Nikon D90 D-Movie (352レス)
1-

1
(1): 2008/08/29(金)17:48 ID:fIKH7sXq(1/2) AAS
畑違いかもしれんし、
未成熟・未完成はもちろんだけど。

撮れそうな絵は前代未聞。
これまで一眼レフでしか撮れなかった領域を
クリップ程度でも撮れる。

巨大フォーマットによる映像表現は革新的。
35mm映画の雰囲気が
省1
272: 2010/04/20(火)00:11 ID:Gd/xGy8G(1) AAS
6月に発表されるボーナス商戦では
D90かD700のどちらかが、マイチェンするそうです。
さーどっちでしょう。
273: 2010/04/20(火)12:42 ID:n9vR/umH(1) AAS
6/10 D90s発売。1080/24P搭載。1600万画素。そろそろ発表、活目して待て!
274: 2010/04/20(火)13:45 ID:vdqFdPR8(1) AAS
motionJpeg何だろうか…
フォーマットが気になる。
Canonと同じくQuickTime使って欲しいなあ。
275: 2010/04/20(火)16:41 ID:v0p0Z67y(1/2) AAS
24P
いらね
ファームで29.97と48K対応のキャノン
だいっきらいらけど
すごい
276: 2010/04/20(火)16:43 ID:v0p0Z67y(2/2) AAS
motionjpeg
問題多すぎ
intensity
使えず
H.264
に変える頭があるか
ニコン様
277: 2010/05/23(日)04:09 ID:gn4LGQ9h(1) AAS
社内の人はこの過疎りぐわいから
察して欲しい
やばいなー
278: 2010/05/23(日)08:30 ID:KyLfZcvH(1) AAS
ニコンFマウントで写真も撮れるビデオカメラというコンセプトの製品を早く出してください。
え、そんな能力無いって?
撮像素子だけじゃなく本体もソニーから提供してもらったら?w
279
(1): 2010/05/23(日)16:31 ID:EKdrFv9g(1) AAS
H.264関連の技術がないニコとペンタは次世代負け組
280: 2010/05/24(月)03:37 ID:he/qQ7nF(1) AAS
cs5は一応nikonフォーマットも対応みたいだけど
とにかく動画のフォーマットをなんとかしないと
281: 2010/05/24(月)10:25 ID:yrLEpWkA(1) AAS
>>279
コンデジで対応したんだから大丈夫。
282: 2010/05/24(月)12:02 ID:PJjIodnD(1) AAS
他社OEMか
283: 2010/05/24(月)12:22 ID:Ygpf7fBi(1) AAS
Exmor APS HD CMOS搭載まだー?
284: 2010/06/01(火)02:14 ID:VkflCiYF(1) AAS
とにかく次期機種が出るまでは落とさん
285: 2010/06/13(日)02:13 ID:EnzLVtvZ(1) AAS
はー
なんにもねー
286: 2010/07/02(金)13:14 ID:eovCjFaj(1) AAS
祝福
287: 2010/07/29(木)00:16 ID:0Am8yb0B(1) AAS
8月ですよ
まだか
288: 2010/08/11(水)09:08 ID:RDigzPMc(1) AAS
おしい
289: 2010/08/22(日)18:06 ID:fZc422IZ(1) AAS
3100
mjpgじゃないけどD-movieなんですか?
290: 2010/08/31(火)15:37 ID:KbWoBcdx(1) AAS
まだあった
291: 2010/09/15(水)14:46 ID:KCfFCcKm(1) AAS
動画リンク[YouTube]

外部リンク:blog.chasejarvis.com
292
(1): 2010/09/15(水)17:34 ID:H5jCodOq(1) AAS
D7000発表来たね!
ようやくフルで撮れるし
HDMI出力中も本体液晶生きてるのがいい

なによりレンズ資産が生かせるのが嬉しい
293: 2010/09/15(水)23:22 ID:8tGtz6zm(1) AAS
やっとニコンもマニュアル露出に対応してくれたな。

ただ1080/30pが無いのは残念だが。
294: 2010/09/16(木)00:09 ID:RqdBZwQA(1) AAS
D400?
D900?
で30P逝きますかね?
C社退治したいなー
295: 2010/09/16(木)10:33 ID:gzE4Skgq(1) AAS
逆にCはさんざん24Pよこせよこせと言われまくってたんだよな
296
(1): 2010/09/16(木)23:23 ID:I0mZpRqc(1) AAS
>>292
ライブビューとHDMIは排他使用じゃないっけ。
297
(1): 2010/09/16(木)23:50 ID:KagdYVfa(1) AAS
>>296
両方使えると書いてある。
298: 2010/09/17(金)10:39 ID:weYajcE0(1) AAS
>>297
本当?どこだろ?

D7000のマニュアルのP53には
外部リンク[pdf]:www.nikon-image.com

■HDMI接続時の撮影について
・HDMI対応機器との接続時には、液晶モニターが消灯し、代わりに接続した機器のモニターに被写体が表示されます。

と書いて有るんだよなぁ・・・
299: 2010/09/17(金)12:51 ID:myZEpuJs(1) AAS
両方にするとコマ落ち記録になるってきいたことあるお
300: 2010/09/17(金)23:47 ID:t+gG/3yH(1) AAS
俺もHDMI同時使用可能ってどっかの記事で見たような気がするんだけど、
仕様見ると、アナログビデオ出力なら両方使えるが
HDMI出力の場合は、本体モニターは使えないみたいだね。

外部リンク[htm]:www.nikon-image.com

ビデオ出力:NTSC、PALから選択可能、ビデオ出力と液晶モニターの同時再生可能
HDMI出力:HDMIミニ端子(Type C)装備、HDMI出力と液晶モニターの同時再生不可
301: 2010/09/28(火)08:40 ID:qjo7BNKM(1) AAS

302: 2010/09/28(火)23:25 ID:sRIWn1wf(1) AAS
音声がPCM収録ってところにニコンのこだわりを感じるなー (キリッ
303: [[sage]] 2010/10/06(水)19:18 ID:VFnkGo/M(1) AAS
てすと
304: 2010/10/23(土)22:13 ID:CwMVEd64(1) AAS
むむー
305
(1): 2010/10/29(金)14:04 ID:45Qeh33h(1) AAS
でもAVCHDなんでしょ?>7000
306: 2010/11/01(月)00:43 ID:vEEpzB1Y(1) AAS
>>305
何が"でも"なんだか判らないが違う。残念ながら。
307: 2010/11/02(火)09:45 ID:mhNSaH2j(1) AAS
デジチユーターの動画よさげだけどね
308: 2010/11/13(土)09:34 ID:RztEJIIW(1) AAS

309: 2010/11/22(月)15:50 ID:rp1UiboI(1) AAS

310: 2010/11/23(火)01:46 ID:4XK0ydqE(1) AAS
7000ゲトしてきました。
やっぱAFは遅い五月蝿いで使えないな、動画では。
同じ遅いでもVG10のAFの方がまだまし。
しかしフルの画質は満足。
VG10がND内蔵だったらまだ迷ってたけど。
311: 2010/11/26(金)11:55 ID:l2XCSp2d(1) AAS
高いレンズだとAFも速いし静かみたいです。
312: 2010/11/27(土)00:04 ID:nINliIuU(1) AAS
DXのVR2じゃだめなのね
313: 2010/12/22(水)09:55 ID:IliuD0De(1) AAS
i
314: 2011/01/27(木)01:44 ID:RZu8ysU+(1) AAS
3
315: 2011/02/17(木)09:28 ID:vawznNpt(1) AAS

316: 2011/02/17(木)21:17 ID:95kX70rP(1) AAS
動画リンク[YouTube]
アカウントだけD90
317: 2011/04/05(火)02:40 ID:jsfRDmtT(1) AAS
クソ
318: 2011/04/22(金)02:46 ID:Gzq0dFPk(1) AAS
d90の動画ってマニュアルはきかないし
解像度もだめだめだったけど
階調というか色は綺麗だったよね?
こんにゃくをなくして
ふるHDにして、シャッタースピードとか絞りをオートにできれば
EOSよりイイ絵をとれそうなんだけどどうなの?
319: 2011/04/22(金)06:08 ID:ogUiNzbL(1) AAS
こんにゃくをなくするにはセンサーのスキャン速度を上げないと
根本的に改善無理。つかそういうのは考えるだけムダ。
320: 2011/04/22(金)11:23 ID:PJVXiULT(1) AAS
既にH264でfullHDの新機種出てるからなあ
321: 2011/06/14(火)23:21 ID:Hc5rT2eF(1) AAS
長生きなすれだなー
322: 2011/09/21(水)15:32 ID:fi82IJ6/(1) AAS
とうとうニコンからミラーレスきたー!!
323: 2011/09/21(水)16:08 ID:u35Oo9tF(1) AAS
D80 90辺りは動画が中途半端なので、次機種が出たら暴落だな
324: 2012/02/09(木)23:25 ID:RQ1vj0zn(1) AAS
この板
D800で復活の予感
325: 2012/03/11(日)19:55 ID:enmZTy0V(1) AAS
D800の動画の話はこのスレでOK?
326
(1): 2012/03/14(水)23:19 ID:3PV6QgN8(1) AAS
じみーにD800動画を語りましょう
一応 D-movie ってタイトル付いてるし

で 予約したんだけど 納期未定だってさ
327: 2012/03/22(木)01:27 ID:ZGmE59M2(1) AAS
>>326
賛成

世界初の動画一眼レフD90から4年以上経って、
やっとニコンからも本格的に動画で使えるカメラが出たって感じだね。

第558回:ニコン逆襲開始。フルサイズで1080/30pのD800
〜暴力的なキレの良さ、圧倒的な解像感〜
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
省1
328: 2012/03/22(木)22:07 ID:vfurRTfC(1) AAS
D90持ちの自分としては感慨深い
浮気しようとか
D7000ぽちろうとか
しなくで我慢してよかった
にしても
2週間〜2か月って 幅あり過ぎじゃね 納品まで
329: 2012/03/23(金)04:32 ID:5RuBmyRc(1) AAS
HDMIからの出力は、時間的制約は無しかな?
330: 2012/03/23(金)11:36 ID:HM2SXmJn(1) AAS
↑D800の場合だけど
331: 2012/03/23(金)23:08 ID:jWf3ukKJ(1) AAS
HyperDeck Shuttleにするかninjaにするか
D800来る間にゆっくり考える
332: 2012/03/24(土)22:36 ID:omvjJBSr(1) AAS
早く来てくれー 仕事が手につかん
って来たらもっと仕事が手につかんだろうが
333: 2012/03/29(木)00:17 ID:UyRNUQFl(1) AAS
電話来ました
次回入荷分だって
もうちょっとだー
334: 2012/04/04(水)23:34 ID:3zcDZeql(1) AAS
キャンセル入って入荷
D90が完全におもちゃに見えるw
モニターにつないだ画パッキパキ
まだちょっとしか触ってないけどレンズで変わるな〜
仕事落ち着いたらいろいろやってみる
335
(1): [mage] 2012/04/05(木)01:47 ID:jbC9DvzN(1) AAS
HyperDeck Shuttle買ったけど今は後悔してる・・・
336: 2012/04/05(木)10:21 ID:JhDf+jeZ(1) AAS
>>335
shuttleのどこがやばいですか?
お教え下さい。
素直にninjaが幸せになれますか?
337: 2012/04/07(土)16:09 ID:ApodIJ3W(1) AAS

338: 2012/06/12(火)04:14 ID:iN4yNK4I(1) AAS
shuttle2買っちまった
339
(1): 2012/08/11(土)00:53 ID:0YO4HGfw(1) AAS
動画撮影中に勝手にライブビューが閉じて、録画が停止してしまう症状はなぜなのか
教えて頂きたいです
340
(1): 2012/08/14(火)19:13 ID:YyqQQMhF(1) AAS
>>339
機種は?
341: 2012/08/15(水)00:23 ID:wIlH1Nb5(1/3) AAS
人がいて良かったです
機種はnikon D90です
レンズは純正のAF-S NIKKOR 50mm 1:1.4G
SDカードは東芝のSD-FX004G [4GB] SDHC Class10のものです
342: 2012/08/15(水)01:09 ID:wIlH1Nb5(2/3) AAS
>>340
動画撮影時での強制で停止するのは発熱が原因のようでした
部屋を涼しくして試してみます

1回20分制限で撮った撮影時間は、大雑把ですが順に
16分?分?分?秒?分?秒?分?分
間を置いたら
10分?分(自分で停止)
省1
343: 2012/08/15(水)01:13 ID:wIlH1Nb5(3/3) AAS
「?」は1分前後ってことで
344
(2): 2013/09/23(月)15:04 ID:JQtY5v2e(1/2) AAS
外部リンク[mp4]:www1.axfc.net
250Mbyte パスはD800

機種違いますが衝動買いしたのでテスト撮影して来ました
アイドルステージです
D800 + NINJA2
AF-S 70-200 VR2 135mmくらい
フォーカス固定
省7
345: 2013/09/23(月)21:13 ID:JQtY5v2e(2/2) AAS
>>344
ビットレートを上げたものをyoutubeにアップしました
動画リンク[YouTube]
346
(1): 2013/10/02(水)02:58 ID:H74FqL8L(1) AAS
>>344
なんかデカイ外部バッテリーみたいなの付けてる人いるなーと
思ったらあれNINJA本体だったのかあ。
ちょっとフラット気味な感じですけど調整前はどんな感じの映像なんでしょうか?
347
(1): 2013/10/05(土)06:40 ID:V8iXkZl0(1) AAS
>>346
2GByte分だけ切り出しました。こんな感じです。
もっと絞りを開けて撮りたかった
外部リンク[mov]:www1.axfc.net
パスはD800
348
(1): 2013/10/09(水)21:14 ID:B1bu1EMZ(1) AAS
>>347
ありがとうございます拝見しました。アンダーではあるけどホワイトバランス整えるだけでも
いい感じですね。低圧縮だし綺麗。
条件いい場所だとさらに良さそうです。
外部レコーダー昔から興味はあったけどそれに見合う出力のカメラが買えないので羨ましいw

にしても絞りもっと開けたのも良さそうだけど追うの大変そうですね。

ちょっと失礼して自分好みにホワイトバランスとトーンカーブ調整させていただきました。
省3
349: 2013/10/14(月)11:16 ID:ccaBMqTx(1) AAS
>>348
おお!神調整ですねありがとうございます
自分も好みの絵が出せるように勉強します
しかしHDDがいくら有っても足りませんね。。。
350: 2018/12/24(月)14:34 ID:GXY7nptL(1) AAS

351: 2020/06/16(火)16:10 ID:qgtO+DGV(1) AAS

352: 2023/09/06(水)14:35 ID:nILPbWuv(1) AAS
Σ(`∀´ノ)ノ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.912s*