◆うつ病と戦う人々が相談&雑談するスレ◆35日目 (152レス)
1-

1
(5): 09/10(水)12:59 ID:hW1RiRxR0(1) AAS
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=3/2

スレ立て、平常時はこちらで↓ どんぐりLv1
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/2

スレ立て、スクリプトや埋め立て被害のときはこちら↓で どんぐりLv3
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=3/2

過去スレ・前スレ
省16
72
(1): 09/13(土)18:01 ID:vAV2W5ns0(1) AAS
>>70
承認欲求が満たせない
73: 09/13(土)18:43 ID:YwpRyHXt0(1) AAS
今日は生成AIで自作の小説を添削してた
最近の生成AIって凄いなと思う
鬱が辛い時に対話相手になってくれたら結構頼りになると思う
74: 09/13(土)18:45 ID:9Xj1+Ojs0(6/8) AAS
>>71
そういう前向きな思考が大事
まぁ、鬱なって一年ちょいやから断言出来んけどな(笑)
75
(1): 09/13(土)18:50 ID:9Xj1+Ojs0(7/8) AAS
>>72
承認欲求の意味がわからん
前みたいに調べる意欲も無くなった
76: 09/13(土)18:52 ID:uxnFgIEc0(1) AAS
何をしてる時がいちばん幸せ?
77: 09/13(土)19:06 ID:pm8mwJ7y0(2/2) AAS
眠ってる時…
とにかく意識があるときが辛い
体中の不調が襲ってくる
78
(1): 09/13(土)19:40 ID:Bt6k6yQV0(2/2) AAS
重度の鬱になれる人が凄いと思う。
俺は軽度レベルしかないから気が滅入って辛くて
診断されても仕事続けるしかない
いっそのこと心臓にショック受けて楽に逝けたらと思うがそうはならんし
79: 09/13(土)19:40 ID:k2AJaUMz0(3/3) AAS
俺は嫁が1番の理解者だな。
愚痴を言う事もなく、寄り添ってくれてる。
余計な事は言わないし聞かない。
80: 09/13(土)19:52 ID:YMM3Olr/0(1) AAS
諦めてんだろうね……
81: 09/13(土)19:53 ID:9Xj1+Ojs0(8/8) AAS
>>75
承認欲求調べたら、俺は無いな
ゼロ
人間に関わりたくない
確かうつで無価値感とかあったな
それと関係しとんか
別に俺に価値なんて感じない
省2
82: 09/13(土)19:55 ID:xaQk2blE0(1) AAS
今日も単純労働で3つもケアレスミスした
無能な上精神病患者とかこの先思いやられる
83: 09/13(土)21:20 ID:ZKc7P8g80(1) AAS
日中の疲労感が凄すぎてなぁ…
夜になっていくらかマシになるけど…
84
(1): 09/14(日)01:22 ID:kOhvo8sM0(1/2) AAS
たまにただ生きてくれればいいって言われるけど
ただ生きていくだけなんて逆にしんどいんだよな
生きていくだけで精一杯の低収入結婚もできずに1人細々と生きる周りとのコンプレックスに嫌になってますますきついわ
幼少期に辛い思いしたやつは大人になってもしんどいと払拭できないんだよなあ
85
(1): 09/14(日)01:23 ID:tMUGRpHo0(1) AAS
深夜が一番心地いい
86: 警備員[Lv.15] 09/14(日)01:39 ID:P+vCsco40(1) AAS
>>84
偽善、綺麗事、親のエゴ
相手の事なんか何も考えてない
20歳過ぎてそんな言葉を真に受けるのもどうかと思う
87: 09/14(日)01:40 ID:ExWx4iBO0(1/4) AAS
>>85
同じく
風呂と洗濯したわ
88
(1): 09/14(日)03:13 ID:vugUl5ge0(1/2) AAS
>>78
なに言ってんだ
軽度か重度かなんか本人のさじ加減だろ
煽りとかではなく文章的に知的有るだろ
89: 09/14(日)03:25 ID:kOhvo8sM0(2/2) AAS
>>88
メンタルクリニック行ったら軽度って診断されたことあるんだよ
てか仮に本人の匙加減だとしても別にいいじゃねーか失礼なこと言うんじゃねーよ
90: 09/14(日)03:58 ID:ExWx4iBO0(2/4) AAS
俺の体感や入院してた時の人見てたら、軽度か重度は仕事や日常生活出来るかが分かれ目じゃね?
OCDはワイボックスで数値化するけど、うつは無いのか
キチガイの薬飲ませるのに
91: 09/14(日)06:30 ID:AMHJTF1O0(1/2) AAS
連休中日なのに朝から謎の焦燥感があるんだけどどうしたら良いんだろ?
92: 09/14(日)07:31 ID:AMHJTF1O0(2/2) AAS
ああ、何となく理由がわかった
ぼっちから来る孤独感だわ
93: 09/14(日)08:46 ID:x+u9Phyh0(1) AAS
ほんとに独居の人と実家に親がいる人では心の安定感が違う
家族が消えた寂しさを無言で耐えてる人は多いかもね
今日までも大きな災害でかなり死んだんだから
でもそういうの分かち合えないんだね
医者に言ったとてその医者に家族がいるなら理解はできないだろう
94
(1): 09/14(日)09:18 ID:hY0fb34v0(1) AAS
ぼっちの孤独感は普通なことだから鬱かどうか分からんよね
家族いても疎外感ある人いるだろし
95: 09/14(日)09:47 ID:9iDVcp3e0(1) AAS
家族を突然亡くして独りぼっちになった孤独感からうつになるよ
自分もぼっちになった翌日から早朝覚醒と中途覚醒になってしまったし
朝からの倦怠感、憂うつ感、微熱、頭重と症状が重なって来るし

こういうタイプのうつだから生活リズムではどうしようもない
改善方法がないね
96: 09/14(日)10:49 ID:9vohwYtD0(1) AAS
最近レクサプロで感情が良くも悪くも平坦になってるな、と思っていたが
怒りの感情だけは沸点が低いみたいだ
朝散歩していたら隣に車が付けてきて「あんたタバコ捨てたでしょ!拾いなさい!」って言われて「いえ違いますタバコ持ってもいませんが」って言ったらやったやらないの話になって「やってなくても拾って片付けなさい!」って言われたときは喉元まで「うるせえババア殺すぞ」って出かかかった
97: 09/14(日)10:54 ID:gkCSfguT0(1/2) AAS
身内死んで鬱になったけどその前からも鬱だった
病人の世話ってそれだけで陰鬱で寂しくて希望がないものだからたぶん亡くなる前からずっと
ただ現状今のどうにもならない孤独感がもっと自分を悪くしてるのも分かる
98: 09/14(日)10:58 ID:gkCSfguT0(2/2) AAS
>>94
家族を他人にみたいに感じるタイプ人もいるみたいよ
そういう人は外へ人間関係を求めるけどそれでも満たされない
でも上手くいかずデメリットや労力に見合わなくて1人を選ぶけどむなしさは解消しない
結果として鬱になる
わかるわ
多種多様だよね
99: 09/14(日)18:16 ID:ExWx4iBO0(3/4) AAS
なんかさー、ヤバい発見してもうたんやけど
うつ病になってから残便感に耐えられなくて、消化器内科に初めて行ってレントゲン撮ったんだな
ほならウンコが溜まってんだよハッキリと(笑)
で、昨日それ調べたら、うつで視床下部がやられて腸のウンコ押し出す力が弱くなるんだと
前は便秘薬のセンノシド飲んだらアナコンダが獲物絞め殺すように、ウンコが嘘みたいに出て最高の気分だったのに、今それ無いんだよな
だから食欲も無い
一日一食
省1
100
(1): 09/14(日)19:14 ID:q4v9cVzh0(1) AAS
因みに宿便は嘘
101: 09/14(日)19:32 ID:HQQsVB8j0(1) AAS
>>100
i think so
102: 09/14(日)20:23 ID:LAbz05TX0(1/2) AAS
うつ病で、俯いて歩いてたらなんか、知り合いでもなんでもないおじさんに舌打ちされた
私はその…うまく言えないけど前を向いて歩くことが困難で苦しい
103
(1): 09/14(日)20:52 ID:vugUl5ge0(2/2) AAS
うつ病は他人に迷惑かけて良いライセンスじゃねえ
104: 09/14(日)21:32 ID:PIwUfn4c0(1) AAS
相変わらずダラダラウダウダうるせー奴らだなwww
105: 09/14(日)21:38 ID:ExWx4iBO0(4/4) AAS
腰いてー
106
(1): 09/14(日)22:15 ID:LAbz05TX0(2/2) AAS
>>103
どうして、うつ病を理解しようとしてくれないんですか?
あなた達がうつ病を理解しようとしてくれないから私達うつ病は死にたくなるんです
107: 警備員[Lv.10][新] 09/14(日)22:33 ID:LjFylqc/0(1) AAS
人に期待するのはやめよう
108: 09/14(日)22:41 ID:1XxfLDiB0(1) AAS
バックコーラスが何故あなたはベッドに戻らないと繰り返す鬱病の歌
明るくなる理由パート3
動画リンク[YouTube]
109: 09/15(月)01:54 ID:W5JfvYOw0(1/2) AAS
寝てた
中途半端な時間に起きて
110: 09/15(月)02:09 ID:NqxU/OmI0(1) AAS
おはよお
111
(2): 09/15(月)05:59 ID:pcUJ9m6N0(1) AAS
朝4時半に目が覚めてこのぐらいの時間帯が憂うつ感が酷い

みんなは何だかんだ言っても生きる意欲があっていいな
荒らしだって荒らしに来る気力がある訳だし
自分は惰性でただ生きている感じ
まるっきり動けないタイプのうつ症状じゃないけど
心がね。意欲とかやる気とかそういうのがまるでゼロな症状
112: 09/15(月)06:34 ID:2D0Nw1VY0(1/2) AAS
今の仕事まだ1年経たないのにもうやる気が皆無

これを何十年も続けていくと思うとゾッとする

健常者は平気なんだろうか
113: 09/15(月)06:47 ID:OhzQ+tE40(1) AAS
>>34
それ鬱よりもヤバい病気
114: 09/15(月)07:19 ID:pFyxmgJY0(1) AAS
>>111
その時期も全然あるよー
ジワジワ抜けて水面に浮上してはまた力尽きて沈み…
を小さい頃から繰り返してるから慣れてしまった

浮上中は僅かなボーナスタイムだから
電池が切れる前に色々やって次の冬ごもりに備える感じ
115: 09/15(月)08:22 ID:SgfWwo3R0(1/4) AAS
>>34
AI による概要

+6
蜂窩織炎の恐ろしさは、放置すると感染が全身に広がり、敗血症や壊死性筋膜炎といった命に関わる重篤な状態になる可能性がある点です。また、感染が広範囲に及ぶと組織の壊死や臓器の機能不全を引き起こすこともあり、緊急の外科的処置が必要になるケースもあるため、症状が現れた場合は速やかに皮膚科などの医療機関を受診することが重要です。
116
(2): 09/15(月)09:50 ID:8CAN2Pfh0(1/4) AAS
>>106
うつとか関係なく他人なんか理解しねー
117
(1): 09/15(月)10:20 ID:ApCdRo7a0(1/2) AAS
>>116
釣りレスにマジレスいらね

>>111
スレ見て気持ちを表明しようというのは前向きなことだよ
118
(1): 09/15(月)10:22 ID:fPHMAX7i0(1/2) AAS
>>116
うつ病で生活保護貰ってる人を批判するくせに、うつ病の人を仕事が復帰できるように支えてくれない
つまりうつ病のことを何も理解してくれない
だったらうつ病で生活保護貰ってる人を批判するなよ
119: 09/15(月)11:08 ID:SgfWwo3R0(2/4) AAS
相変わらずダラダラウダウダうるせー奴らだなwww
120
(1): 09/15(月)11:22 ID:8CAN2Pfh0(2/4) AAS
>>117
マジだぞ
>>118
鬱病と生活保護に直接的な因果関係は無い
121: 09/15(月)11:27 ID:2D0Nw1VY0(2/2) AAS
健常者は自分が納得するまで自分のスキル上げたり転職したりできるんだろうけど、自分は今の仕事こなすだけで精一杯

自分に合った職場探す元気ないしそもそも精神障害者がまともな職場に行けるかって話
122
(1): 09/15(月)11:35 ID:fPHMAX7i0(2/2) AAS
>>120
仕事もしっかりされてる方が、どうしてうつ病に苦しんでるスレに来るのかな?
ここはうつ病に苦しんでる人が来るスレのはずだが
123
(3): 09/15(月)12:05 ID:vJiYUpUi0(1) AAS
起きる時間ってどうすれば変えられるんだろ
夜型がデフォルトの体質みたいですぐ戻ってしまう
124: 警備員[Lv.15][苗] 09/15(月)13:06 ID:vAPw8yFb0(1/2) AAS
起きたら散歩にでかけるといいらしい…自分はやっていて今のところ体感鬱に変化は無いけれど
ただ外出できて歩けるって時点で鬱じゃないといわれたらそうかもしれないが
125: 09/15(月)13:51 ID:agclQ/MI0(1) AAS
外出できて歩けても鬱は鬱だろう
自分もやろうと思えば出来る やる気がないだけで
126: 09/15(月)14:12 ID:W5JfvYOw0(2/2) AAS
宿便てチラッとみたが医学用語じゃないやん
ただうつ病なってS字結腸の上に、便が溜まってたのは事実
精神医学じゃ触れない画像で証明出来たちゅうこと
これ本人に相当な観察力ないとわからんわ
127
(1): 09/15(月)14:34 ID:3giYmLGm0(1) AAS
>>123
自分は鬱病になってから頻繁に昼夜逆転するようになった
日の光が嫌になったり昼に猛烈な眠気がくるようになって色々昼夜逆転する原因がある
128: 09/15(月)14:34 ID:ApCdRo7a0(2/2) AAS
>>123
目覚ましでもかけてまずは7時に起きてしまえ
それでも出来ないなら鬱ではなく性格の問題だ
129: 09/15(月)15:26 ID:muSmHZoU0(1) AAS
>>123
作業所とかデイケア行くとか
自分1人でどうにもならない時は環境を無理矢理変える
130: 09/15(月)16:21 ID:Op7+p9N50(1) AAS
昨日仕事行って今日明日と休みだから休養に専念できる
でもこないだ衝動的に20万のゲーミングPC買っちゃったからその分を埋めるために頑張って働かなあかん
131
(1): 09/15(月)16:32 ID:SgfWwo3R0(3/4) AAS
ブプロンSR(ザイバンジェネリック)試してみて!

元気になるよ~

外部リンク[html]:osakadou.cool
132: 09/15(月)16:51 ID:rMk8/o3A0(1/2) AAS
>>127
それは霊が昼は嫌だからだな
悪霊がついてるわ
だからキシネンで死ぬ
133: 09/15(月)16:53 ID:rMk8/o3A0(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
134
(1): 09/15(月)17:02 ID:sda/zUfE0(1) AAS
>>122
ここは鬱病で戦ってるもののスレだ
鬱に甘えるもののスレじゃない
135
(1): 警備員[Lv.4][苗] 09/15(月)18:00 ID:vAPw8yFb0(2/2) AAS
>>131
NDRIか。日本じゃまだ使われてない薬だな
すでに薬漬けだけど医者の管理にない薬はちょっと
元気になるってのもはっきり体感できたら逆に依存と耐性が怖いよ
136: 09/15(月)18:12 ID:nCerh8wp0(1) AAS
うつが酷くなってきた
母と心中したい
137: 09/15(月)18:45 ID:ylzlf3mW0(1) AAS
手術で入院する時、やっぱり心療内科へ通院(休職)してる事言わなきゃいけないんだろうな………
138: 09/15(月)18:59 ID:SgfWwo3R0(4/4) AAS
>>135
薬漬けなら試してみたら?
139: 09/15(月)19:12 ID:8CAN2Pfh0(3/4) AAS
母親ぶっ殺して俺も死ぬって言ってるの分かっとんのかな
通報しますた(* ॑꒳ ॑* )ゞ
140
(1): 09/15(月)19:27 ID:fJLo3lIu0(1) AAS
>>134
もっと言うと、説教は鬱陶しいだけで論外
141: 09/15(月)19:39 ID:yJ4QI+vN0(1) AAS
前より休日減って仕事の時間増えたけど仕事で扱う商品に毛ほども興味持てない

こんなんで10年20年続けたら気がさらに狂うよ
142: 09/15(月)20:29 ID:8CAN2Pfh0(4/4) AAS
>>140
自己矛盾
143: 09/16(火)04:28 ID:uL2mfi770(1) AAS
また目が覚めたわ
キツいなこれ
144
(1): 09/16(火)05:26 ID:oDm6e5Uw0(1) AAS
目が覚めたけど昨夜10自前には寝てたからいいや
今日はメンクリ
また待ち時間長いだろうな
みんなどうしてあんなにベラベラと変わりもしないこと話し続けるんだろう
状況まで医者は変えてくれないんだから症状だけいえばいいのに
145: 09/16(火)07:35 ID:GKBq4pT40(1) AAS
>>144
患者が聞く耳もたないと医者も大変だな
146
(1): 09/16(火)10:09 ID:xZW87ule0(1) AAS
付き添いありきでメンクリ来る奴の多いことよ
なんで親が一緒にきてるのか
ただてさえ待合室が混んでるのに
それが30代くらいの大の大人だから始末に負えない
スネかじりの甘え鬱はこれだから
147: 09/16(火)10:18 ID:MPWrOj8n0(1) AAS
ブプロンSR(ザイバンジェネリック)試してみて!

元気になるよ~

外部リンク[html]:osakadou.cool
148: 09/16(火)12:36 ID:ZMBzCzzy0(1) AAS
>>146
付き添いありきな人いるね
この前は夫婦と2歳児くらいの子で来院してて子どもが待合室で走って奇声あげて騒いで
子供だから仕方ないけどちょっとしんどかったわ
149: 警備員[Lv.6][苗] 09/16(火)12:52 ID:zbfN/YEG0(1) AAS
うつって5歳ぐらいまでの子どもはならないよね
大人になると減る脳内の何かが関係してるんだろうか
150: 09/16(火)13:54 ID:ZBGAiPF00(1) AAS
虐待児は人と目を合わさずうずくまる癖がある
5歳でも
まあ基本的に餌と住処を無償で与えられる立場と自力の立場では悩みの多さ、社会との繋がり方、自身の立場。。。などで世界違い過ぎるから脳は関係ないよ
そもそも子供脳は完成系じゃなく途上中
比べる対象にもならない
151
(1): 09/16(火)15:53 ID:5AzQl1Aq0(1) AAS
メンクリ行ってきた
相変わらず理由のない不安感が強いので抗不安薬が増量になった
薬が増えすぎるのもアレだがそれでちゃんと休まずに仕事行けられるようになればいいや
職場の人たちはただの軽作業バイトの俺にみんな優しくしてくれるからあんま迷惑かけたくないし
152: 09/16(火)19:34 ID:u5wJgmKw0(1) AAS
>>151
抗不安剤は何をどれくらいの量を飲んでるの?
俺はメイラックスを1週間前から1日1錠飲んでるよ。
で、眠気と目眩の副作用が出てる…
2週間位したら無くなるって言うけど、不安もなくなったし(薬を飲んでるからかもだけど)依存が怖いから今週の土曜日に心療内科に行って中止にしてもらえないか相談するつもり。
鬱に効く元気が出る薬をもらいたい。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.573s*