Emacs Part 54 (781レス)
Emacs Part 54 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/16(金) 01:25:20.24 >>670 ありがとう。t オプションは真逆ではないかと思ったが、とりあえず試しました。 エラーになる代わりに、ターミナルの中でnox なemacsが起動しました。 sshのオプションをつけるという発想が欠けていたので、 $ waypipe ssh -X ユーザ名@ホスト名 emacs を試すと、GUIなEmacsが起動しました。 これってXWaylandを使っている気がするけど、しばらくはこれで使いたいと思います。 ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/672
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/16(金) 08:08:35.88 >>646 ちなみに、Waylandで転送しようとしているEmacsのバージョンは何? それから、リモート側のemacsコマンド自体(大抵の場合、wrapper)を実行したら、GUIが起動する? さらにリモート側のemacsはPure GTKでビルドされている? リモート側のemacsバイナリをlddとかで見たり、 そのemacsがなんらかのパッケージマネージャでビルドされていたら、その仕様書代わりのファイル群を見れば分かると思うけど、 もし >>672 のとおりでXWayland経由で動くなら、リモート側のemacsをよく調べてみたらいいかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/674
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/17(土) 00:13:06.25 >>672 それ正解っぽい。 https://www.reddit.com/r/emacs/comments/mh5l9y/comment/gswudoa/ Emacs doesn't talk Wayland natively so you'll need to use XWayland. Since gentoo is pretty much "build my own operating system" you'll probably have to find out for yourself how to ensure that XWayland is running under your particular compositor and system. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1669946913/678
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s