OpenBSDユーザーコーナー Part11 (41レス)
OpenBSDユーザーコーナー Part11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1761636916/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/11/01(土) 21:31:32.53 判明 これ↓ fuguita.org/?%E6%B2%B3%E8%B1%9A%E6%9D%BF%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89/4-%E9%96%8B%E7%99%BA%E7%B7%A8#tfa3add4 やるの忘れてた。 ISOイメージが動いたのがうれしすぎてw test# df -h Filesystem Size Used Avail Capacity Mounted on /dev/rd0a 3.7M 1.7M 2.0M 46% / /dev/sd0a 1.2G 1.1G 9.4M 100% /sysmedia ←これが小さすぎてあふれてた /dev/vnd5a 1.1G 1.1G 4.5M 100% /fuguita mfs:30822 736M 30.5M 668M 5% /ram fuguita_sys_mbに適正値を設定してOK あとは実機での確認。 arm64の場合、QEMUではQEMU_EFI.fd、実機(ラズパイ)ではRPi FW+U-Bootと起動のしくみが 全然ちがうので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1761636916/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/11/02(日) 00:07:19.95 実機確認、RPi400でXfceが動作するところまでOK RPi3Bは未確認(まだLLVMコンパイルしてるのでw)、多分大丈夫でしょう あとは細かい確認・手直しをやって、OKなら河豚板 7.8の正式リリースですかね リリースごとに毎回違うところでハマるんですが、今回ははarm64に予想以上にてこずりました。 河豚板では普通やらないようなコマンドの使い方をしたりもするので、 レアなバグを踏んでしまい、後本家に報告して直してもらったことも何回かありました 最後にちょっとだけ宣伝 >>12 で書いたような、河豚板のデスクトップ環境の構築法をQiitaで解説しています qiita.com/ykaw/items/ff6e3490cf79c3351f92 現在、全四回の二回まで公開済み。よろしければどうぞ 長い連投になりましたが、読んでいただきありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1761636916/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/11/02(日) 18:46:49.41 読んでません 読みません お疲れさまでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1761636916/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/11/10(月) 00:12:45.50 ポスターってもう買えないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1761636916/41
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s