【3D】 Panasonic HDC-Z10000 【60P】 (216レス)
上下前次1-新
1: 2012/02/07(火)11:59 ID:q/sZAW3h(1/2) AAS
民生用でありながら、本格的3D・60Pに対応したハイエンド機種、z10000を語りましょう
外部リンク[html]:panasonic.jp
HDC-Z10000 開発ストーリー
外部リンク:panasonic.jp
136: 2014/12/02(火)01:38 ID:7Iu81oDS(2/2) AAS
ようつべでも素人丸出しのショボい撮影ビデオとか
ろくなz10000関連のうpないな
z10000の解説ビデオとか
フラッグシップだし特殊ビデオなんだからパナが
解説ビデオを用意しておくべきだろう
137: 2014/12/02(火)20:16 ID:FKfc3OyM(1) AAS
>>134
筺体内のアナログ配線とか基板のプリントパターン長とかも計算に入れると
当然劣化するんですよね?w
138: 2014/12/09(火)20:57 ID:f9OgsrNR(1/3) AAS
AVCHD ver2.0(AVCHD 3D)の3D記録をブルーレイビデオ形式のFHD3Dにエンコどうやるの?
ブルーレイ3DのFHD3Dは.m2tsだけど、m2tsは所謂コンテナなんだよな。
実態はAVCHDだけどブルーレイ3DのFHD3DはAVCHD ver2.0(AVCHD 3D)じゃ
ないんだよな
このへんがごちゃついて把握めんどいんだよな
139: 2014/12/09(火)21:28 ID:f9OgsrNR(2/3) AAS
ブルーレイ3DのFHD3Dは.m2tsファイルで、実態はMPEG-4 MVCだよな
FHD3Dビデオカメラ撮影の
AVCHD ver2.0(AVCHD 3D)のFHD3Dは.m2tsファイルで、実態はMPEG-4 MVCか?
どう違うの?後者の方が新しい規格なので、より高圧縮なのか?
でも
140: 2014/12/09(火)21:37 ID:f9OgsrNR(3/3) AAS
ブルーレイ3DのFHD3Dは.m2tsファイルで、実態はMPEG-4 MVCだよな
FHD3Dビデオカメラ撮影の
AVCHD ver2.0(AVCHD 3D)のFHD3Dは.m2tsファイルで、実態はMPEG-4 MVCか?
どう違うの?後者の方が新しい規格なので、より高圧縮なのか?
141: 2015/07/19(日)11:24 ID:NW3I0ZHY(1) AAS
風景の撮影なら内臓カメラでも問題ないんかね?
142: 2015/09/23(水)14:53 ID:McbzSGzD(1) AAS
レンズフードが存在しないのが腹立つ
自作した奴おる?
143: 2015/09/24(木)18:31 ID:EW3obaYq(1) AAS
ある意味フード内蔵のような気も。
前玉っぽいのも多分プロテクター用途では?
144: 2015/09/24(木)22:37 ID:FVC91JRa(1) AAS
だと思う。
フィルター溝が刻まれていれば
フード延長しやすかったかもね。
それよりND使えないのが辛い。
これもフィルター溝さえあれば…。
145: 2015/09/25(金)07:03 ID:EMTiTD7l(1/2) AAS
フード自作しかないようだね
4kは中級機種でも対応するようになったが
FHD3Dのフラッグシップはこれが最後だから価値は下がらんよ
涼しくなったしこれからガンガン撮影しようぜ
146: 2015/09/25(金)07:06 ID:EMTiTD7l(2/2) AAS
前球って何?
レンズが奥にあるからフードいらんて事?
147: 2015/09/25(金)18:42 ID:xFhbFcgq(1) AAS
まあぶっちゃけそうじゃない?
前面のネジ4つ外したら何かわかるだろうけど
ゴミはいりそうなので俺はやらない
148: 2015/09/26(土)00:44 ID:qmXP1fWC(1) AAS
前面の前面のネジ4つのプロテクタは傷付いたらメーカーで
交換できるだろうが料金いくらだろ
149: 2015/09/29(火)04:34 ID:VDxWKqt0(1) AAS
外部モニタで 1,366×768だと
フォーカス完全に合ってるか確認できない?
150: 2015/09/29(火)13:46 ID:f17tWuTa(1) AAS
できるだろ
151: 2015/10/29(木)14:25 ID:iQJQCWw2(1) AAS
VBD58つかえんかったわ。これは予想外。
152: 2015/11/25(水)14:53 ID:70X1jnAF(1) AAS
レンズ周りのゴミを清掃してもらったら、3000円ちょっとだったわ。
153: 2015/11/25(水)19:00 ID:NCQtjjvU(1/2) AAS
フルHD3Dで出力対応のアプリ何?
添付CDのソフトはUIからクソいから使いたくないな
メニューのフォントサイズすらデカくできんくてむかついた
CyberLink PowerDirector はフルHD3Dで出力できねーじゃん
サイドバイサイドまでじゃん
ヘコー
154: 2015/11/25(水)19:09 ID:NCQtjjvU(2/2) AAS
外部リンク[pdf]:download.cyberlink.com
155: 2016/01/07(木)00:24 ID:WtLw2cMc(1) AAS
買って1年以上経つがまだ部屋でテスト撮影のみで外に撮影行けてないわ
156: 2016/01/09(土)22:38 ID:topq5+5c(1) AAS
今
HDC-Z10000
GH4
X900M
WX970M
持ってるわw
157: 2016/01/10(日)19:04 ID:WW105svq(1) AAS
Z10000を買ってから大分経つけど2、3回しか持ち出してないw
消費者向け3Dカメラでは3D感はダントツなんだけどな
最近売り払うか迷っているけどOculus方式の3D表示が
思ったよりも立体感が自然でいいのでペンディングしてる
158: 2016/01/10(日)19:45 ID:F87Icz+v(1) AAS
俺は今
AG-DVX200
HDC-Z10000
HDR-GW77
あとαを2台(7m2、5100)
Z10000とGW77は恒久所有リスト入り。
欲を言えばその中間に4Kでもう一機種あってもいいが、
省2
159: 2016/01/10(日)21:14 ID:oTREqBTi(1) AAS
このカメラは3Dカメラ最後のフラッグシップだから当分、
中古相場でも10万円強から価値下がらんしな
のんびり行こうやw
160: 2016/01/11(月)16:22 ID:4jZgjUCv(1) AAS
HDC-Z10000
エブリオTD1
GH4
X900M
WX970M
TD1も持ってたわ。小型3Dカメラでは最強なんだよな。
z10000よりお手軽に撮影できるいいカメラ。
省1
161: 2016/01/23(土)00:16 ID:k7B83Lv3(1) AAS
GoPro4Kを2台並べて3Dにできる接続キットはまだ出ないかな?
それが出れば初の4K3Dだよね?
1個5万円位だから、10万円ちょっとで4K3Dカメラができるよね
ステレオベースは3cm〜6cmくらいだっけ?
162: 2016/01/23(土)02:13 ID:uOZMY8O1(1) AAS
ゴプロは携帯カメラ以下のゴミカメラ
163: 2016/01/23(土)13:37 ID:HfIf9MjC(1) AAS
俺も画が独特すぎて使う気になれない
164: 2016/02/03(水)18:58 ID:dNtsKlMA(1) AAS
ガラス越し撮影で、パーマセルでレンズとガラスのスキマ埋めてる奴いる?
165: 2016/02/22(月)08:41 ID:85WqzS9s(1) AAS
アナグリフ再生可能ビデオが販売されればもう少し売れるかもね。
166(2): 2016/03/03(木)23:08 ID:1I96RnzF(1) AAS
GH4の3Dレンズはビデオ不可にしてるのは
意図的な機能制限だよな
技術的には余裕でFHD3D対応可能なんだろうが
167: 2016/03/04(金)15:05 ID:MvZtWn7g(1) AAS
>>166
他に売りたいシステムがあるから制限掛けているのかな?
168: 2016/03/04(金)19:48 ID:Tv/aqu8X(1) AAS
3Dレンズってあのピンホールみたいな奴?おもちゃでしょ
169: 2016/03/08(火)16:13 ID:cFFfZbxA(1) AAS
>>166
1枚で完結している写真なら、3Dウィンドウの調整の処理は一瞬で済むし簡単だけど
動画だったらカメラをちょっと動かすごとにコロコロ変わってしまって大変なのでは?
だからじゃないかな?
170: 2016/05/09(月)12:12 ID:7PsKj5sb(1) AAS
GH4でやろうと思えばZ10000以上のレンズ開発、
本体の有料アップデートでFHD2K撮影対応可能だろうね
需要がなく儲からないからやらないだけで
z10000は本体サイズがでかいのがダルい
171: 2016/05/09(月)15:18 ID:G6jdxjdi(1) AAS
俺に言わせるとZ10000はとても扱いやすいサイズなんだがなあ。
それに軽いし、マニュアル的な操作もできて最高。
入手できて良かったよ。
172: 2016/05/26(木)03:33 ID:nIrs4Nfd(1) AAS
【Panasonic】DMC-GH4の4kビデオ撮影専用スレ【Lumix】
2chスレ:vcamera
GH4の4kビデオ撮影専用です。
GH1〜3や写真撮影の話題は【Panasonic】GH4GH3GH2GH1 【Lumix/4K】スレで。
173: 2016/06/07(火)07:26 ID:aTPll2bq(1) AAS
24pは30pより高解像度で撮れるってマジ?
ビデオサロンだかにソニーのビデカメのレポで書いてたぞ
まあコマ数少なくなる分、質は有利になるわな
174: 2016/06/18(土)22:13 ID:gwAL7jqB(1) AAS
PowerDirector 14
MVCのFHD3Dの読み書き対応らしいがどうなんやろ?
付属CDの編集ソフトはゴミだから別途ソフトを使うのがセオリーなんやろ?
175: 2016/06/19(日)07:43 ID:oFiIvOQQ(1) AAS
Movie StudioでMVCのFHD3D書き出し出来るんじゃなかったかな
SonyからMagixに売られてこの先どうなるかわからんけど
176: 2016/06/22(水)07:14 ID:i6ETY2qU(1) AAS
外部リンク[html]:www.sony.jp
これもMVCのFHD3Dの読み書き対応か?
PowerDirector14より高性能だよな
177(1): 2016/07/21(木)09:18 ID:Jtr4SKrO(1) AAS
いまZ10000、GH4、LX100、X900Mx2所有してる
X970Mだっけ?部屋で動作確認だけして売却してGH4買ったわw
別にパナを選んでるのではなく、良いものを選んだ結果だ。
超小型4KはFDR-X1000V買った。
みんなそれぞれ良さがあるわな
178: 2016/07/21(木)10:52 ID:m5JYflUz(1) AAS
俺はZ10000とDVX200、AS100V、GW77V、それにαを2機持ってる。
次はUX180かGH系になりそう。
性能だけで選んでるのにパナ厨言われて困る。
179(1): 2016/07/23(土)06:09 ID:s3yLjTB7(1) AAS
Z10000対応の電スタは何が良いじゃろ?
180: 2016/08/13(土)08:50 ID:RYwekUEj(1) AAS
RONIN-Mとか?>>179
181: 2016/09/29(木)19:31 ID:wJvaCFYO(1/2) AAS
まともなのはRONIN-Mしかなさそうやね
ほかの電スタはジンバルの引数をろくに可変できないゴミばかり。
ローニンMでZ10000の歩き風景2K3D映像はGH4の4kより感動しそうだ。
市販ビデオでも固定の風景2K3D映像すらねーもんな
Z10000のソフトケースは何が良いじゃろか?
電車移動なんだがアルミスーツケースに三脚など一式入れようと
思うのだが、Z10000が入るソフトケースてないんだよな。
省1
182: 177 2016/09/29(木)19:37 ID:wJvaCFYO(2/2) AAS
いまオズモも加わり、Z10000は3台になったw
あとエブリオの2K3D機もある。
GH4でジンバルで歩き風景なら、絵はショボくなるがお手軽な
オズモでいいかなとも思う。オズモの絵も妥協できるレベルはあるし。
GH4のジンバルはローニンMじゃないと気がすまないけど
クソ重いしなぁ
183: 2016/09/29(木)19:54 ID:WTOZpSkv(1) AAS
Z10Kてマイク付けなければかなり小さいよね。
前もってたNX70の入れ物に無理したら入ったし。
184: 2016/09/29(木)22:56 ID:K9cc8iac(1) AAS
マイク端子周りが出っ張ててすげー邪魔なんだよな
あの端子使わねーからすげー無駄
185: 2016/10/01(土)21:47 ID:p4JhH7gg(1) AAS
要らないならノコギリとかで切ればいいんじゃない?
壊れるかな
186: 2016/10/03(月)12:02 ID:NjKSJO1R(1) AAS
そもそもマイク台を取り付けなければいいんだけどね。
自分はそうしてる。
187: 2016/10/03(月)13:47 ID:PpiNuHoN(1) AAS
標準マイク端子付いてないからな
XLRコネクタはマジ邪魔
188: 2016/10/03(月)17:39 ID:Ps6t2jo+(1) AAS
UX180の家庭用バージョンは海外のみで国内発表ないのかな?
X
189(1): 2016/10/05(水)13:30 ID:qu+hYhAs(1) AAS
X1として出しても機能削るわけにもいかないし、
セグメント的に難しそうにみえる。
UXの需要食っちゃうと意味ないし。
190: 2016/10/05(水)15:44 ID:0WmvmAFo(1) AAS
標準でフードとレンズプロテクトが付いてるようなもんだな
外の透明板はネジで固定してるプロテクトでその奥にレンズがある
標準搭載のレンズプロテクト板を取り外してサイズ測定して
同じサイズに透明板をカットすれば予備になる
191: 2016/10/05(水)23:22 ID:CN+SZi5b(1) AAS
>>189
海外では家庭用業務用両方出すのはなんでなんでしょうかね
192: 2016/10/06(木)21:02 ID:lDnKGg7t(1) AAS
これからUFOとマイト レーヤが現れ
日本を模範にした非格差社会を提唱する
アメリカの世界民主化の欺瞞をバラし
世界をサヨク化して平等社会を実現させる
サヨクに負けて生き恥を晒す親米ポチ売国奴(笑)
省1
193: 2016/10/11(火)01:49 ID:fjQPgrce(1) AAS
前後長いけどローニンMでバランス取れるの?
試した奴おるか?
194: 2016/10/14(金)09:55 ID:gKNd27gQ(1) AAS
ネジ穴が後ろ寄りで重量バランス悪い。お辞儀する。
ネジ穴を前に移動するマウントが必要だな
195: 2016/10/14(金)12:59 ID:AbJukGfH(1) AAS
そこはロングプレートで
196: 2016/10/14(金)18:23 ID:tADze+AW(1) AAS
ロングプレートくわしく
197: 2016/10/15(土)18:51 ID:A+DuTX9a(1) AAS
いやいや三脚に載せる話だろ
198: 2016/10/17(月)21:49 ID:v7Pvn9NV(1) AAS
前後長いけどローニンMでバランス取れるの?
試した奴おるか?
標準的な片手持ちできる一眼用の電スタだとケツが後ろに当たるから
かなり後ろにスペースが無いと無理
199: 2016/10/30(日)10:57 ID:SACuwKQ9(1) AAS
VEGAS PRO 13はMVCの読み書きおk?
パワーディレクター14は仕様で24Pエンコできないゴミだった
200: 2016/10/30(日)16:08 ID:BXlw53P2(1) AAS
UX180買う人いる?
201: 2016/10/30(日)16:23 ID:FnVI2IDt(1) AAS
もうクレカで購入予約したから届くの待つだけ
202: 2016/10/31(月)06:30 ID:QAgcTCmY(1) AAS
UX180になってようやくソニーを抜いた感じだな
あちらはまだ1インチセンサーは4k30p止まりだしね
むしろ1インチセンサー生みの親のソニーが出遅れてるのが不思議だけど。
203: 2016/11/01(火)12:32 ID:hKqLYggk(1) AAS
ソニーの270万の2k3Dカメラ出てたんだな
204: 2016/11/19(土)17:24 ID:0ZB8/ptW(1) AAS
NDフィルタどうしてる?
205: 2017/10/30(月)11:06 ID:ayngC6NV(1) AAS
;
206: 2017/12/26(火)20:13 ID:6qwJMy6J(1) AAS
j
207: 2017/12/28(木)08:01 ID:J4wLsZO2(1/2) AAS
わかる奴いる?
ISOが無いんだな。ゲインがISO相当みたいだが。
絞りフルオープンでゲインを動かせるんだが
絞りで最も解像度が出る値でISOブーストできないって事だな。
特殊な仕様だな。
208: 2017/12/28(木)08:26 ID:ZL0OxF5F(1) AAS
家庭用と同じ仕様
209: 2017/12/28(木)08:29 ID:J4wLsZO2(2/2) AAS
解像度が一番でるF値は?
210: 2017/12/28(木)11:07 ID:pl9oBUta(1) AAS
ビデオで普通ISOとか言わんよ
211: 2017/12/31(日)12:01 ID:efJHE/0A(1) AAS
絞りと、ISOに相当するゲインとやらを独立して動かせないのは
なぜ?
GH4とかはゲインじゃなくてISOなんだよな
212: 2018/01/01(月)01:16 ID:IQrBweog(1) AAS
そもそもISOブーストとか意味わからんから
213: 2018/01/05(金)18:17 ID:QqeplbBq(1) AAS
HDC-Z10000の光学手ブレ補正は解像度低下せんの?
214: 2019/07/24(水)04:30 ID:3mM4G1qv(1) AAS
動画リンク[YouTube]
215: 2022/06/09(木)21:18 ID:/Reh8YXM(1) AAS
フル2K3D立体視■1920x1080デュアル=3840x1080■高音質3Dサウンド■JVC Everio GS-TD01■最大広角■バイノーラル録音■立体視3Dステレオ3D■東京上野動物園
216: 2023/10/13(金)21:54 ID:8754vAeP(1) AAS
ぇ━(*´・д・)━!!!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.864s*