[過去ログ] OpenBSDで日本語環境設定 (415レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135(4): 119 1970/01/01(木)09:00 AAS
>>133
>んで、別の作業がやりたいんでOpenBSDは一応これで安定版とし
>しばらく更新しない予定。
># stdioまわりにthread safeの為のlock/unlockが実装されだすまでは
># conflictもでないと楽観。
ホントにおつかれさまでした。
お蔭様で、管理しているサーバともどもデスクトップも全てOpenBSD化
省3
136(1): 1970/01/01(木)09:00 AAS
>>135
> お蔭様で、管理しているサーバともどもデスクトップも全てOpenBSD化
> できますた。
デスクトップをOpenBSD化する利点は?
137: 135 1970/01/01(木)09:00 AAS
>>136
管理しているサーバ用のcvsリポジトリが使えるようになったことで
パッケージのアップデート等で回線を逼迫しなくなった点。
使っている環境の回線が細いので。あとは「利点」というより個人的
趣味です。
140(1): 135 1970/01/01(木)09:00 AAS
>>138
ご苦労さまです。currentのXFree86が4.3.0になったお蔭で大方の
パッケージを再コンパイルするハメに…。
結果報告が遅れてしまいますた。近々デスクトップのスナップを
撮り直します。
142: 135 1970/01/01(木)09:00 AAS
>>140
>パッケージを再コンパイルするハメに…。
こんなことやってるウチにsource-changes@cvs.openbsd.orgからのメールが…。
>CVS: cvs.openbsd.org: www
>From:
>Dale Rahn <drahn@cvs.openbsd.org>
>
省16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.365s*