Emacs Part 54 (780レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
170(5): 2023/05/15(月)00:44 AAS
ネットワーク越しにemacsを使っています
kill-regionする範囲を選択中に(矩形で範囲を表示)
カーソルの移動速度が遅くなってしまうのですが
何か改善はできないでしょうかね?
(範囲選択中ではないときのカーソル移動は十分速いです)
遅くなるのはカーソルが移動するごとに選択範囲の矩形が変わり
その度に重めの通信をしているような気がするので
省3
171(2): 2023/05/15(月)02:12 AAS
>>170
要望にかなってるかは分からないが私は
(setq transient-mark-mode nil)
してる。
172(1): 2023/05/15(月)06:54 AAS
>>170
クライアント側でemacs動かせるんであれば、trampを使う
175: 170 2023/05/15(月)13:01 AAS
リモートで起動したTCP emacs serverに
ローカル側からemacsclientで繋ぐ方法は出来たのですが
>170(選択中だとカーソルが激遅)は改善されませんでした orz
>>171だと選択範囲が広いときにどこを選択中なのか見失うのが難点ですが
私にとってはベターな解決法のようです
ありがとうございました
176(1): 2023/05/15(月)13:13 AAS
>>170
TERMの設定が悪くて
選択範囲部が常に再描画
あるいは重い処理になってるんじゃないか?
env TERM=xterm-256color emacs
for i in {0..255} ; do
printf "\x1b[48;5;%sm%3d\e[0m " "$i" "$i"
省6
177: 170 2023/05/15(月)13:28 AAS
>>176
難しくて話についていけてません
emacsはX11のウィンドウで表示したいのですが(つまり-nwをつけない)
TERMは関係あるのでしょうか? それとも-nwを用いよという提案ですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s