BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 (399レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
64
(1): FreeBSDでwimeを使っている君 2022/03/20(日)14:39 AAS
Wine上で、ちょこっと日本語入力ができれば、ありがたい時が
あるよね、と思って設定をしてみたが、日本語入力ができない。
FreeBSDでも、Wine0.9系の頃から、できているようだが。

環境:FreeBSD13.0R/amd64
  :i386-wine-devel-6.12,1
  :ja-kinput2-3.1_13 ※「kinput2 -canna &」
  :Wine上のxyzzy0.2.2.250
省7
65: FreeBSDでwimeを使っている君 2022/03/20(日)14:43 AAS
>>64 の続き。

・「root」の場合
Shift+Spaceでkinput2を起動すると、[あ]が出現しないものの、
kinput2の変換窓が開き、変換ができるが、漢字を確定しても、
Wine上のxyzzyには空白行のみが入る。

・「onthespot」の場合
Shift+Spaceでkinput2を起動しても、[あ]が出現しない。
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s