BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 (399レス)
BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
196: FreeBSDでwimeを使っている君 [] 2022/08/07(日) 00:04:36.77 で、前スレ951氏助言の 「setenv WINEDLLPATH /usr/local/lib32/wine」との設定をコメントし、 /etc/fstabに「proc /proc procfs rw 0 0」と、設定をして、 winecfgを起動すると、普通にwinecfgが起動しました。 執筆者が、procをマウントしていれば、騒ぐ必要がなかったミスとなります。 前スレの951氏にはWineのソースを調べ、助言レスをさせる、という手間を かけさせて、まことに申し訳ありませんでした。 Linux板のWineスレでも質問をして、申し訳ありませんでした 執筆者の不注意なミスにより、心配した方々に迷惑をかけて、 本当に申し訳ありませんでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/196
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/07(日) 00:54:25.07 >>196 インストールのメッセージくらい読めというところだが 貴方が前スレの992に貼ったFreeBSD Forumsでも そのエラーの回避法としてprocのことが書いてある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/198
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s