BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 (399レス)
BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
81: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2022/03/29(火) 11:52:26.72 このスレをふくめ、複数スレの『依頼』、ありがとうございました。 廃墟のスレで、栞となっているぶんには、板の「華」と言えない事も ないですが、目ざわりには違いないので。 微妙にURLを変えてあるので「手が込んでいるなあ」と 思ってました《くだけた表現》。 まあ、レスごとにファイルをアップしていただけ、かもしれませんが、 その労力と執念が、怖がられる結果になる、と、感じないところが、 なんとも言えませんね。 情報的な面で古びてしまったスレは、ある程度で落ちればいいのにね。 そのわりに、WXGのスレは、情報的には古びてしまい、現状を報告する 散発的なレスが続いているが、次が必要ってほどでもないし、という 感じで、いい感じだったんですが《くだけた表現》、 突然の大量書き込みで過去ログ行きになりましたし。 「そういう」人間関係や社会に生きている、と感じさせられます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/81
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/22(金) 20:22:56.72 >>109 > FreeBSD特有のWine 5chブラウザの動作報告などして下さると面白いかも知れないですね 5chなので Windowsの専ブラの動作報告などダサイでしょうから気が向いたらと言う事で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/112
295: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2022/09/12(月) 00:33:06.72 □いまさらながらCUPSを試す 2/3 ○機種名.ppd Brotherのサイトから、MacOS用のppdファイルとされるものを ダウンロードし、 機種名など.dmg→機種名など.pkg→機種名.gz→機種名、の ファイルを抽出します。ついでに機種名.ppdとReNameしておきます。 執筆者はMacOSには、うといので、「機種名など.dmg」から Windows版の「7-Zip Ver22.00」を使用してppdファイルを 抽出しました。 ※ppdファイルは必ず必要というわけではありませんが、 類似型番の機種設定で使うより、気持ちいいと思います。 ※ppdファイルの内容を見て、文書頭にあるパスっぽい部分は MacOS特有のようなので削除しました。 ○CUPS設定手順 ブラウザで「http://localhost:631/」を開き、 上のバー状メニューの「Administration」から指定してゆきます。 途中でloginが求められますが、root様を指定してください。 「add」でプリンタが見えますが、「Discovered」で見えた機種名を 選ばないでください。※後でネットワーク接続の設定をするため。 「LPD/LPR Host or Printer」を選び、 Connection:の、lpdと入っている部分を 「lpd://192.168.x.x/binary_p1」とIPアドレスを追加編集します。 下の方の「Or Provide a PPD File:」で、前述のMacOS用ファイルから 抽出したppdファイルを指定します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/295
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s