[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□ (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/05 21:58 ID:nBcXCV8h(1) AAS
>>911
あなたの子供に対してそうしてあげたい直感が正しいと思いますが、迷っているのなら
あなたの直感とその専門家の食い違いは、具体的にどういう違いですか?
26: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/06 00:50 ID:EuEB9RwF(1) AAS
>>921
これはここに相談に来られる皆さんに言えることですが、

自分の状態を知ることで不安やイライラは半減しますし、キチンと脳が意識できますから治癒力も、
より大きく働きます、医師を選ぶときもキチンと詳しく説明してくれて、堂々と質問に答えてくれる医師
を選ぶのは患者の務めだと思います。

そういう観点でも主治医の選択は厳しくしてくださいね。
59
(2): LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/07 03:42 ID:w2T2Tnmv(1) AAS
>>57
その迷惑な友人に、

「ちょっと私の友人のことで相談したいことがあるんだけど、
その友人は仕事や私生活で安定している時はまともなのに
転職したいのに仕事が見つからないとか、あの人が私の頼みを聞いてくれなかったなんて
ちょっとでも自分の思い通りにならない事があるととたんに精神的に不安定になって
昼夜を問わず私にメールや泣きながら電話で愚痴だか相談だかわからない事を延々と訴えてきて
省14
63: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/07 12:03 ID:JkMBKd50(1) AAS
>>61
今まで良く頑張ってきましたね。
ご主人やお子さんのことを考えると今の内にキチンと整理しておいたほうが良いと思いますよ。
過去のこともキチンと見つめられてるようですから、ひとつアドバイスをします。

あなたの苦しみはあなたの心でいたずらや、イジメの恐怖、屈辱に傷つき、我慢し、耐えている
幼い少女や中学生の少女の苦しみであり、その少女達は今も暗闇の中でその恐怖と屈辱に、
耐え続けていることと思います。
省9
74
(1): LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/08 03:33 ID:hiIT7ppo(1/9) AAS
>>70
私も良く夜になると無性に電話したくなる時期がありました。
ひとりで寂しいときは誰でもありますし、周期的に物凄くそういう欲求が高まるときがあります。

>>57
ひとつ質問させてください。
もしも、そのお友達があなたに対する依存、執着がなくなり、思いやりを持ってくれたら
それでもそのお友達とは絶対に縁を切りたいですか?それとも、もしもそうなってくれる
省1
75
(2): LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/08 03:43 ID:hiIT7ppo(2/9) AAS
>>73
甘えや我侭は問題の本質から逃げて、他にヤツ当たりしているときの状況を言うのであり、病が甘え、
我侭であることはありえません。

全ての病がそうですが、病はその人の心と身体が何かを訴えているサインです。ゆえに病がイコール
甘えや我侭であるということはありません。もしもあなたの言う甘えや我侭が関係してるとしても、それは
「全く甘えさせてくれない厳しい親や、ひとつの我侭さえ許さない厳しい躾への正当なる反応」であり、
決してあなたが我侭で甘えてるということではありません。
77
(1): LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/08 04:17 ID:hiIT7ppo(3/9) AAS
>>57
ならば、そのお友達も自分をコンとロールできずにやっていることでしょうし、あなたもこの機会を利用して
あなたのコミュニケーション能力を高めたらいかがでしょうか?それならばアドバイスできますよ。
78
(1): LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/08 04:29 ID:hiIT7ppo(4/9) AAS
訂正
>>57
ならば、そのお友達も自分をコンとロールできずにやっていることでしょうし、あなたもこの機会を利用して
あなたのコミュニケーション能力を高めたらいかがでしょうか?

それならば彼女が元の安定した状態に戻れるためのあなたの対応法をアドバイスできますよ。
80
(1): LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/08 05:06 ID:hiIT7ppo(5/9) AAS
AA省
90: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/08 10:31 ID:hiIT7ppo(6/9) AAS
>>57
言い忘れましたが、アドバイスの方法はその友人に限らず誰にでも通じるものです。
トレーニングのつもりでみんなに使って見て下さい。みんなあなたに優しく接するよう
になると思いますよ。
115: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/08 19:11 ID:hiIT7ppo(7/9) AAS
>>99
その医師の対応は酷いことは酷いですが、お兄さんが完全に猫被ってるなら医師も
どう対応していいか解らないというのが本当のところでしょうか。あなたの書き込みで
状況は良く解りますし、かなりヤバイ状況であることも解りますがそれだけでは対応
法が献策できませんので、もう少し詳しく教えてください。

・兄弟の構成はどうなっていますか?そのお兄さんは何番目ですか?
・お兄さんは今何歳で、暴力などは何歳頃からの症状ですか?
省3
116: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/08 19:31 ID:hiIT7ppo(8/9) AAS
>>91
脱毛症というよりも自傷行為としての脱毛ですね。厳し過ぎる父親とあなたの甘やかし過ぎが
原因だと思われます。

あまりに厳しく無関心な父親であるがゆえにあなた自身が共依存になっていると思われます。
そのために娘さんの思春期の本能が反発していたのでしょう。酷なようですがあなたの娘さん
に対する共依存を無くすことが大切です。娘さんは現在一人前の女性になろうと頑張っている
からこそ男の元へ走っているのです。30歳であれば自分で責任を取らなければいけない年齢
省8
117: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/08 19:41 ID:hiIT7ppo(9/9) AAS
厳し過ぎる父親、あまりに厳しく無関心な父親=冷たい父親
120: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/08 21:25 ID:+PTR+5kY(1/7) AAS
>>118
同じようにカウンセリングをする立場で言わせて頂きますが、
ここはHP宣伝する板でも、客を居拾う板でもありません。
あなたもここで勉強したい気持ちは解りますが、そのURL
とメールアドレスはあまり書かない方がいいと思いますよ。
あと、あなたが信用無くさないようにあえて書きますが産業
カウンセリングなら特にそうですが、カウンセリングに「頑張
省2
125: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/08 22:39 ID:+PTR+5kY(2/7) AAS
>>けーたさんへ
ここでは相談者の迷惑になりますのでこちら↓の掲示板へお越しください。

                 外部リンク[cfm]:www.hamq.jp
126: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/08 22:46 ID:+PTR+5kY(3/7) AAS
>>124さんも私の掲示板へどうぞ。
132
(3): LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/08 23:30 ID:+PTR+5kY(4/7) AAS
>>128
130さんには申し訳ないのですが、単なる思春期のはじまり、反抗期ですよ。
きっと幼い頃から良い子を演じてきた反動で反抗期が極端に現れてるだけです。
あまり深刻にならずに我侭はキチンと叱って喧嘩をしてあげてください。
絶対、腫れ物に触るような対応はせずに思いっきり喧嘩してあげてくださいね。
腫れ物に触るように扱うと本当に病気になってしまいますよ。
134: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/08 23:34 ID:+PTR+5kY(5/7) AAS
>>133
いえいえ、こういうスレでアドバイスしていると私もそう思うときがあります。
誤解しないで解って頂けて私のほうこそありがとうございます。
136: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/08 23:44 ID:+PTR+5kY(6/7) AAS
>>135
それは解っていますがそれならもっと早く症状が出ているはずです。
今、一番怖いのは周りがその子の扱いに困り、その子にキチンと向き合わず病気のレッテルを
貼ってしまう事です。周りが「病気だ」と認めるとその子は必ず病気になりますし、一生苦しむ事
になります。用心は過剰になると病気を作る事にもなります。

今の段階ではどう考えても反抗期です。
LRさんには申し訳ないのですがわかってください。
137: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/08 23:50 ID:+PTR+5kY(7/7) AAS
>>LRさん
あと相談者の書き込みからするとEpiの可能性も低いと思われます。
139: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/09 00:01 ID:hL6RZbf2(1/3) AAS
>>LRさん
子供は周りの認めたようになろうとするのが本能です。そうならないと認めてもらえないからです。
親が「うちの子は人見知りする」と言えば子はそうなろうとしますし、「うちの子は乱暴で」と言えば
子は乱暴者になっていくのです。

生意気言って申し訳ありませんが4年間、障害児、障害乳幼児と健常児たちの発達教育をしてきて
本当に親御さんや先生方の思い込み、レッテルで苦しんでいる子供も多いですし、実際、周りがそう
いうレッテルを貼ると子供はそういう病気になります。
140: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/09 00:02 ID:hL6RZbf2(2/3) AAS
>>LRさん
ありがとうございます。
143: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/09 00:36 ID:hL6RZbf2(3/3) AAS
>>128
少々、極端ではありますが紛れも無く反抗期の反応ですよ。
年齢が離れている分、甘ったれでしょうし猫可愛がりおしてきたのなら余計にその反応はうなずけます。
色々、事情もありそうですし、お姉ちゃんが大好きで甘えているのが、思春期前と思春期で現れかたが
変わっただけでしょう。前にも書きましたが「子猫同士がじゃれあって喧嘩するように」喧嘩をしてあげて
ください。大人への階段を登り始めてるだけですから遠慮無く。
251: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/15 00:22 ID:UttRXsCE(1) AAS
>>202
あなたの寂しさちゃんと受けとめましたよ。
また話しにきてくださいね。
587: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/25 03:24 ID:56jteY4j(1/5) AAS
>>575
自分に自身が持てないのですね。幼い頃から「いつも誰かと比べられて」きたのではありませんか?
もしそうなら、あなた自身に「いつも誰かと比べてしまう癖」「相手の顔色が気になってしょうがない癖」
がついていて当たり前だと思います。

自分は自分の個性があり、自分の感覚があるはずなのに、いつも誰かを基準に比較され、自分の
意見も言えなかった環境で、「自分を基準に物事を考える事、感じる事」を拒否されてきた結果かも
知れません。
省5
590: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/25 04:33 ID:56jteY4j(2/5) AAS
>>581
>>588さんに補足させていただきます。
あなたは子供が嫌いではありませんよ。
子供が本当に嫌いならそんなに悩んだりしません。本当のあなたは子供が大好きな
優しい女性ですよ。

今の自分では産んだあとの自信が無いからそう思っているのであり、あなたが「子供が
嫌い」という本当の理由は「子供が嫌い」なのではなく、子供の自分を見捨てた親が憎く
省8
592
(2): LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/25 04:44 ID:56jteY4j(3/5) AAS
つづき
あと
まず、そういう理由でしたらご自身を慰めるためだけの不妊治療は無意味だと思います。
あと旦那サンの両親には全く事情を話す必要はありませんが、ご主人には話しておかな
いと、ご主人といるだけでストレスになると思われます。上手に話せば大丈夫ですよ。

「私は・・・・・・・な事情で子供が産みたいのに、親への憎しみから、心の問題が邪魔をして
どうしても今はそう言う気持になれない。でも私のこの心の問題を克服して絶対赤ちゃんを
省13
593
(1): LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/25 04:55 ID:56jteY4j(4/5) AAS
>>591
あなたの親もやり方、考え方、生き方を子に押しつける親なのですね。リスカで自分を
責めても、病気になって親に心配かけても、益々親は言う事を聞いてくれなくなるでしょう。

一番良いのは、留年して、それを理由に女子高に編入することでしょう。綿密に計画を
立てて実行することが大切です。

あなたの親のあなたに対する口癖は何ですか?
595: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/25 05:01 ID:56jteY4j(5/5) AAS
>>594
それはただの「逃げ」ですよ。
601
(2): LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/25 16:01 ID:Iu7/pwaU(1/3) AAS
>>599
良い心掛けですね。
「世界中の現代医学知識、心理学知識を全部集めても脳の3〜5%しか解明できていない」
と言われています。どんなに極めても、どんなに科学的分析進んでも、一個の細胞の不老
不死すらままならない人間の英知の限界を知る事が先だと思います。

それを認めて初めて脳神経の構造。働きが見えてきます。人は人の身体の構造、作用極め
る欲求があり、そのために学ぶ事とても大切な事です。が、得た知識、学んだ学問のみで判断する事無きよう心掛けないと、己を知るどころか間違
省16
604
(1): LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/25 16:32 ID:Iu7/pwaU(2/3) AAS
>>600
言い忘れましたが、
本当の自分、真実の自分から逃げれば、本当の幸せは絶対に手にすることはできません。
「本当のあなたがお子さんのことを「間違ってできた子供」などと公言するはずは無いと思い
ます。大きな包容力の旦那サンがいないと出産できないようなお母さんはいませんよ。
608
(3): LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/25 17:07 ID:Iu7/pwaU(3/3) AAS
>>605
有難う御座います。
私の私見ですが実際に臨床でも結果が出ていますのでお話しさせていただきます。

そういう患者さんの多くは頚椎の周りが極端に硬結しています。頚椎の周りには内頚動脈、
椎骨動脈という脳へ大事な栄養と酸素を供給する動脈があり、自律神経も集中しています。
猫背で首が10度前傾すると脳の血流量は30%低下しますし、20度前傾すると70%血流
量が減少します。脳神経も全て細胞ですから基本的な栄養、酸素不足は細胞の代謝を低下
省10
618: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/25 21:19 ID:drw+klki(1/2) AAS
>>599
首の揉み解しは電車でもできますし、蒸しタオルをあてると気持ち良いですよ。
姿勢も大事ですから頚部の揉み解しと同時に気をつけてみてくださいね。

>ななさんへ
対人恐怖症は自律神経のバランスの崩れによる呼吸器の病気です。緊張の高まりが
呼吸を苦しくする症状ですから毎日朝晩大きく深呼吸をしてください。あと606さんに
書いた入浴療法を薬の代わりに試してみてください。それを毎日繰り返しながら根本
省12
619: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/25 21:34 ID:drw+klki(2/2) AAS
>>591
それならば現状のまま頑張るしかないですね。でもこれだけは覚えておいてください。
自分を殺して親の望みを叶えるために頑張っても、留年のプレッシャーに耐えてきれず
留年したり、病気で引き篭もってしまえば全ての頑張りは無駄になります。なぜなら無理
しているからです。そうなれば今親に話して相談することよりも親はあなたに失望するで
しょう。それはそれでも構いません。

これだけは覚えておいてください。
省6
659
(1): LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/27 00:42 ID:znEjcJAf(1/7) AAS
>>656
後天性の自閉症、もしくは成人のアスペルガー症候群の可能性があります

最近というのはいつ頃からでしょうか?一日中そういう行動ばかりなのか?
そういう行動以外のときは正常なのかどうか?
ずっとでなければショックによる一時的な錯乱状態の可能性もありますので
お兄さんの状態を良く観察して、全く改善が見られない場合はご両親と良く
話し合って、まずは脳神経科で相談してみてください。
省1
663: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/27 01:20 ID:znEjcJAf(2/7) AAS
>>661
お子さんのためとは言え、今までひとりで良く我慢してきましたね。あなたは素晴らしい
お母さんだと思います。えらかったですよ。

そういうご主人なら殺すのもひとつの手段ですが、殺人はあなたにもお子さんのにも何
の得にもならない分、他の方法を考えた方が得だと思います。

そこまでお考えなら、ご主人には黙ったまま弁護士を探して離婚訴訟の準備を進めて
省5
664: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/27 01:27 ID:znEjcJAf(3/7) AAS
>>661
相手を殺す気になれるほどの憎しみがあるのであれば、キチンと計画立てて離婚して
お子さんと新しい人生をゼロからやりなおすことなど難しいことではありません。

冷静に計画立てて行動すれば必ず悪魔から離れることはできます。

あなたはお子さんのためにそこまで頑張れる女性です。今までの不幸を取り戻すように、
幸せを目指してくださいね。
665: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/27 01:29 ID:znEjcJAf(4/7) AAS
>>661
連カキすまそ。

能無しの悪魔のために、あなたまで悪魔になる必要は無いと思いますよ。
667: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/27 02:17 ID:znEjcJAf(5/7) AAS
>ひまわりさんへ
あなたのおっしゃる通りですね。私のアドバイスはちょっと甘かったかも知れません。
勉強になりました。ありがとうございます。
672: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/27 03:15 ID:znEjcJAf(6/7) AAS
>>671
初めてであればあなたの話せる範囲で構いませんよ。
医師にもいろんなタイプがいますから、最初はあなたが相手の医師を「どんな人間か」を
見極めに行くんだという気持ちで受けに行ってください。信頼できる医師を選択するのも
患者の権利ですよ。
680: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/27 11:51 ID:znEjcJAf(7/7) AAS
>HDIさんへ
お疲れ様です。まだ誤解されてるようなのでひとこと付け加えます。

薬物療法はあくまで対処療法であり、根治療法ではありませんから一時的な改善には
有効ですが根本的解決のための療法ではありません。治療法はひとつではありませんし、
一時的な改善に有効な対処療法は根治療法と組み合わせて初めて効果があるのです。

ということを言ってるのであり、私のレスが薬に否定的に見えるのは「薬物療法に偏ってる
回答」のバランスを取るためです。どうしても現代医療では対処療法である薬物療法信奉
省4
682
(1): LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/27 12:41 ID:pa0tfgJn(1/3) AAS
>テルミンさんへ
おっしゃる通り、
頚椎、胸椎の湾曲が、首と抗頭部から背中にかけての僧帽筋の硬結を引き起こして
自律神経=呼吸、発汗、血管収縮中枢のバランスを崩して起こってるのだと思われます。
能に血液を送る動脈も影響しているがためにPDの症状まで引き起こしているのでしょう。
原因は精神的な要因も考えられますから、カウンセリング目的の心療内科と整体、カイロ
などの両方が有効だと思われます。
省4
683: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/27 12:42 ID:pa0tfgJn(2/3) AAS
抗頭部→後頭部
684: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/27 12:43 ID:pa0tfgJn(3/3) AAS
能→脳
693: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/27 17:38 ID:o7PiOvXl(1/2) AAS
>テルミンさん
そうですね。肩甲挙筋や胸骨舌骨筋も良く硬結し、甲状腺や副交感神経に影響を及ぼす
部分です。

>>600
そうでしたか。それはごめんなさい。
なら、尚更親への恨みや憎しみに囚われず、キチンと自分の感情を受け入れて、自らを
省みてください。笑顔は大切です。いつも自分を省みて、自分の感情を嫌がらず、心から
省9
694: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/27 17:46 ID:o7PiOvXl(2/2) AAS
>>692
彼女は摂食傷害ですね。過食症です。
仕事のストレスはあくまできっかけだと思われます。多分、押さない頃に虐待か厳しい躾か
何かの経験をしてるのでしょうから、ゆっくりと彼女が「自分の事」を話しやすい雰囲気を作
ってあげてください。職場でも「ちゃんとやろう、ちゃんとやろう」という意識が強過ぎて失敗を
繰り返してしまうのでしょうから、あなたが「プレッシャーをかけず、安らげる相手」になること
が大切です。
701: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/27 21:01 ID:1lMAv9Yy(1/2) AAS
>ひまわりさん
エデイタテキストのフォントが最小から大きくならなくて誤字が多くなってごめんなさい。
少々、キツい言い方もワザとしているのですが、もう少し抑えるようにします。
715
(1): LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/27 22:04 ID:1lMAv9Yy(2/2) AAS
>みんとぶるうさんへ
気持ちは凄く良く解ります。損な性格ですよね。
そのチャットで
「最近落ち込んでて元気が出なくて、みんなに申し訳無いから誰かボクを元気にして
くれ〜〜〜〜〜〜!!!」って叫んでください。

>>710
酷い対応ですね。最低の行政ですね。
省2
748
(2): LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/28 00:34 ID:2yXIgkyh(1) AAS
>>656
精神状態としては非常に犯罪に走るパターンで、危険ですね。
多くは父親にキチンと叱られた事がなく、母親に甘やかされたか、
父親が子供を敵視していつも不満をぶつけ、それを見て見ぬフリ
をする母親に原因があり、結果そうなっているのだと思われます。

大阪の小学校の事件にもあるように、病院で相談するのは構いま
せんが薬の常用は危険を増す可能性がありますので、引き篭もり
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s