FreeBSDを語れ Part59 (420レス)
1-

1: 【大吉】 2024/11/06(水)00:12 AAS
外部リンク:www.freebsd.org

前スレ
FreeBSDを語れ Part58
2chスレ:unix
過去スレ
FreeBSDを語れ Part57
2chスレ:unix
省12
2: 【大吉】 2024/11/06(水)00:28 AAS
FreeBSDフォーラムからいくつかスレを引っ張ってみる。

FreeBSD 14.2-BETA1 Available
外部リンク:forums.freebsd.org

FreeBSDでの失敗談
外部リンク:forums.freebsd.org

FreeBSDスクリーンショット
外部リンク:forums.freebsd.org
省3
3: [age] 2024/11/07(木)14:28 AAS
もう語るものが無い
4: 2024/11/26(火)22:44 AAS
FreeBSD はなんて呼ばれてんだろ
外部リンク:www.reddit.com
5: 2024/11/27(水)13:10 AAS
Devilかバイキンか
それにしてもOpenの魚きもいな
6: 2024/11/30(土)19:45 AAS
残ってた前スレを始末してきました(▼ω▼)
7: 2024/11/30(土)19:57 AAS
さす俺
8: 【ぴょん吉】 2024/12/01(日)00:49 AAS
ニヤリ 計画通り。
外部リンク:www.freebsd.org
外部リンク:www.freebsd.org
外部リンク[2]:download.freebsd.org
外部リンク:github.com
9: 前スレ899 2024/12/02(月)20:48 AAS
FreeBSD 14.2Rにアップグレードした
OK
pkg upgrade -fyした
OK
pkg install drm-61-kmodした
NG。vt が真っ暗
pkg install drm-515-kmodした
省3
10: 2024/12/02(月)22:10 AAS
また出た〜。妖怪!マシンの情報は絶対に明かさない爺!
11: 2024/12/02(月)23:34 AAS
文盲かな
12: 2024/12/03(火)02:23 AAS
妖怪「amdかi915かradeonかは絶対に秘密です!死んでも明かしません!先祖代々からの掟なのです!」
13: 2024/12/03(火)04:35 AAS
つーか「そのアップデートのやり方はどこがまずいのか」
というのをFAQにした方がいいように思うよ
14
(2): 2024/12/03(火)11:33 AAS
自己解決出来ないならLinux使えばいいのに
FreeBSD使いにタコはいらん
15: 2024/12/03(火)16:17 AAS
妖怪「ビデオカードが何かを知られるなんて危険極まりない!死んでも嫌です!」
16: 2024/12/03(火)16:58 AAS
AGP のグラボは良い物だ
17: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/03(火)17:17 AAS
そういう問題じゃなくて
違った環境でビルドした使う前提の環境が違うものを混ぜて使ったら作った人の想定外の問題が起きるのは当たり前
という話なんじゃないかなぁ
18: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/03(火)17:33 AAS
メジャーバージョンが上がった時はABIが変わるからpkg-static upgrade -fするようにってハンドブックには書いてあるけど、
メジャーじゃなくても共有ライブラリ等の環境が変わって問題起きるなんてのは今までも当たり前に起きていたのだからOSのバージョンが変わった時はupgrade -fしておいたほうが無難だとは思うよ
特にシステム寄りの部分は
19: 2024/12/03(火)19:36 AAS
うちでは drm-61-kmod で快適だけどな。pkg upgrade で入ったもの。まぁビデオのチップが何かは秘密ですけどね。
20: 2024/12/03(火)20:52 AAS
ひみつのアッコちゃん
21: 2024/12/03(火)22:26 AAS
ラミパス ラミパス ルルルルル~
22: 2024/12/03(火)23:33 AAS
ラピダス ラピダス…
だろ、このスレ的には
23: 2024/12/04(水)07:45 AAS
ラミレス ラミレス ....
24: 2024/12/04(水)10:55 AAS
>>14
イカなんだ。すまん。
25: 2024/12/04(水)15:20 AAS
イカ臭いってこと?
26: 2024/12/05(木)15:01 AAS
いまだに>>14みたいなやつが偉そうに居座ってるからLinuxに負けたんだな
27
(1): 2024/12/06(金)12:13 AAS
勝った負けたとかどうでもええやろ
孤高のOpenBSDを見倣え
NetBSD先輩は…(察し)
28: 2024/12/06(金)12:15 AAS
心底どうでもいい話
29: 2024/12/06(金)13:10 AAS
まともに更新されなくなったDragonflyBSDの前でもいえんの?
30
(1): 2024/12/06(金)14:55 AAS
更新はされてるよリポジトリは
Hammer2なんかF/O/Nへの移植も更新されてるし
リリースするモチベーションがなくなったかな?
31: 2024/12/06(金)17:05 AAS
>>27
NetBSDの存在意義かなり低下してるよな
32: 2024/12/06(金)19:05 AAS
応援したければインストールして毎日使いたまえ
33
(1): 2024/12/06(金)20:22 AAS
ハードウェアの構成が段々統一されて来てるからね
FreeBSDにとっては良いことだ
34
(1): 2024/12/06(金)20:24 AAS
自分の設定がセキュリティ緩いかもしれなくて、インターネッツに繋げるのは怖いッス
35: 2024/12/06(金)20:28 AAS
>>34
つながってるじゃん
36: 2024/12/06(金)22:52 AAS
>>33
>ハードウェアの構成が段々統一されて来てるからね
>FreeBSDにとっては良いことだ

セキュアブートに対応できないといずれインストールできなくなりそうだぞ。
37: 2024/12/06(金)23:00 AAS
実機にインストールできなくなったらLinuxのVM上で動かせばいい
デバイスドライバの問題もなくなる
38
(1): 2024/12/06(金)23:07 AAS
超漢字かよ
39
(1): 2024/12/07(土)03:42 AAS
それならLinux でいいじゃん。わざわざそこまでしてFBSDにする差はないだろ。入れるなら直に入れないと本末転倒。
1-
あと 381 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s