[過去ログ]
DJI Osmo Action シリーズ Part.11 (977レス)
DJI Osmo Action シリーズ Part.11 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/01(土) 16:32:23.61 ID:prWBnjFc 過去スレ 04 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1705381167/ 03 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1697788148/ 02 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1693563809/ 01 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1691035096/ DJI Osmo Action シリーズ Part.7 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1727150431/ DJI Osmo Action シリーズ Part.8 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1728224011/ DJI Osmo Action シリーズ Part.9 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1729806534/ 【アクションカメラ】DJI Osmo Action 4 Part.5【 】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1717589982/ 前スレ DJI Osmo Action シリーズ Part.10 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1732963496/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/1
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/11(日) 21:11:19.95 ID:kO78+PFg >>896 お前はもう、ここに来なくて良くね? どういう動機でここを見に来てあまつさえ書き込みしてるわけ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/897
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/11(日) 21:36:27.52 ID:z4+iPtNc >>836 何言ってんの? 受光体の値段は解像度なりで嵩むはずで、問題が露呈しやすい暗所性能はピクセルの実寸に応ずるに決まってるじゃない。 バラツキも含めたレンズ性能を確保してるとも考えにくいし、メディアも容量が嵩むじゃない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/898
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/11(日) 21:56:13.94 ID:F9eUsW1B 映像業界いるけど前はGoPro多かったけど今はosmoかinsta使う人も増えてきて大体同じくらいの仕様率かなって感想 撮影用のカメラと比べると画質ゴミみたいなもんだしまだまだ差はある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/899
900: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/12(月) 00:46:15.38 ID:e9bG2V+4 OA4はバッテリードアが異様に固くてスライドしないから交換してもらったことがある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/900
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/12(月) 01:02:40.64 ID:8xLCKMbx >>885 でも歩きながら撮った時の上下動はジンバルでも消せないんだよね ポケ3用にはハンドヘルドスタビライザーとか一軸ジンバルってのがあって、ハンドヘルドスタビライザーはアクションカムでも結構すごい効果が出るけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/901
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 02:13:07.16 ID:lnXZu7jc 最近安かったのでGoPro11miniを買い足した 本日バイクの走行動画を撮ってみたら見事に熱停止した 5proは一度もなったことないんだけどなぁ 今の時期でこれだと夏場はマジヤバそう… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/902
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 02:34:12.95 ID:KF927dTr miniなんて見えてる地雷に飛び込むから… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/903
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 03:12:57.51 ID:6bi9ZCDJ >>882 テレビのカメラマンやってる者だけど最近はAction5使う現場増えてきたよ 今までは制作は当然のこと技術の間でもアクションカム=GoProって感じで他のカメラには見向きもせずだったけどGoProがすぐ止まって信用できないってのはみんな思ってたとこにようやく信用に足るカメラが出てきたって感じ 後はレンタル屋各社(特に安価で制作がよく使う東京オフラインセンター)が取り扱い始めたのも大きい テレビは基本FHDで十分だしAction5の方が暗所に強いので画質的には全く問題ない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/904
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 04:07:49.84 ID:lnXZu7jc >>903 バイク用途としてはminiには利点があるんだ バッテリー内蔵型なので振動に強い バイクでサーキット遊びをするとき熱停止より振動による停止のほうが致命的 ぶっちゃけ5proもエンジン全開にすると振動で落ちちゃう バッテリー装着時に詰め物して遊びを無くせばだいぶ改善されるけど確実じゃない とまぁそんな理由でmini買ったけど夏場ちゃんと撮れるかは謎だわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/905
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 08:09:25.23 ID:pcnKuT/C >>905 そういう特殊な用途のことは分からんけどINSTA360のG03Sはどうなん? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/906
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/12(月) 09:55:18.99 ID:1rFtldsO >>904 あーやっぱりそうなんだ 実際見てて結構Action見かけたからなあ 自分も次買うのはAction5だろうなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/907
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/12(月) 11:11:14.43 ID:q0/wlC81 へ~、偽プロって振動で停止しちゃうんだぁ、そんなんでアクションカメラを名乗れるのかなぁ 熱停止は温度が上がらないと止まらないけど振動で停止するならいつ止まるかわからないね(・∀・)ニヤニヤ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/908
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/12(月) 11:13:12.80 ID:q0/wlC81 画質も駄目、手ブレも駄目。水平維持も駄目。 フォーマットも駄目 振動対策も駄目 ←NEW いったいなにならGoProに勝てるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/909
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 11:21:14.79 ID:xcwm5bPr 放尿AVとかでも最近はActionをよく見かけるし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/910
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 12:12:02.83 ID:rlteJnfe ttps://tc2000.blyst.jp/2022/11/28/gopro%E3%81%8C%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%8C%AF%E5%8B%95%E3%81%A7%E6%92%AE%E5%BD%B1%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%8B%EF%BC%9F%EF%BC%9F/ へ~ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/911
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 12:12:28.61 ID:NMyC/jad 別に勝てなくてもいいよ。自分はコレ使うから。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/912
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/12(月) 12:19:34.06 ID:1rFtldsO Goproのスレもだけどバイク乗りって頭おかしい奴ばっかりだからウザいんだよな バイクでドラレコ代わりにアクションカメラつけてる奴って、 自分ですり抜けとか無理な追い越し、割り込みして喧嘩売ってるくせに、 幅寄せや煽られたら被害者ぶってネットに動画上げるようなキチガイばっかり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/913
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/12(月) 12:25:00.99 ID:CBgei4QK >>911 GoProお得意の熱暴走で止まったのを、振動が原因と思い込んでるんじゃねえのw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/914
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 12:45:59.04 ID:rlteJnfe >>914 ttps://x.com/TMK310_ZX636G/status/1720580907860729967?t=6Ss1C7BtM9uxzX9nneJTjw&s=19 こういうことを言ってる人もいる、サーキット界隈では割と定番の問題みたいだね、サーキットみたいな強風が当たり続ける環境ではgoproと言えど熱暴走はしにくいと思うよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/915
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 12:53:33.42 ID:rlteJnfe ナビ代わりに使ってたiphoneのカメラがぶっ壊れたって友人もいたしバイクの振動って結構凶悪なのよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/916
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/12(月) 12:55:27.32 ID:qBgirrDU やっぱりごみpろはダメな子なんだね・・・ osmoは全部ハズレらしいけどうちのは大当たりの不具合無し こんなに優秀なら俺はosmoで良いや http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/917
918: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/12(月) 12:55:55.31 ID:1rFtldsO で、それを全部機材が悪いって言い始めるからマジ害悪 とにかく自分は悪くない、他人が悪いって他責思考持ってるからね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/918
919: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/12(月) 12:57:09.30 ID:/xeljNPk 安物買いに走って損をする典型的な人かな もう1万出して12と同じ世代のAction4を買った方が絶対良かっただろ あと振動停止とかサスペンション未装備のマウンテンバイク乗りからも聞いたこともないし、衝撃でバッテリーの接点不良を起こす様な構造もしてないから故障としか考えられん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/919
920: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 13:04:53.60 ID:tfVV453f ttps://www.8190.jp/bikelifelab/useful/supplies/220420 イメージしているであろうガタガタガタ!って振動のことじゃないのよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/920
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/12(月) 13:31:16.44 ID:ymDsDqsZ カメラ自体が精密機器だしスマホカメラのズームや光学手ブレ補正機構も 特に排気量の大きなバイクは大出力エンジンの高周波振動でカメラがやられるからハンドル周りは防振仕様のスマホホルダーを使えっていう話は聞いたことがあるけどバッテリー周りの故障とか接点不良は聞いたことないな あとポケ3の取説にも衝撃でジンバルが故障する可能性があるから特にハンドル周りにはマウントするなって書いてあるのに自転車でライド撮影してる動画を見かけるけど、せめてネックマウント使えばいいのにね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/921
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 13:59:20.33 ID:9EzprBe+ キャブヘイは面白かった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/922
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/12(月) 14:25:30.60 ID:x2dDmv5i どうしてもGoProが落ちぶれてるの認めない奴もいるんだな djiに勝ってる所はもうないよ GoProは次でダメなら倒産確定 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/923
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/12(月) 14:32:10.77 ID:q0/wlC81 >>923 つ画質 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/924
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 14:33:22.42 ID:gOTdqBGG GoProの問題は信頼性だから できのよいニューモデルが出たらすぐ解決というわけにはいかないだろうな 信頼回復には一定の時間がかかるんだろう なんにせよユーザーとしては選択の自由がある方がよいので GoProにはなんとか頑張って欲しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/925
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 14:34:58.22 ID:RAqQyo+m ツーリング程度じゃ振動で止まることはないが サーキット走行では常にエンジン全開10000回転以上まわしているので この細かな振動によるバッテリー接触不良で撮影落ちが発生する そしてサーキット走行の場合バイク以外にカメラを付けるのは禁止なので どうしても振動の多いハンドル回りに付けることになる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/926
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/12(月) 14:39:12.52 ID:q0/wlC81 ほんとこのスレってid単発しかないなぁ~どうしてかなぁ~(・∀・)ニヤニヤ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/927
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 14:40:00.66 ID:RAqQyo+m このサーキット走行の振動による停止はgopro、insta360、osmoどれでも発生するから厄介なんだよな みんな新しいアクションカムに買い替えては撮れてなくて落胆を繰り返してる 特にgoproは酷いからサーキット走行勢は脱gopro加速中 ただしバッテリー内蔵型は振動には強いのでそれを選ぶ奴はそこそこいる 昔あったgopro sessionとか振動で落ちたとか聞いたことないしな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/928
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/12(月) 14:45:08.81 ID:1rFtldsO Goproスレにもいたなあバイクでサーキット走行するって延々言ってる奴 超特殊な状況の話なんかどうでもいいって お前ひとりでいつまで続けんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/929
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 14:48:13.63 ID:gOTdqBGG サーキット走行だとタンクマウントが無難 タンク自体ラバーマウントされてる上、燃料の重量でそれ自体がマスダンパーとなってるし べったり伏せられないのが難点だが… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/930
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 14:55:19.09 ID:IZdcTtPS バイクでも直4(6)なら振動なんて気にしなくて良いレベル それより、ハンドルマウントのバイク動画なんてつまらなさ過ぎて飽きて撮らなくなる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/931
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/12(月) 15:00:35.91 ID:dHNQiRqG >>927 お前はコテかトリップつけろ、いちいちid追加すんのめんどいわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/932
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 15:00:40.80 ID:RAqQyo+m >>931 直4が一番エンジンぶん回るから振動気にしてるよ サーキット走ってるバイクの8割は直4だしね ハンドルマウントは一番無難だしそもそも自分の走行確認用なので つまらないから撮らなくなるってことはないな パドック見回すとほとんどのバイクにカメラ載ってるけど 全員がyoutubeとかに上げてるわけじゃないしね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/933
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 15:01:58.76 ID:gOTdqBGG ツーリングなんかだと車体固定はちょっと面白みのない絵になってしまう さりとてヘルメットマウントはキョロキョロ忙しない絵になりがちだし ヘルメットが重くなるし重量バランスが悪くなる SJ4000系は軽かったのであまり気にならなかったけど そんなこんなで今はネックマウントに落ち着いてる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/934
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 15:14:26.19 ID:IZdcTtPS そもそも他人のツーリング動画とか誰も全く興味が無いからね 自分でもつまらなくて見ないし ヘルメットマウントでオフロード撮影なら自分らのツーリングであれば15分は見ていられるレベルかな まあ編集次第ではあるけど サーキットでの練習用の撮影なら有意義かも知れないね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/935
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/12(月) 15:20:40.72 ID:q0/wlC81 >>932 おまえこそIDコロコロすんのやめろや http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/936
937: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 15:32:49.67 ID:tfVV453f >>926 身体にマウントすれば大丈夫なんじゃって思ってたけどそういうことなんだね、納得した http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/937
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 15:35:15.92 ID:tfVV453f >>936 自分やってるからって他人もそうだと思わない方がいいよ^^; 同じように自分にとってgoproが至高だからってそうだと思わない方がいいよ^^; http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/938
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 16:37:38.09 ID:gOTdqBGG >>935 わりと自分のツーリング動画は楽しめるw 大画面にヘッドホンだとけっこう没入感があって、バイクに乗れない雨の休日なんかに楽しい 他人の動画だと乗り方が違うと気になったりするけれど 波長の合う人の行ったことない場所のツーリング動画も楽しいよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/939
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 18:42:52.10 ID:IZdcTtPS そもそもバイクが飽きるのよ ある日突然 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/940
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/12(月) 18:45:43.45 ID:1rFtldsO バイク板にあたおかドラレコスレッドみたいなのないの? そっちでやったら? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/941
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 18:51:22.34 ID:IZdcTtPS だな つまらん話してすまんかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/942
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/12(月) 19:04:07.17 ID:ygy9lzwp そもそもここはOsmo Actionシリーズスレなんだけど いつからアクションカム総合スレになった? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/943
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 19:28:53.23 ID:wCcSyoJD アクションカム本来用途の覇権としてはOA4かOA5からでは http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/944
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 19:31:44.87 ID:wCcSyoJD 重さ大きさ、壊してもダメージ一番小さい値段設定サポート体制も含めて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/945
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/12(月) 19:36:03.44 ID:wPO4S2ST 旅先でレンタカーでの車載動画もたまに見返すと楽しいからね バイクなら尚更だろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/946
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/12(月) 20:55:47.47 ID:q0/wlC81 ただバイクの場合傾くから…Actionだと水平維持がね… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/947
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/12(月) 23:12:28.56 ID:G7+Az51j バイクではHorizonSteadyは使わない とっても不自然な映像になってしまうよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/948
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/13(火) 02:06:58.01 ID:pPQth8ib GOPROが熱停止や録音されて無かったとか 不具合多かったからこっちにした 不具合が無ければパット出し色濃いしようなだけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/949
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/13(火) 07:45:22.44 ID:BkYXWgnq >>948 同じく 動きが無いから面白くないんだよなぁ >>949 大正解 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/950
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/13(火) 09:56:22.34 ID:C+o8cC9m 俺はバイクよ水平維持映像好きだけどなぁ ただし360°カメラの水平維持に限定するけど 通常のアクションカムの水平維持は画角が狭くなっていかん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/951
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/13(火) 10:35:48.04 ID:T1gaY2tI そらバイクにはどうしてもつまらなくなるアクカメより360のが見応え有る画が撮れるわな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/952
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/13(火) 13:11:20.58 ID:YYZcVgdF Amazon限定のエッセンシャルコンボってスタンダードからカーブマウント抜けてるのに高いけど値上げ見越した廉価セットってこと? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/953
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/13(火) 13:52:30.89 ID:KxZENmRa MIC2のセール来たからOsmoActionまだ買ってないのにぽちった 5proセールこないかな・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/954
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/13(火) 15:52:49.56 ID:vFgiKf44 >>904 大人数ひな壇用カメラって360度カメラで代用したりしてる? だとしたら8K30fpsなんだろうけどメインカメラが1080i30fps(1080p60fps相当)だから ひな壇アップだと急にガクガクに見えるので気になる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/955
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/14(水) 01:26:05.51 ID:FLziU2Jk >>943 ('A`) シラネ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/956
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/14(水) 10:38:03.64 ID:4szi3qlB >>955 360度はそれ以外の用途では使わんな 全方向歪んでるから切り抜きでは使いづらいし、レンズの切れ目なんか当たったら最悪 テレビは1080あれば十分なので4Kで広めに撮っといて後で編集で詰めるとかはよくやるみたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/957
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/14(水) 13:43:13.50 ID:apzMCdKU mic miniの方がいいのに。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/958
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/14(水) 14:37:41.74 ID:cGUXWSGo >>957 確かにスティッチあるから無理か 4Kなら60fpsでやってくれたらガクガク感出ないのに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/959
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/15(木) 18:49:51.60 ID:QZQt0lKz >>958 miniは手軽だけど編集環境あるならmic2でしょ 自分は年末にmic2買ったばかりで涙目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/960
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/15(木) 21:27:18.83 ID:OxxJ7qjI バイクに貼り付けてUSB挿しっぱで使用するからminiは選択できない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/961
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/16(金) 08:58:14.94 ID:ciwnRiu8 魚眼レンズの構造上しょうがないのかもしれんが、標準画角(歪み補正)の端っこが引き延ばされてデブになる映像が苦手。 横にふると端が引き延ばされてグワンと伸びるから変な動きになるんだよな。 5proで改善されるかと期待したけど、そうでもなかったし。 結局は広角が最もバランスがよく、一番自然に見えるという。 みなさんはどの画角で撮ることが多い? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/962
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/16(金) 08:58:59.44 ID:Zp1U4xQ9 >>961 mic mini って給電しながら使用できないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/963
964: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/16(金) 15:54:18.32 ID:E2RVZhMl MWG150に搭載されているDJIカメラ制御機能がどういったものなのかちょっと気になる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/964
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/16(金) 18:53:28.29 ID:myHsqk/i >>963 トランスミッターにUSB端子ないから単体では無理じゃない? トランスミッター単体で買うと小さい充電台付いてくるけど、それに挿しながら使用できるかは知らん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/965
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/16(金) 20:50:30.66 ID:Zp1U4xQ9 >>965 ありがとう。 買う前にわかってよかった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/966
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/16(金) 23:48:15.23 ID:n6vinAtJ 公式で10時間駆動出来るって言ってるのに24時間耐久レースでも配信すんの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/967
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/17(土) 12:07:23.58 ID:ykEHTavt まだあんのかこのパチカメ 長年進歩ない機材で辟易したわ もうGoProに事業買ってもらえよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/968
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/17(土) 12:22:11.26 ID:OZSx8qZA 書くスレ間違えてるよ Goproスレに書きな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/969
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/17(土) 12:37:32.41 ID:FwJVmOLH GoProは開発力の無さが露呈してしまった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/970
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/17(土) 13:04:07.28 ID:pC+Mbs4z ごpろ?周回遅れの産廃の話は余所でどうぞ~ というかそろそろ会社無くなるでしょww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/971
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/17(土) 13:57:17.54 ID:ALdHcszb 先週までのosmo360のリーク情報が今週途端に無くなったね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/972
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/17(土) 14:53:53.84 ID:FwJVmOLH そろそろ発表するってことだね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/973
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/17(土) 16:34:09.01 ID:BSqHn0AM >>970 途中までは良かった… 競合他社の躍進で業績悪化 ↓ 技術者リストラ ↓ 品質悪化 ↓ 業績悪化… の無限ループへ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/974
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/17(土) 18:04:22.43 ID:FwJVmOLH >>974 ルンバもそんな感じだよね 完全に他社に出し抜かれた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/975
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/17(土) 18:40:24.83 ID:GO6an803 >>968 悔しかったんだ^^ 【アクションカム】 GoProシリーズr110 【ウエアラブル】 ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1732023565/ 640 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/05/17(土) 10:37:20.62 ID:7sdzdixx まだあんのかこの企業 長年進歩ない機材で辟易したわ もうSONYに事業買ってもらえよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/976
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/17(土) 18:44:37.45 ID:VaACK+Wz 昔の中華はパクって劣化低価格品を出してたけど 今は技術力がついたからブラッシュアップして価格はお手頃 今後トランプ関税の影響は出てくるのかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1738395143/977
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.142s*