[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555: ひまわり 03/08/24 12:12 ID:iHjo/E11(1) AAS
LOUさんも不眠だったんですか?それは辛いでしょうに、いつもこちらの一方的な書き込みに一つ一つ丁寧に答えて頂き有り難うございます。
医師・看護士さんは時間が不規則なので眠剤を服用する事があると知人から聞いた事があります。精神的・肉体的にキツい仕事ですもんね。
私が眠剤を飲まないのはクセになるからです。デパス1ミリじゃ眠くもなりませんよ(笑)キツい薬は翌日ダルいし。なら2ー3日に一度自然に熟睡すればいい。担当医はこの考えを理解しています。
LOUさんもお大事に。
556: 03/08/24 12:38 ID:/7xzWOn8(1) AAS
>>549 ありがとうございました!
557: LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/24 13:38 ID:2Klt4kwF(1/2) AAS
>>ひまわりさん
お気遣い、ありがとうございます。
一回寝たんですが、4時ごろ目が覚めてしまいましたw
それからしばらく起きてて、また寝て、さっき起きたところです。
私は、開業医だから勤務医とは違った意味で過酷です。
(休日・深夜の電話あり)
2chをはじめて、睡眠時間の短縮と読書量が減少したので、
省6
558: 35歳(♂)鬱だピョン 03/08/24 13:48 ID:av/y19fU(1) AAS
↑LOU REED ◆yDGPE0pF22
LOU REEDさん、健康には気をつけてくださいね。無理しないでくださいね。
倒れられてしまうと、患者としては困っちゃいますから。
559: LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/24 13:58 ID:2Klt4kwF(2/2) AAS
>>35歳(♂)鬱だピョンさん
心配してくださる気持ちがうれしいです。
ありがとうございます。
無理せずに続けますので宜しくお願いいたします。
560: 03/08/24 16:44 ID:r7YYQUeZ(1/2) AAS
中学時代、本当につまらないことで嘘をついてしまって
エスカレーター式に不登校になりました。
高校に進学する意思はありましたが、
どう勉強していいのかわかりませんでした。
机に向かい文字を追ってもさっぱり頭にはいってこないんです。
受験日当日、あれだけ何もやってこなかった自分が
合格するはずが無いと思い、受験しませんでした。
省7
561: 03/08/24 16:44 ID:r7YYQUeZ(2/2) AAS
その半年の間にアルバイトも経験しました。
でも通信高校生と名乗った時のバイト先の人達の表情が忘れられず、
バイト先で一番年下で何も出来ない自分は邪魔なだけで、
バイト先を訪れる中学時代の見知った奴らが許せず、
半月で何の連絡もなしにバイトに行くのを止めました。
尻拭いをさせてしまった父親には申し訳なく思いました。
高校を辞めても進学の意思はまだありました。
省12
562: かえで 03/08/24 16:45 ID:0uatIV3f(1) AAS
LOUREEDさん、こんにちは。
「大学」スレから来ました。
LOUREEDさんって医師なんですか?
開業されているんですね。
勤務医のころにくらべたらどちらが忙しいですか?
私は、いまは通院していないし、
薬やそれ方面での相談はありません。
省9
563: あみ 03/08/24 20:22 ID:p4U2fo3f(1/6) AAS
>>526 優しい名無しさん
あなたって魅力的なんだろうねえ。
患者がせんせいを好きになることはよくあることかもしれない。それはよく耳にする。
だって話をきいてくれるし、病気のことも勉強しているからあたしたちが納得できること言ってくれるもんね。
ただそれは仕事だからぁ。せんせい側の素の状態って見えないわけだからあなたははやまって関係持ったりしちゃだめよ。
あたしはそんなせんせい気持ち悪いけど。病院を変えることをお勧めします!
564: あみ 03/08/24 20:30 ID:p4U2fo3f(2/6) AAS
>>533 452さん
それはよくない・・・。つらいでしょう。
症状が良くならないのであれば、違う病院へいったほうがいいとおもいますよ。
565: あみ 03/08/24 21:20 ID:p4U2fo3f(3/6) AAS
>>561さん
馬鹿の一人としてきいてくださいな。あたしもおんなじような状況でしたよ。今、24歳ですが、通信制の学校で高校生やってます。仕事しながら。
あたしは高校1年生のときに家庭の状況で、うつ病になり学校をやめました。ちなみに学力はいいほうで大阪大学を目指していました。
学力はあたしの全てでしたから、全てを失ってしまったような気がして、鬱はよりひどくなり、自殺を何回もしましたよ。
ただあたしには何かをやってやるぞ!と、のほほ〜んと生きているやつをみかえしてやるぞ!と思っていました。
でも、学校をやめてしまってこれから進むべき道もわからない。苛立ちの中、頑張りすぎていた自分に少々休暇をあげることにしました。
のんびり。のんびり。自分に命令することをやめました。好きなだけ遊んで好きなことをしよう、と。
省12
566: 03/08/24 21:26 ID:FLocKCGc(1) AAS
このスレに「本物のレイプビデオは存在するのか」などと
語り合いレイプ動画を収集する馬鹿者どもがいます。
2chスレ:ascii
みんなで説教しましょう。
コピペ推奨。
567: あみ 03/08/24 21:32 ID:p4U2fo3f(4/6) AAS
>>566
おう!れっつごーーー!
568: あみ 03/08/24 21:51 ID:p4U2fo3f(5/6) AAS
あ〜今日は皆来ないなぁ。寂しくなってきた。LOUさん、LOUさぁん!
え〜ん!え〜ん!誰もいないよう・・・。
569: LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/24 21:54 ID:yxOvuuuA(9/11) AAS
>>かえでさん
ごめんなさい。
相談事だと思ってこちらにお願いしました。
私は開業している精神科医です。
勤務医のときとは忙しさの質が違うので比較は出来ません。
いろんなことが、壊れてしまいましたか…。
瓦礫の山の整理中でしょうか?
省3
570: LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/24 22:00 ID:yxOvuuuA(10/11) AAS
>>あみさん
今日の仕事は辛かった?
571: あみ 03/08/24 22:46 ID:p4U2fo3f(6/6) AAS
>>LOU REEDさん
今日は暑すぎました。でも気分はまずまずです。
頭の中の暗い隙間に入らないように慎重に時間を進めています。
家は居心地が良くてもう仕事にはいきたくないなぁ、なんて・・・嘘です。
572: LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/24 22:50 ID:yxOvuuuA(11/11) AAS
>>あみさん
嘘つきw
573(1): ネジ巻 03/08/25 00:43 ID:xLFxxIKc(1) AAS
自分の顔が嫌いでたまりません。
醜くてしょぼくて、性格も暗くて
私みたいのが生きてていいんだろうか?と思います
数少ない友達と話すのも、こんな顔と向き合ってつらいだろうな・・・
という申し訳ないおもいでいっぱいで辛いです。
自分みたいなヤシと一緒にいるのは恥ずかしいだろうな、と
自分から声を掛ける事もできません。
省1
574(1): ひまわり 03/08/25 00:53 ID:AmmwDtYz(1) AAS
今日は気分がいい、でも仕事は行けず。長期休暇取れれば気が楽なのに(悲 あみさん今晩は、寂しがり屋さんですか?私に少し似てるかも(笑 居心地のいい家庭で羨ましい
私は実家に帰りたくないので一人暮らしですょ。バカ息子(爆 は住み込みで働いてるから週末に帰ってきたり来なかったり。こんな汚い部屋じゃ♂も呼べないし。
雑誌の山だけ片付けてみたら随分スッキリ!でもそれ以外は手付かずで・・・ギブです。明日は何しよう?明日は来なければいいのに。無意味な時間の繰り返しにうんざり
575(2): にゃんた 03/08/25 01:19 ID:yZma6e+4(1/2) AAS
たぶんアダルトチルドレンってやつなのかもしれないけど、自分に全然自信が持てなくて
、何か悪いことがあると自分の責任に感じてしまって、子供のころの嫌な思い出ばっかり
思い出してしまって夜も眠れません。例えば、今日彼氏と喧嘩したんだけど、原因は
私で、彼氏はすぐ許してくれたんだけど、その彼氏のことが信じられなくて彼氏に
「私のこと好き?」等の質問を異常なくらいたくさんしてしまい、彼氏もさぞ疲れたこと
でしょう。誰のことも基本的には信じられないし、何よりも自分が他人に愛されたり
必要とされる人間だとは思えないんです。だから彼氏のことも常に疑ってしまう。「この人
省4
576: にゃんた 03/08/25 01:50 ID:yZma6e+4(2/2) AAS
誰かぁ・・・・
577: ひまわり 03/08/25 02:08 ID:KemZYj7K(1) AAS
にゃんたさん、抵抗あるかもだけど心内か精神科に行ってきちんと話してみては?アダルトチルドレンと思うのは何故?私は患者なのでよくわからないけど。
578: 03/08/25 02:33 ID:kkW1v3q0(1/7) AAS
>>573
今現在、精神科か心療内科にかかっていらっしゃいますか?
そうでなければ、早めに受診してください。
カウンセリングは、医師と相談の上決めたほうがいいですよ。
>>574
無意味じゃなくて、トンネルの途中だと思うのです。
出口に向かって歩いているのだけど、今はまだ明るい光が見えない。
省6
579: LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/25 02:38 ID:mEhRjmzP(1) AAS
>>にゃんたさん
自分で病名をつける風潮、半分は当たり、半分はハズレ。
好きな男に何度も尋ねるなんて可愛いよ。(羨ましい)
しっかりした心療内科か精神科にかかってみて下さい。
>>ひまわりさん
ありがとう。
580(2): ひまわり 03/08/25 02:48 ID:b/dStowZ(1) AAS
578さんレス有り難うです。トンネルですか・・・随分長〜いトンネルだぁ(笑 ひとり暮らしは何があっても気が楽だけど全て自分で管理しなきゃだからめんどい時もありますね。後二ヵ月でトンネル抜けないと一文無しだー。
福祉課に相談したら生活保護受けられるって、でも資産処分(車売却・保険解約等)はできない!山奥に住んでるから車ないと不便だし保険解約したら婦人病の事もあるし新規契約難しいって。
第一私の葬式代はどうするの?中卒のバカ息子には負担でしょ?葬式代くらい残してやんないとね
581(5): 03/08/25 02:51 ID:VtSHtY8W(1/3) AAS
どこに書いたらいいのかわからないので、こちらに書かせて頂きます。
私は、生後半年で育児ノイローゼの母から育児放棄され(その後離婚)、父は引き取ってくれなかったので、
父方の祖母(祖父は離別)に育てられました。14歳まで祖母・曾祖母と暮らし、14歳から父とも同居するように
なりましたが、ずっと一人暮らしを満喫してきた父は、女(主にホステス)の出入りが激しく、また酒乱で
暴れるので、結婚して家を出るまで、ずっと地獄でした。反抗すると祖母が殴られるので、祖母に「我慢して」と
言われ続けて育ちました。
今、不妊治療に通っています。結婚後2年経っても妊娠しない為です。実家の祖母や父は何も言いませんが
省16
582(1): 03/08/25 02:55 ID:mlnHIZVI(1) AAS
>581
まず心の治療ですね。
いまのあなたの状態で生んではいけない。また、あなたと同じ人間をつくるだけですよ。
いま40近くでも出産は可能なので、まず、病んだ心を治療することでしょう。
583: 03/08/25 03:00 ID:8GhvMunn(1) AAS
>>581
>582さんと同意見です。「まだ」産む時期では無いのだと思います。
乳児・幼児のお世話をし始めたら、また新たな葛藤が生まれて
あなたがもっと苦しくなるかもしれません。
子供ばかりは「授かりもの」。ゆったり落ちついて産まれてくる子を
楽しみに待てるようになるまで待ったっていいじゃないですか。
584(2): 03/08/25 03:02 ID:kkW1v3q0(2/7) AAS
>>580
うーん、車ないと生活できない地域ってあるのにね。
でもお役所だって見殺しにはできないから、ゴネたらなんか解決法があるはず。
私もちょっと調べてみるね。息子さんバカじゃないよ、ひまわりさんの子だもの。
585(1): 581 03/08/25 03:17 ID:VtSHtY8W(2/3) AAS
お返事下さった方々、ありがとうございます。
私自身、今の状態で産んでも、元母と同じになるのでは、という危惧があります。
ただ、夫の親族は誰も私の生い立ちを知りませんので(複雑な事位しか知らない)、単にまだ遊びたがっている
ようにしか思ってくれていなくて、人間性を疑うような酷い言葉で、子供を催促します。夫が長男なのもあり。
夫に、私の事情を話した方がいいか?と聞きましたが、表向き同情はするだろうが心の底で「こんな嫁やめときゃ
良かった」と思われて、先々辛いぞ、と言われました。
確かにそんな感じの親なので、下手に言えないです。実家の親にも愚痴を言えないです。(そんな家なら離婚して
省7
586(1): 03/08/25 03:23 ID:kkW1v3q0(3/7) AAS
>>580ひまわりさんへ
少し調べてきました。通勤や精神病院へ通院するために車が必要な場合は、
車の保有を許されているそうです。
また、生命保険もかならずしも解約しなければいけないわけではないようです。
お葬式の代金は、生活保護を受けている方は負担してもらえるようですよ。
こちらのHPに詳しく書いてありましたので、読んでみてください。
外部リンク[html]:www.incl.ne.jp
省1
587: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/25 03:24 ID:56jteY4j(1/5) AAS
>>575
自分に自身が持てないのですね。幼い頃から「いつも誰かと比べられて」きたのではありませんか?
もしそうなら、あなた自身に「いつも誰かと比べてしまう癖」「相手の顔色が気になってしょうがない癖」
がついていて当たり前だと思います。
自分は自分の個性があり、自分の感覚があるはずなのに、いつも誰かを基準に比較され、自分の
意見も言えなかった環境で、「自分を基準に物事を考える事、感じる事」を拒否されてきた結果かも
知れません。
省5
588(2): 03/08/25 03:29 ID:kkW1v3q0(4/7) AAS
>>585
旦那さんには医師から病気の説明をしていただくといいですよ。
あと、義理のご両親にあなたの病気の話をする必要は、あまりないと思う。
でもひどい言葉で子供を催促することは、旦那さんにきっちりとやめてと
言ってもらうといいと思います。
だって辛いもの、不妊の治療も辛いのに、周りからせっつかれたら。
義理の両親の悪いところは、旦那になんとかしてもらうのが筋ってもんです。
省1
589(1): 581 03/08/25 03:37 ID:VtSHtY8W(3/3) AAS
>>588
ありがとうございます。泣けてきました。
自分の心の治療と、夫に防御してもらう事を、第一に考えたいと思います。
本当に子供を欲しい・可愛いと思える時が来るまで、自分を大事にしたいです。
いくら憎んでも去った母は戻らないし、父が酒をやめる訳でもないし、まして
夫の親に「私の思うように変わってくれ」なんて思うのが、無理な話なんですね。
心がこれを理解できるように、早くなりたいです。
590: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/25 04:33 ID:56jteY4j(2/5) AAS
>>581
>>588さんに補足させていただきます。
あなたは子供が嫌いではありませんよ。
子供が本当に嫌いならそんなに悩んだりしません。本当のあなたは子供が大好きな
優しい女性ですよ。
今の自分では産んだあとの自信が無いからそう思っているのであり、あなたが「子供が
嫌い」という本当の理由は「子供が嫌い」なのではなく、子供の自分を見捨てた親が憎く
省8
591(4): 03/08/25 04:34 ID:CnXLS/ad(1) AAS
大分混乱しているので文章に纏まりが無いと思いますがご了承下さい。
聞いていただきたい事が幾つかあります。
私は16才の高校2年生の女です。
半年ほど前から不安と不眠、自傷の為、精神科に通っています。
日中はピーゼットシー、レキソタン 眠前にラボナ、ハルシオン、ロヒプノールです。
中学生の頃は勉強もよく出来て、親の希望に添った(それ以上の)公立の進学校に合格する事が出来ました。
でも本当は私立の女子高に行きたかったんです。理由は、同い年くらいの男の子が怖くて苦手だったからです。
省21
592(2): LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/25 04:44 ID:56jteY4j(3/5) AAS
つづき
あと
まず、そういう理由でしたらご自身を慰めるためだけの不妊治療は無意味だと思います。
あと旦那サンの両親には全く事情を話す必要はありませんが、ご主人には話しておかな
いと、ご主人といるだけでストレスになると思われます。上手に話せば大丈夫ですよ。
「私は・・・・・・・な事情で子供が産みたいのに、親への憎しみから、心の問題が邪魔をして
どうしても今はそう言う気持になれない。でも私のこの心の問題を克服して絶対赤ちゃんを
省13
593(1): LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/25 04:55 ID:56jteY4j(4/5) AAS
>>591
あなたの親もやり方、考え方、生き方を子に押しつける親なのですね。リスカで自分を
責めても、病気になって親に心配かけても、益々親は言う事を聞いてくれなくなるでしょう。
一番良いのは、留年して、それを理由に女子高に編入することでしょう。綿密に計画を
立てて実行することが大切です。
あなたの親のあなたに対する口癖は何ですか?
594(2): 03/08/25 04:57 ID:kkW1v3q0(5/7) AAS
>>589
一生誰かを憎むなんてことしなくていいよ。
親から愛されなかったのは悲しいけれど、それはあなたの問題じゃなくて
親の問題だから。子供を愛せなかった親の責任だから。
いつか自分と親が、別の人間なんだなって思える日が来ると思う。
でもそれはいつか、いつかね。それほど遠くないけれど、今すぐじゃない。
ゆっくりゆっくりいきましょう。
595: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/25 05:01 ID:56jteY4j(5/5) AAS
>>594
それはただの「逃げ」ですよ。
596(1): ひまわり 03/08/25 09:21 ID:ZUI++ZEM(1) AAS
586さんお早うです。ヒサに熟睡しました。もうこんな時間だけど(笑 いろいろ調べて頂き有り難うこざいます。福祉課の担当者は一般的な、と前置きをして保護について説明くれました。
町役場では専門のスタッフがいる大きな市役場の担当を紹介してくれましたが、簡単に行けませんよ。すぐに行動できるなら仕事だって行けるもん(苦笑 蓄えがあるうちはグズグズしてます。
あと、バカ息子は愛情表現だと思ってください。人の痛みがわかる心根の優しい子なんで。親バカ?(爆
597: 03/08/25 11:06 ID:kkW1v3q0(6/7) AAS
>>596ひまわりさんへ
おはようございます。よく眠れてよかったですね。
そかそか、まだ蓄えに余裕があるんですね。よかった。
あーもうだめだーって諦めないで、生き抜いてください。
>あと、バカ息子は愛情表現だと思ってください。
>人の痛みがわかる心根の優しい子なんで。親バカ?(爆
あら(w それは失礼いたしました(w
省3
598: LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/25 11:21 ID:ZkzER+r9(1) AAS
>>あみさん
言葉ではうまくいえない事はたくさんあります。
あみさんの話(565)を読んで、こころが動きました。
>>ひまわりさん
笑いが増えてきてますねw
トンネルの出口が横にあっても前ばかり見てると気づかないことがあります。
時々、周りを見回してみては。
省15
599(5): 03/08/25 14:46 ID:b2b+rf8l(1/3) AAS
脳の代謝を勉強してみたら、お薬などを貰う意味が分かりやすく
なったので、個人的に勉強したいと思っています。
脳と栄養、精神疾患の関連について総合的に勉強できるスレ、
またはサイトがありませんか。いま一生懸命ググッていますが、
もしも良スレ、良サイトがありましたら教えていただけると幸い
です。検索のヒントでも、お勧めの本でも結構です。
そのことによって生半可な知識をつけたり医者に反論しようと
省2
600(6): 03/08/25 15:12 ID:82OvlbZI(1) AAS
私も昔、581さん同様、親を憎み、子を産み育てることをためらっていました。
結婚はしていましたが避妊していたつもりが妊娠してしまい、少し迷いましたが、
大きな包容力のある夫が側にいてくれるので、とても不安でしたが、出産しました。
私は>>594さんのご意見に禿胴です。
親と自分とは「別の人間」です。
それは仲の良い親子でも同じことだと思います。
生まれてきた子供は自分の血を分けた子ではあるけれども、自分の分身ではない、
省13
601(2): LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/25 16:01 ID:Iu7/pwaU(1/3) AAS
>>599
良い心掛けですね。
「世界中の現代医学知識、心理学知識を全部集めても脳の3〜5%しか解明できていない」
と言われています。どんなに極めても、どんなに科学的分析進んでも、一個の細胞の不老
不死すらままならない人間の英知の限界を知る事が先だと思います。
それを認めて初めて脳神経の構造。働きが見えてきます。人は人の身体の構造、作用極め
る欲求があり、そのために学ぶ事とても大切な事です。が、得た知識、学んだ学問のみで判断する事無きよう心掛けないと、己を知るどころか間違
省16
602(1): 03/08/25 16:13 ID:kkW1v3q0(7/7) AAS
>>600
あなたは逃げていませんし、私も逃げていません。
ママが笑っていると子供も嬉しいと思うんだよね。それが答えだと思う。
603: 03/08/25 16:32 ID:ySr9JTu7(1) AAS
病院を変えたい時って今通っている医者に言ってから変えるものなの?
無断で病院を変えてしまっていいものなんでしょうか
それとも今の医者に診断書とか書いてもらうとか?
皆さんどうされてました?
ちなみに32条はまだ申請してません。
604(1): LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/25 16:32 ID:Iu7/pwaU(2/3) AAS
>>600
言い忘れましたが、
本当の自分、真実の自分から逃げれば、本当の幸せは絶対に手にすることはできません。
「本当のあなたがお子さんのことを「間違ってできた子供」などと公言するはずは無いと思い
ます。大きな包容力の旦那サンがいないと出産できないようなお母さんはいませんよ。
605(2): 599 03/08/25 16:37 ID:b2b+rf8l(2/3) AAS
>601さん
がーん!!と頭を打たれた思いです。
仰る通りです。学んだ事を忘れて行くような学び方をしたいです。
>セロトニンの受容体機能低下が原因で情緒不安定になる事
>見つけて補充療法施してる医師が、「セロトニン受容体が
>なぜ機能低下を起こしたのか」を、知らずに治療施してい
>る危険性や、
省5
606(4): 03/08/25 16:38 ID:IifV5BYe(1/3) AAS
相談させてください。
恋愛関係にある異性に対してある程度の期間が経つと(だいたい1ヶ月くらい)
不満や不安感から相手を責めるようなことを言ってしまいます。
嫉妬心が強く他の異性と仲良くしていたり、
仕事が忙しくて会えない時などにその不満が爆発してしまいます。
もう自分のことを好きじゃないんじゃないかと思ってしまうのです。
焦りを感じて、言ったら関係が終わってしまうようなことを電話やメールで言ってしまいます。
省9
607: 03/08/25 16:54 ID:Ner3HIY0(1/2) AAS
俺どうしたらいい?
608(3): LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/25 17:07 ID:Iu7/pwaU(3/3) AAS
>>605
有難う御座います。
私の私見ですが実際に臨床でも結果が出ていますのでお話しさせていただきます。
そういう患者さんの多くは頚椎の周りが極端に硬結しています。頚椎の周りには内頚動脈、
椎骨動脈という脳へ大事な栄養と酸素を供給する動脈があり、自律神経も集中しています。
猫背で首が10度前傾すると脳の血流量は30%低下しますし、20度前傾すると70%血流
量が減少します。脳神経も全て細胞ですから基本的な栄養、酸素不足は細胞の代謝を低下
省10
609: 03/08/25 17:13 ID:Ner3HIY0(2/2) AAS
はぁ。。
610: 599 03/08/25 18:02 ID:b2b+rf8l(3/3) AAS
>608さん
ありがとうございます!全く納得できる内容です。
といいますのは、寝転んで首を極端に前に傾斜させて本を読む
癖があり、背が高いため常に猫背です。
指圧で気分が改善する事は分かっていました。しかし背筋や
腰をいくらやってもらっても改善せず、効く時と効かない時の
違いは何だろうと思っていました。
省7
611(1): なな 03/08/25 18:42 ID:FVyxm1gn(1) AAS
質問です。
対人恐怖症って治るものなのですか?
私は今薬を飲んでいるのでだいぶ楽にはなっているのですが、
ただ薬で抑えているだけであって、薬をやめたら
元に戻り、結局何も変わらない気がするのです。
生まれ持った性格が変わらない様に、この対人恐怖は一生治らないのでしょうか?
612: 03/08/25 18:56 ID:mENAGZZQ(1) AAS
鬱の歴史や逸話、あるいは人物を語ったり調べたりするスレッドを立ててもいいでしょうか?
今日きっちり欝だと診断されて、ある意味救われたので・・・いろいろ知識を得たくなりました。
即死しますかね?
613: 606 03/08/25 19:49 ID:IifV5BYe(2/3) AAS
>>608
アドバイスありがとうございます。
確かに冷え性ですので入浴療法は試してみたいと思います。
あと、できれば緊急対処的なことで何かありませんでしょうか。
えっと、つい先日も恋人に対して「あなたの顔はもう見たくない。関わりたくない」
というメールをカッとなって衝動的に送ってしまいました。
相手の反応は、訳がわからないという感じでした。関係も気まずくなっています。
省7
614: あみ 03/08/25 20:19 ID:pQEERjlr(1/4) AAS
>>607さん
何かあったのですか?
615: あみ 03/08/25 20:57 ID:pQEERjlr(2/4) AAS
>>606さん
あたしは付き合って、最初の1年くらいは彼氏があたしのこと本当に好きなのか何処が好きなのかすごく不安で彼氏と会った日でも一人になると「好きなわけない」と枕を濡らしながら寝る毎日でした。
毎日毎日「あたしを好きなら、あんなこと言うはずがない」とか「あたしのこと好きならこんなに会わなくて元気でいられるのはおかしい」とか・・・。
ただ、それは自分の中での基準であって、彼氏は彼氏なりに愛してくれていたんです。
606さんはそのままでいいとおもいますけど・・・
確かにうつ病である、あたしたちの恋愛は人よりすすんでいくのが、とても困難だと思います。
「好き好き好き好き!好き好き好き好き?」
省3
616: あみ 03/08/25 21:01 ID:pQEERjlr(3/4) AAS
>>ひまわりさん
こんばんわ。
あたしも一人暮らしですよ。最近同棲していた彼が転勤になって遠距離恋愛中です。
実家はありません。出て行けといわれたので、あたしの家はここだけです。
でも一番落ち着くのは引っ越した当初から、この家ですよ。
617: 591 03/08/25 21:01 ID:7z51ZB2A(1) AAS
ありがとうございます。
私には姉が二人いて、その二人ともとても優秀なので母に普通に高校を卒業すること以外を持ち掛けにくいのですが…
618: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/25 21:19 ID:drw+klki(1/2) AAS
>>599
首の揉み解しは電車でもできますし、蒸しタオルをあてると気持ち良いですよ。
姿勢も大事ですから頚部の揉み解しと同時に気をつけてみてくださいね。
>ななさんへ
対人恐怖症は自律神経のバランスの崩れによる呼吸器の病気です。緊張の高まりが
呼吸を苦しくする症状ですから毎日朝晩大きく深呼吸をしてください。あと606さんに
書いた入浴療法を薬の代わりに試してみてください。それを毎日繰り返しながら根本
省12
619: LED ZEPPELIN ◆.8aAlFR7U6 03/08/25 21:34 ID:drw+klki(2/2) AAS
>>591
それならば現状のまま頑張るしかないですね。でもこれだけは覚えておいてください。
自分を殺して親の望みを叶えるために頑張っても、留年のプレッシャーに耐えてきれず
留年したり、病気で引き篭もってしまえば全ての頑張りは無駄になります。なぜなら無理
しているからです。そうなれば今親に話して相談することよりも親はあなたに失望するで
しょう。それはそれでも構いません。
これだけは覚えておいてください。
省6
620: 606 03/08/25 21:51 ID:IifV5BYe(3/3) AAS
>あみさん、LED ZEPPELINさん
ありがとうございます。
ずっと、自分の行動は変だと思って悩んできました。
こんなことしちゃダメ、でもやめらない、と一人で悩んできました。
そうですね、彼にちゃんと伝えようと思います。
621: あみ 03/08/25 23:18 ID:pQEERjlr(4/4) AAS
今日皆来ないなあ。遅いなあ。あたしがはやいねんなぁ、きっと。
LOUさん、ひまわりさん、あたしもうそろそろおねむなので、スレ違いだけどまたあしたね。
今日はねえ、頭がうるさくて、痛かった。”ぶつぶつぶつぶつ”うるさいっ!
でも少し音量小さめやったから大丈夫やった。
622: ひまわり 03/08/26 03:01 ID:cBRO2zaV(1) AAS
しまった!出遅れた(笑あみさん寝ちゃったのね・・・いい夢見て下さい。よそのサイトで遊んでたらもうこんな時間
また寝られないや(苦笑 まあいいや。2ー3日すれば眠くなるでしょう、昨日短時間でも爆睡したし。
623: ひまわり 03/08/26 03:12 ID:wVtNhyhw(1) AAS
LOUさん、トンネルの意味わかるような気がします。体はだるいけどここに顔を出すようになってから気分が良い時間が増えました。開き直り?(笑 でも何かが違う・・・違うんだけど
考えてもわからない時は隣に置いておこう。いつかわかるかもしれないし、一生わからないままかもしれないし。本物を見つけ様としても偽物がわからないから無理かも。
自分が間違いに気付いているのにどうにも出来ないってイヤですね。なら、見ないふりもアリかも。とんちんかんな頭だなぁー(笑
624(1): LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/26 09:11 ID:LrjAtCqe(1) AAS
>>あみさん&ひまわりさん
昨日は疲れて眠ってしまった。
変な気候のためか、眠った気がしない。
さあ、仕事だ。
625: 03/08/26 12:30 ID:uM1nC2nM(1) AAS
>>624
いつも、回答ご苦労様です。
お仕事の方も、気をつけて行ってきてくださいね。
626(1): 03/08/26 14:48 ID:WxbfasKr(1) AAS
はじめまして。
知り合いが、過食症で自殺もしかねない状態です。
病院に通っているそうなのですが、ひどくなる一方だと言います。
東大阪市あたりに良い病院はないかと相談を受けたのですが、
どうやって調べたらいいのか分かりません。
良い病院をご存知の方、調べ方をご存知の方是非教えてください。
627(1): 携帯 03/08/26 15:32 ID:Baow8DfK(1/2) AAS
すみませんがどなたかセレネースのスレを上げて下さい。
お願いします。
628: 03/08/26 15:46 ID:pX3tFwoa(1) AAS
>>627 URLをダイレクトに入れればよいと思われ。
貼っておきまつ。
セレネースのスレがないじゃん。
2chスレ:utu
629: 携帯 03/08/26 15:54 ID:Baow8DfK(2/2) AAS
Thank you
630(2): 2ちゃん被害者 03/08/26 15:55 ID:U8gt+m74(1/6) AAS
すいません、夢で厨房を思い切り蹴ったら、
現実世界で、コンクリ〜ト壁を思い切り蹴って目が覚めました。
親指と人差し指で内出血して赤くなってます。痛くて歩くの大変なんですが
医者行ったほうがいいのかなぁ?シップくらいしたほうがいいのかなぁ?
631: 2ちゃん被害者 03/08/26 16:40 ID:U8gt+m74(2/6) AAS
↑釣りじゃないです、本当に痛くて困ってます。
632: 03/08/26 17:43 ID:2dR32zbj(1) AAS
>>630
大事をとるなら、お医者さんに行かれた方が
いいと思いますよ。
633: 2ちゃん被害者 03/08/26 19:29 ID:U8gt+m74(3/6) AAS
トイレまで歩くだけで大変なんです。
こんなんで119呼ぶのはやっぱ変だし、
少しは歩けるようになるまで待ってから、
様子を見て医者にいきまふ。赤いのが黒くなってきちゃいました。
ああああああ、鬱より痛いが大変だよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
634: 2ちゃん被害者 03/08/26 19:46 ID:U8gt+m74(4/6) AAS
でも、なんで左足はかかとだけで歩くのに、つま先に圧力がかかるの!?
あ、そうだ。15年前のポンタ〜ルがまだ残ってるんですけど
これ飲めば少しは楽に歩けるようになるかなぁ?
635: 2ちゃん被害者 03/08/26 20:16 ID:U8gt+m74(5/6) AAS
恐るべしインド宿曜占星術
今日は藁の厄日だった。そんなぁ〜...今頃分かってもねぇ・・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 366 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s