AVCHD動画編集ならやっぱりMacだよな! (33レス)
1-

1: 2013/12/08(日)01:12 ID:6T2D1A/w(1/3) AAS
やっぱそうだろ?
お前らもMacPro買おうぜ
2: 2013/12/08(日)04:13 ID:HYRFnlGQ(1/3) AAS
FCPXってAVCHDネイティブで扱えるん(´・ω・`)?
3: 2013/12/08(日)04:17 ID:6T2D1A/w(2/3) AAS
AVCHD使えたぞ
MacProはスーパーコンピュータだから動画編集に最適
すぐに4Kの時代になるんだからMacPro買ってしまいなよ
Windowsがみんな嫉妬してるぞwww
4: 2013/12/08(日)04:18 ID:HYRFnlGQ(2/3) AAS
いやMacProは持ってる。ただFCPが7なんだよ(´・ω・`)
5: 2013/12/08(日)04:25 ID:6T2D1A/w(3/3) AAS
おまwそれ古いMacProだろ
スーパーコンピュータの新しいPro買わなきゃw
Thunderboldがいっぱい付いてるからすごいぞ
もうUSB3.0なんて要らないwww
FCPXも買えよXなんだから色々パワーアップだ
詳しい友達がプロがみんな使ってるって言ってたし
そうなんだと思う
6: 2013/12/08(日)04:39 ID:HYRFnlGQ(3/3) AAS
ゴミ箱たけーよ(´・ω・`)
ついでにいうとサンダーボルトの周辺機器も高い
7: 2013/12/08(日)07:21 ID:U2y+cvJF(1) AAS
まぁプレミアみたいにAVCHD結合してから取り込まないと数フレーム飛ぶとか言う事は無いな。
8: [age] 2013/12/12(木)18:25 ID:GhYMSIga(1/3) AAS
AA省
9: [age] 2013/12/12(木)18:26 ID:GhYMSIga(2/3) AAS
AA省
10: [age] 2013/12/12(木)18:27 ID:GhYMSIga(3/3) AAS
AA省
11: 2013/12/12(木)18:27 ID:So48ddWe(1) AAS
酒屋の息子スレか
12: 2013/12/12(木)18:55 ID:xyEdQV0u(1/3) AAS
代官山スタジオが提案する4Kワークフロー
外部リンク[html]:shuffle.genkosha.com

>我々のMac Proでは、1秒間の4K動画の解析に何分間もかかっていました。
>そこでMac Proでの作業をあきらめて、自分たちで動画に適した最新のパーツを集めて組み立てることにしました。
>スペック的にも、コスト的にもほぼ、HP ZシリーズのハイエンドであるZ820に相当しますが、
>この自作マシンだとmochaの解析は数秒間で終了しました。Macとの差は圧倒的でしたね。

>Macとの差は圧倒的でしたね。
省2
13: [age] 2013/12/12(木)18:56 ID:xyEdQV0u(2/3) AAS
代官山スタジオが提案する4Kワークフロー
外部リンク[html]:shuffle.genkosha.com

>我々のMac Proでは、1秒間の4K動画の解析に何分間もかかっていました。
>そこでMac Proでの作業をあきらめて、自分たちで動画に適した最新のパーツを集めて組み立てることにしました。
>スペック的にも、コスト的にもほぼ、HP ZシリーズのハイエンドであるZ820に相当しますが、
>この自作マシンだとmochaの解析は数秒間で終了しました。Macとの差は圧倒的でしたね。

>Macとの差は圧倒的でしたね。
省2
14: [age] 2013/12/12(木)18:56 ID:xyEdQV0u(3/3) AAS
代官山スタジオが提案する4Kワークフロー
外部リンク[html]:shuffle.genkosha.com

>我々のMac Proでは、1秒間の4K動画の解析に何分間もかかっていました。
>そこでMac Proでの作業をあきらめて、自分たちで動画に適した最新のパーツを集めて組み立てることにしました。
>スペック的にも、コスト的にもほぼ、HP ZシリーズのハイエンドであるZ820に相当しますが、
>この自作マシンだとmochaの解析は数秒間で終了しました。Macとの差は圧倒的でしたね。

>Macとの差は圧倒的でしたね。
省2
15: 馬鹿マカス晒しあげ [age] 2013/12/15(日)13:45 ID:bswAGB47(1) AAS
AA省
16: 2013/12/18(水)16:05 ID:NPuk3tjp(1) AAS
編集ソフト おすすめ
外部リンク[html]:webblogsakusei.main.jp
17: 2013/12/25(水)01:00 ID:480VUGSO(1) AAS
MACこそ至高。

異論は認める
18
(2): 2013/12/29(日)03:29 ID:2kIbb3Ha(1) AAS
FCPXでAVCHDをまんま読めるようになったらしいけど、
軽快に動いてくれるんかいな(´・ω・`)
19
(1): 2014/01/16(木)04:27 ID:DeVPG9kF(1) AAS
>>18
読み込みボタン押した瞬間から編集始められるくらいだから。バックグラウンドで読み込みは続いてるんだけど作業は出来る。
20
(1): 2014/01/16(木)20:36 ID:0bqRnWQl(1) AAS
>>18
miniの4コア程度でマルチカム4カメ程度ならまぁ動く
カット編集程度なら余裕、弄るならのんびりと
いろいろ弄って速いのがいいなら速いMacを
21
(1): 2014/01/17(金)20:27 ID:V83A4+Ju(1) AAS
Winより五年遅れくらいでAVCHD編集ブームきたな
22: 2014/01/17(金)20:50 ID:sFzWe70p(1) AAS
>>21
馬鹿なのか?
23: 2014/01/18(土)08:16 ID:/jmn/Eu/(1) AAS
>>19-20
ある程度のスペックないとキツいか(´・ω・`)
基本カット編集だから旧miniで試してみる。
24: 2014/01/22(水)08:54 ID:NoTJrxzA(1) AAS
4K動画を快適に編集できるPCを考えるスレ
2chスレ:jisaku
25: 2014/01/22(水)21:04 ID:TSDm5QJ+(1) AAS
adobeのプレミアで4K編集できるようになればなあ
26: 2014/01/31(金)05:41 ID:sj+XsI1m(1) AAS
プレミアはどうしても馴染めないや(´・ω・`)
エンコードかける時にしか使ってない
27: 2015/01/24(土)14:45 ID:AlXyajmN(1) AAS
imovie2013(10.0.1)でやっと60pに対応
4kに対応する日は来るのか
28: 1991/11/21 山梨県富士吉田市 2015/11/25(水)17:47 ID:1HRMrEbZ(1) AAS
上小澤健介 効率的 エネルギッシュ 自信家 意思が強い 戦略家 カリスマ性がある 奮起させてくれる
画像リンク[jpg]:www.eps4.comlink.ne.jp
Twitterリンク:chaosweiss
29: 2017/09/14(木)16:02 ID:DJHbKBu/(1) AAS
動画リンク[YouTube]
30: 2017/11/01(水)08:21 ID:zyzEkH7X(1) AAS
Mac Pro (2009)の古いの持ってるけど
電気代高いから動画編集以外では
MacBook Pro(2009)を日常で使ってるのね。

で、MacBook Pro(i7)の物にするか
Mac Pro (2009・シングル)のCPUをMAXにするか

どっちが動画編集早いかな? アホすぎる質問 ?
31: 2017/11/01(水)15:57 ID:NbxxcEjs(1) AAS
全部売ってiMac Pro一択
32: 2017/11/02(木)03:27 ID:UtcVjqjQ(1) AAS
55万円の基地外Mac。
33: 2018/10/31(水)15:53 ID:JFg+HB7H(1) AAS
俺たちのMac miniが4年ぶりに帰ってきたよ!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.444s*