BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 (399レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
30: FreeBSDでwimeを使っている君 2021/11/12(金)23:02:03.69 AAS
以下の記事を読んで気づいたのですが、
今どきのWineの初回起動は、「%winecfg」でなく、
>>6 氏のように「%wineboot」とするもののようです。
Wineについては、あくまでもPlamoLinuxでの例ですが、
PlamoLinuxのメンテナ、こじまみつひろ氏が、
技術評論社で連載している記事が、理解を深めてくれます。
続・玩式草子 −戯れせんとや生まれけん−:連載|gihyo.jp … 技術評論社
省1
304: FreeBSDでwimeを使っている君 2023/01/29(日)19:06:11.69 AAS
>>303
参考URL
WineHQ - Wine Announcement - The Wine team is proud to announce that the stable release Wine 8.0
外部リンク:www.winehq.org
「Wine 8.0」がリリース 〜LinuxでWindowsのGUIアプリを直接実行できる互換レイヤー - 窓の杜
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
今夜も Wine で乾杯! - 23本目
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s