【G20】家庭用FHD壊滅の2015年に残った唯一の希望 [転載禁止]©2ch.net (182レス)
1-

1
(6): BDレコで日時分秒表示できんが 2015/02/15(日)11:07 ID:g6hO8ROp(1/7) AAS
2015年(平成27年)2月15日現在、
一般家庭用FHD(フルハイビジョン)の高画質タイプの新型は発表発売されていない。
正確には2014年から発表発売されていない。
CX900があるじゃないか?とお叱りもあろう。
しかし「一般家庭用」だとは一般家庭の絶対多数は認めることはない。
大きさと重さは別にしても、もはや実売10万円を越える機種を一般家庭は一般家庭用ビデオカメラだとは思っていない。

4KはAX100の正統後継機亡くして4Kの本当の性能に遠い遠い嘘つきで室内画質バツ印の4Kばかりになった。
省3
102: 2015/10/27(火)11:57 ID:oJzt9/cZ(1) AAS
自動ホワイトで使うと赤くなるから困るね
103: 2015/11/15(日)09:45 ID:cbFTTq+f(1) AAS
G20思ってたほど画質良くないな
夜の撮影なんかはM41の方がきれいなぐらいだ
104: 2015/11/16(月)09:33 ID:NXcXvq0r(1) AAS
M41はレンズがくそじゃん
普段ハンディカムとかつかってるめくらなら判らない世界かな
105: 2015/11/16(月)13:55 ID:4DutNDnI(1/2) AAS
>>96 は正しいこと言ってるのに散々言われてかわいそうだw
一度、FSB4に乗っけて撮影(パンやティルト)すれば言ってる意味わかるよ
106
(1): 2015/11/16(月)16:49 ID:W7VTl0/R(1) AAS
FSBが良いのは判るが、カメラより高い三脚は買わないな
107: 2015/11/16(月)22:38 ID:4DutNDnI(2/2) AAS
>>106 まぁ、普通はそうだよね。ただ、カメラは5年で買い換え。
良いビデオ三脚は息子にあげてもずっと使えるって説はどう?笑
108: 2015/11/20(金)12:02 ID:SurMXW6A(1) AAS
>>43
60pなら3G-SDI?
109
(1): 2015/12/01(火)22:20 ID:uwDPWrah(1/2) AAS
結婚式のためにG20買ってちょうど一年。
一画素あたりの受光面積が広いのは、やはり物理的アドバンテージだと思います。
安定した画質でとっても満足しております。
1年ぶり記念カキコ。
110: 109 2015/12/01(火)23:06 ID:uwDPWrah(2/2) AAS
ちなみにデジイチはPENTAXです。Canonはあまり好きでない。
111: 2015/12/08(火)23:33 ID:Pp0aK36d(1) AAS
小さな軽いカメラほどある程度重厚な三脚が必要となる。
112: 2015/12/09(水)11:25 ID:9/t01tRH(1) AAS
んなこたない
113: ブーメラン 2015/12/09(水)21:42 ID:wdk/NYuo(1) AAS
コマーシャル抜きの録画できるビデオを売って下さい。頼みもしないのに
強制的に見たくも無いコマーシャルを流され被害を受けて居ます。
114: 2015/12/09(水)22:21 ID:BQHuwb0z(1) AAS
今は無い
昔はVHSであったが
115: 2015/12/10(木)01:05 ID:DrLCzbHU(1) AAS
NHKが見られないテレビを作って下さい。
民放だけを見る権利が欲しいのです。
116: 2015/12/18(金)17:17 ID:PRkV0pah(1) AAS
レンズフレアの出方が汚いの何とかならないかな
117: 2016/01/01(金)10:10 ID:kxYj1gYd(1) AAS
三脚とリモコン使って撮影してるのにカチカチ音が入るの何でだろ?
118: 2016/01/01(金)10:55 ID:CzyKqEEj(1) AAS
LANCケーブルがカメラにあたってるとか
119: 2016/01/02(土)13:05 ID:rWQZe1yQ(1) AAS
リモコンて付属のワイヤレスのやつの事ね
本体のズームレバーを乱暴に操作した時に入る樹脂のきしむような音が、
特に撮影終了間際に入ってる事が多いんだけど何なんだろう
120: 2016/01/28(木)10:21 ID:H/YCzr9C(1) AAS
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
外部リンク[html]:homepage2.nifty.com
 
 外部リンク[html]:homepage2.nifty.com
 外部リンク[html]:homepage2.nifty.com
省20
121: 2016/02/05(金)23:00 ID:1hyd+uqX(1) AAS
おめでとう後継機くるぞ
122: 2016/02/23(火)13:53 ID:HvIALLpU(1) AAS
きたあああああああああああ
123: 2016/02/23(火)14:04 ID:4MetfuLR(1) AAS
「メーカー直販専用モデル」って書いてあるけど、公式オンラインショップでしか販売しないのか?
124: 2016/02/23(火)18:28 ID:WAJMs8HF(1) AAS
まさか後継くるとはw
G20の時と違って筐体完全にXA30と同じっぽいけど、何が違うんだろう
125: 2016/02/23(火)19:07 ID:oqunIKPh(1) AAS
ハンドルユニットが無い。
つまりXLRコネクタのマイクが使えない。

でもG40には波形エッジモニターがあるんだね。なぜ民生機に搭載して、業務用機XA30に無いんだ。
126: 2016/02/23(火)20:07 ID:vpdjBBOv(1) AAS
とりあえず内蔵マイクが雑音拾いまくるのなんとかしてくれればいいや
127: 2016/02/23(火)21:13 ID:0WqQmnuO(1) AAS
地味に良いの出してくるな!
128
(1): 2016/03/05(土)12:57 ID:GhzNgacL(1) AAS
もう2ヶ月給料未払いだし、ヤケクソでG40買っちゃおうかな
129: 2016/03/07(月)07:54 ID:A6mzX1Ss(1) AAS
いまカネ使わないほうが良いだろう(笑)
130: 2016/03/07(月)09:14 ID:rOeZOPYp(1) AAS
>>128
転職しろよ
その会社、そろそろ倒産するだろ
131: 2016/03/21(月)14:32 ID:sPDFkSUU(1/4) AAS
ダンスの映像をG20のFXPモード、1/60、0dbで撮ったんだけど、
こういう残像っぽい描写は避けられないんでしょうか?
画像リンク[php]:www.fastpic.jp
132: 2016/03/21(月)14:50 ID:NKaghW0u(1/4) AAS
早い動きを撮ればブレるのは、普通の事ですね。
133: 2016/03/21(月)14:57 ID:sPDFkSUU(2/4) AAS
ブレの処理があまりきれいではないのが気になるんです
134: 2016/03/21(月)14:59 ID:V9JNoTv9(1) AAS
これは60iで撮ったの?
インターレースならこうなるものだけど
135: 2016/03/21(月)17:21 ID:sPDFkSUU(3/4) AAS
60iです
G20より上位機種でも同じなんですかね?
地上波とか見てて、こういう残像が気になったことはあまりないんですが。。
136: 2016/03/21(月)18:03 ID:NKaghW0u(2/4) AAS
番組は地上波でも60iですよ。
そもそも放送規格に1080 60pというのは、本来定義されてません。
キヤノンは律儀にそれに従った感じだけど、最近の機種は60pも撮れる様になってますね。
とりあえず、30pで1/60、1/100とかで撮ってみたら?
137: 2016/03/21(月)18:14 ID:sPDFkSUU(4/4) AAS
「同じ60iなのに違う」ということです
138: 2016/03/21(月)18:28 ID:NKaghW0u(3/4) AAS
放送は1080 60iって決まっているので、収録素材によっては
違いは出るでしょうね。
とりあえず、30pでSSを変えて試してください。
139
(1): 2016/03/21(月)19:47 ID:k+1BKw7m(1) AAS
とりあえず、PCで再生して見た目を良くしたいなら、再生ソフトでインターレース解除を試してみたら

日本で売ってるマトモなテレビは色々細工して表示しているから、インターレースのブレなんて見えないだろうね
140: 2016/03/21(月)21:35 ID:NKaghW0u(4/4) AAS
>>139
その辺の意味がわからない人かもね。
141
(1): 2016/03/22(火)19:59 ID:ucjTqNgd(1) AAS
G20で撮影すると音声に微かに電子音というかプログラム音のようなもの(「ガー」「ビー」みたいな音)が入るんだけど何でだろ
鉄道撮影がメインだから電線からのノイズ拾ってるとか?
142
(1): 2016/03/22(火)21:47 ID:n56LfyH9(1) AAS
僕は外部マイク使ってるせいかその症状は無いけど、昔コンデジで撮ってる時は列車が近付くと「ガー」というか「ブー」みたいなノイズが入ったよ
143
(1): 2016/03/24(木)20:44 ID:9CXo4lCN(1) AAS
>>141
まさにソレ
外部マイクでもRF対策がしょぼい奴はノイズが乗ることがある
144: 2016/03/27(日)22:00 ID:wCvikSg1(1) AAS
>>142
>>143
やっぱりノイズ拾っちゃうんだね
M41の時はそんな気にならなかったけど
そういやHF10の時はレールと車輪の摩擦から出る高周波音拾って音割れが酷かったな
145: 2016/04/08(金)08:18 ID:TOUxkRAF(1) AAS
今更のG20購入
出来れば良いところをいっぱい知りたい。やはり思いきってG40にすべきだったか…
価格差が倍以上だったし。
146: 2016/04/08(金)08:25 ID:FfEDpQ93(1) AAS
WFMが付いてる
147: 2016/04/11(月)07:55 ID:TP63SQPv(1) AAS
初歩的な質問ですが
付属のソフトでパソコンに取り込むとFHDでなく、画質を落として取り込むとあります。
ビデオスタジオ等のソフトで取り込めば画質そのままで取り込めますか?
148: 2016/04/11(月)10:14 ID:lOBMxd/i(1) AAS
ソフト使わないでそのままエクスプローラーでドラッグして取り込んでるからわかんない
149: 2016/04/11(月)20:23 ID:/tR1cPLL(1) AAS
付属ソフトで転送してもエクスプローラーで転送しても同じファイルだったぞ
ただ付属ソフトだとファイル名が撮影日時に変換されるので管理には便利
150: 2016/04/12(火)20:43 ID:unHbKM0q(1) AAS
まぁ今更の購入だし
楽しむだけ楽しむ。
実力が上がったら次のカメラ考えよう。機能を使いこなしてからだ!
取説以外に参考に出来る本とか無いのかな〜
151: 2016/04/26(火)15:21 ID:dQVg/k2/(1) AAS
後継機出てたのか知らなかった
でもキャノンサイト限定なの?
152: 2016/05/02(月)00:00 ID:QrQF+c52(1) AAS
G20でレンズフレアをきれいな星型に出す方法って無いかな?
153: 2016/05/14(土)12:19 ID:7tJJ/b9n(1) AAS
あと五年、文句言いつつ使い続ける予定。
154
(2): 2016/05/14(土)17:02 ID:vH5Pofah(1) AAS
>>1の語彙が酷すぎるな
155: 2016/05/14(土)22:02 ID:boYshhqj(1/2) AAS
>>154
術中にはまってる。
>>1の記憶にこびりつくような書き方は
たぶん故意だから。
156: 2016/05/14(土)22:46 ID:boYshhqj(2/2) AAS
>>154
術中にはまってる。
>>1の記憶にこびりつくような書き方は
たぶん故意だから。
157: 2017/09/25(月)23:42 ID:1/n43Dcj(1) AAS
GX20は26万とか手が出ないし当分G20でいくわ
158
(1): 2017/09/28(木)22:44 ID:O01ll4Sy(1) AAS
4Kには惹かれるものの、モニターはFHDだし再生パフォーマンスも厳しいしな
むしろG40系列が値下げされたら食い付いてしまいそう
159: 2017/09/30(土)17:14 ID:S7twxUVu(1) AAS
>>158
若干仕様が劣るけどG21でいいじゃん
160: 2017/10/30(月)20:39 ID:XXTCxNpW(1) AAS
タッチパネルの反応の鈍さは不満だ
161: 2017/11/24(金)21:52 ID:0RNA1S79(1) AAS
現役だぜえ
162: 2017/12/15(金)20:44 ID:gORqcitY(1) AAS
ソニーが4K60PのAX1000出すまで使う
163: 2017/12/20(水)17:24 ID:c8uNZ6+l(1) AAS
いまさらフルHDは無しやわ。

ワシ、4Kの画像見てからもうHDには戻られへん体になってしもた・・・。
嘘、実はカメラまだ静動共HD・・・辛。
164: 2017/12/20(水)23:06 ID:zRcrWCrb(1) AAS
4KTV自体20205年くらいまで買わんつもりだし4Kカメラもしっかりとしたのが出るまで買わんつもり
165: 2018/01/10(水)11:42 ID:D8a/NiND(1) AAS
確かに
4Kに見慣れてきたらFHD見るのが辛い
166: 2018/02/14(水)23:24 ID:efzfz8Tl(1) AAS
光学10倍ズームはきつすぎ
167: 2018/03/24(土)00:56 ID:RTvwl5MJ(1) AAS
G40使ってるがいつの間にかG21って出てんのか
168: 2018/03/24(土)16:12 ID:i2zIIJ2+(1) AAS
G21は液晶がショボい
169: 2018/03/24(土)22:19 ID:WR7WXBUY(1) AAS
ファインダーをもっとでかくしてくれ!!!!
170: 2018/05/25(金)22:54 ID:mICOEFQ0(1) AAS
絶賛活躍中
171: 2018/07/22(日)00:25 ID:lo73G72n(1) AAS
まだまだいくぜー
172: 2018/09/17(月)00:32 ID:r0CT6v+4(1) AAS
各社ファインダーサイズをでかくしてくんないかな
173: 2018/11/24(土)21:46 ID:E4uvfpFj(1) AAS
あと10年はいける
174
(1): 2018/12/02(日)16:01 ID:fKuYr5ZW(1/2) AAS
中古でG20とG21とG40が同じ値段だったらどれ買う?
175
(1): 2018/12/02(日)16:40 ID:DiDv3Vdv(1) AAS
>>174
G40しかないと思うけど…。
176
(2): 2018/12/02(日)19:26 ID:De7qW3uz(1) AAS
>>175
えっでもかなりでかいよね。
中古G40が8万なんだけど現行の4K機の新品買った方がいいかな…
177
(1): 2018/12/02(日)20:07 ID:W5UkH3f3(1/2) AAS
>>176
そうか。大きさか。
G20ならもっと安いのあるでしょ?

G40といえどもその値段ならよっぽどFHDにこだわりがないなら他社の4Kのほうが…。
178: 2018/12/02(日)20:18 ID:fKuYr5ZW(2/2) AAS
>>177
そうだよねいくら往年の名機でもFHD画質は現行機と差はなさそうだしねぇ
179: 2018/12/02(日)22:35 ID:W5UkH3f3(2/2) AAS
>>176
そのG40に興味があるんだけど、どこにでてるのか教えてくれませんか。

そのうち買おうと思ってたら、いつの間にか生産中止になってた…。
180: 2018/12/03(月)19:54 ID:8bBSi2Ye(1) AAS
今はもうないけどTBSの世界遺産を撮ってたようなカメラって
1440×1080なのに何であんなに綺麗なんだろう
181: 2018/12/03(月)22:22 ID:+GR0vop8(1) AAS
充電器CG-800D高いよな
ソニーみたいなバッテリーとセットのお得パックないのかな?
182: 2019/01/24(木)16:16 ID:Ia1S8Hr5(1) AAS
バッテリーがもたなすぎ
100分弱じゃきついぜ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.540s*