BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 (399レス)
BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
68: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2022/03/24(木) 19:39:11.03 >>67 (注1)「chroot」や「jail」が、よくワカラナイため。 勉強しろ、なんですけどね。 (注2)makeするだけだし、コンソールだけでいいや、 だから、ディスクは8GBでじゅうぶん、と思いましたが、 Wine7.2が依存する、なぜだか古い「llvm12」のmakeが からんだこともあり、ディスクがあふれました。 10GB以上は必要かと思います。 (注3)現行のWineはWine7.4で、この試行ではWine7.2となりました。 現在、FreshPortsを見ると、昨日の03/23にWine7.4へと バージョンが上がっていました。タイミングが悪いです。 (注4)imm.cを見るとパッチの指定どおりにソースが変更されていました。 (注5)ホスト、ゲスト間で、FTPで転送しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/68
107: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2022/04/20(水) 22:18:07.52 割り込んですいません。自己レスですが。 >>67-71 imm32.dll.soとimm32.dllの件 >>99 >今のWOW64なWineの仕組みだと、FreeBSD/amd64インストール時に >「lib32」を入れておかなくてもよいということです。 以上のレスは、以下のLinux板のWineスレで、理解が深まります。 i386-wineの統合のタイミングは、まさに今だった、 ということかもしれません。 今夜も Wine で乾杯! - 23本目@Linux https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585198566/671-n http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/107
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s