 メンテしたくないなら、PV管かPFD管の方がいいかもね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/858
859: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 08:43:50.28 ID:cwFlU43b 屋外用LANケーブルは堅くてPF管を通しにくいから普通のケーブルでいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/859
860: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 09:14:01.09 ID:88cx12JM ありがとうございます。屋外用LANケーブルをそのまま敷設することにしました。 小さなサドルでケーブルを固定してPVボックスにはゴムブッシュで入線します。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/860
861: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/05(金) 12:06:33.73 ID:Oy/VPvRJ 大雨はカメラが壊れないかちょっと心配になる のき下だからそこまで雨にはあたらないけど湿度も高くなるし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/861
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/05(金) 13:55:08.76 ID:AhkTk7aH 中国製舐めんなよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/862
863: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/05(金) 15:22:57.18 ID:yJwUOdia いつ壊れてもいいように、新品を2~3台を常に自宅にストックしとく予定 いま買えば市の助成金で半額になるし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/863
864: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/05(金) 15:25:13.25 ID:wqH9IYQJ 中国の酸性雨でも耐える素材や http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/864
865: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/05(金) 19:55:06.75 ID:h4wdBc7X だんだんレンズが汚れてくるのはどうしてる? 手が届かないところに設置してる人もいるよね? 設置前にコーティングとかすれば良いのかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/865
866: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/05(金) 20:49:06.53 ID:BI0ZNc9Q そら水洗いよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/866
867: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/06(土) 11:44:41.45 ID:xTScxPnM 網戸に穴開けて充電ケーブル通したわw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/867
868: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/06(土) 15:05:23.16 ID:xTScxPnM eufy製品ってバッテリーの充電やめても充電中になるバグある?ちなc210 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/868
869: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/06(土) 23:14:55.21 ID:Efiuz7Nv 支那畜お漏らしカメラ工作員は今日もステマに必死w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/869
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/07(日) 08:11:05.96 ID:mXRzeL9y Eufy、下手したら40度位になる炎天下外置きでバッテリーよう耐えたわ 経年変化でどれくらい持つかだよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/870
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/07(日) 12:21:01.18 ID:MDHVlwTE アリエクでカメラ3個つき、3個とも動くヤツ買おうと思う ドブに金すてる覚悟で http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/871
872: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/07(日) 13:09:01.40 ID:FR3deC1S 余程アホな買い物しない限りそうそうドブにはならないよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/872
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/07(日) 17:12:39.56 ID:VYWDT/6F 最近は熱暴走聞かなくなったけど3カメは負荷高そう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/873
874: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/07(日) 17:30:31.79 ID:D/9cyqor そこまで広範囲カバーしたいなら魚眼でって考えちゃうけどやっぱり解像度の問題なのかあまり発展しないよなぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/874
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/08(月) 18:58:42.50 ID:rf2cndMH 支那畜お漏らしカメラ工作員は今日もステマに必死w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/875
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/09(火) 15:30:50.69 ID:6TcwAWg1 防犯カメラってどれくらいの割合でつけてんだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/876
877: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/09(火) 19:06:58.53 ID:eqxIEzyZ >>876 日本人の平均iq-50くらいじゃね? しらんけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/877
878: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/10(水) 07:32:14.93 ID:nw52Kw3u 散歩がてらに買い物行くときとかに住宅街歩いてるとき「この家はどうだろ」とチェックするときある (犯罪者じゃないぞw) 10軒に1軒くらいかな ちょっと前の俺がそうだったように 今の防犯カメラがここまで安価で画像が綺麗で簡単にスマホでチェックできるとか まだまだ世間は知らないんだと思う 防犯カメラというと数十万はするんでしょ…みたいな概念がまだあるのでは http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/878
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/10(水) 09:44:06.59 ID:TXuSaWRD いかにもな防犯カメラなのとパット見わからない隠しカメラみたいな防犯カメラとどっちが主流なの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/879
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/10(水) 12:55:30.87 ID:4YX5T4th そのうちドラレコみたいにつける人増えるんじゃね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/880
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/10(水) 14:50:07.17 ID:fu5jZjQJ >>879 犯行犯罪を防ぐ防犯ならいかにも型 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/881
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/10(水) 17:42:29.97 ID:ri7IJ9VE >>879 自治会の当番になったけどうちの団地はダミーカメラだらけだったww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/882
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/10(水) 17:51:54.70 ID:YPIrpGiD それ、昔に付けた名残じゃない? 今はダミーカメラと安い本物カメラの値段にそう差がないやろw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/883
884: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/10(水) 18:29:33.75 ID:5zI/UnYT たとえハードの価格が同じだとしても配線が面倒なんですよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/884
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/11(木) 13:14:44.15 ID:VEQlPPP4 昔ながらのヤクザ常時監視カメラだと思ってるんだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/885
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/11(木) 13:30:16.35 ID:qyFkWBj/ ??? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/886
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/11(木) 16:00:07.85 ID:3ytvlMy+ 検知機能って事かな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/887
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/11(木) 22:22:58.65 ID:gPn1SM9g 本物のカメラでも盗難し放題なのに、ダミーカメラを置いても何の意味もない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/888
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/12(金) 21:10:30.34 ID:tIf5nGyL 「カメラがあるからやめとこう」なんて考える奴は最初からやらない カメラがあろうが無かろうがやる奴はやる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/889
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/12(金) 21:36:08.08 ID:dWuxWpAw 防犯意識が薄そうな家を狙って来るんだからんなこたない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/890
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/12(金) 22:18:50.55 ID:5EcFDs4O >>890 最近はド素人が犯行してるから数年前の常識では有り得ない事がおきてんやで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/891
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/12(金) 22:32:28.92 ID:JNodOsnE >>891 はいはい 効果無い効果無い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/892
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/13(土) 02:58:03.88 ID:POXEV6Lg 強盗と空き巣を一緒にすんなアホ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/893
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/13(土) 07:46:52.41 ID:A2TymOnI 「戸締まりして鍵を閉めてしまうと泥棒は窓を壊して入ってくるので、開けっ放しにしておきましょう」って言ったら信じてくれそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/894
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/13(土) 07:59:16.10 ID:we7Qz9yu >>891 アホかおまえ ド素人ならなおさら警戒するわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/895
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/13(土) 09:28:48.76 ID:fqmpx3vh 最近はさすがに強殺で割に合わないカジュアル強盗は減ったそうで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/896
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/13(土) 09:37:33.70 ID:vWKSwUVA >>895 と、思うならそれでよいんじゃねw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/897
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/13(土) 11:24:24.91 ID:4BqSw0/0 こいつも殺してまで盗むやつらと一緒、低知能だから相手すんな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/898
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/13(土) 22:10:28.61 ID:mFQWEL64 効果がある場合がある 効果がない場合がある ま、よくあるよね。効果がない場合がある → だから勉強をサボる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/899
900: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/13(土) 23:19:58.88 ID:we7Qz9yu もういいから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/900
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/14(日) 11:24:50.12 ID:Em5cSi7E カメラがあることで犯罪抑止効果になるって、いくらでも論文あるし疑う余地ないだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/901
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/14(日) 12:57:07.00 ID:/mX/k+mH 日本人は誰も見てなければ自然と盗む http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/902
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/14(日) 18:57:36.73 ID:5g951jk+ 今は外国人だらけだから、カメラがあろうが無かろうが何でもありになった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/903
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/15(月) 00:30:54.52 ID:at2yVka3 最近ニュースで盗撮犯が捕まるのを見かけるけど 盗撮用カメラって簡単に発見する道具とか無いんでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/904
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/15(月) 01:11:17.72 ID:Sjh6Isen 昔からあるよね、簡易的なのは役に立たない、業者が持ってるやつなら http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/905
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/15(月) 01:11:53.32 ID:Sjh6Isen ごめん、あれは盗聴かもしれない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/906
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/15(月) 08:50:36.42 ID:8d7E6P5y 知人の家に家政婦みたいなことをしてるんだが被害妄想なのはわかってるがカメラで撮られてたらどうしようという考えが止まらなくなりこのスレに行き着いてしまった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/907
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/15(月) 09:22:06.74 ID:aeqSpp1M しらんがな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/908
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/15(月) 12:31:46.01 ID:37sBqvXz 電池式ではないワイヤレスドアホンが欲しいのだけどそんな製品はないのかな 探しても見当たらない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/909
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/15(月) 14:52:32.02 ID:5Sd8P6rj 電池がなく有線でもないっていったいどういう仕組み? 糸電話やゼンマイや水力発電とか非現実的なのしか思い浮かばない 電池は使わずコンデンサーでってこと? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/910
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/15(月) 15:17:31.49 ID:jzjDSqC5 手回し発電機とか。 何分も必死で回すとやっと何秒か使えるとか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/911
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/15(月) 15:22:05.05 ID:noDZItvA 電池式ではないワイヤレスドアホンってのはあれだろう?テレパシーとか第六感とかだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/912
913: 909 [sage] 2025/09/15(月) 15:35:44.56 ID:ztwh7JGo >>910 その通りだわ、ゴメン ps://www.aiphone.co.jp/products/detached/tv-doorphone/wl-11/ ↑こんな構成の製品で 玄関子機を電池ではなくコンセントから給電できるようなものを探してた 玄関子機をコンセントから給電できてスマホが親機になるようなものでもいいのだけど PoE給電ならあるのかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/913
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/15(月) 15:58:55.42 ID:noDZItvA 旧来の2線式のラインを使って電源を供給して映像やその他はWifi使うの使ってるけど 当然と言えば当然だけどPoEの物から比べるとレスポンスも安定性も雲泥の差だわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/914
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/15(月) 21:48:04.96 ID:R5n6Sbhi 水筒にも指紋認証が付く時代だしそのうち出てくるでしょ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/915
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/15(月) 21:56:12.91 ID:xr/5ugAl 日本の電設の動きの鈍さは何とかならんものかね 消費者舐め切ってるわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/916
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/16(火) 05:46:50.07 ID:MaCenz2o >>913 AqaraのG410みたいなの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1745740012/917
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.160s*