BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 (399レス)
BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
110: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2022/04/22(金) 18:48:00.44 「おすすめのデスクトップ環境」って、Linux板文化っぽいね。 Linuxでも有名で、FreeBSDでも、FreshPortsでコミット回数が 多くて、よく使われている感じの、しかも、FreeBSD特有の問題が あれば、回避策が見つかりやすいやつ、で、いいんじゃないかな。 PCでのUnixは、Linuxが当然の前提、って感じなので、 FreeBSDだと……、という事が起こりやすいしね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/110
345: FreeBSDでwimeを使っている君 [] 2024/05/01(水) 01:54:02.44 UNIX板にも、スレ立て荒らし、スクリプトらしき 書き込みの埋め立て荒らしは、一気という感じでなく、 チビチビと来ていますね。 現在、このスレの順位は418です。 100ほどスレ立て荒らしをされるとdat落ちする可能性が 高い、と感じました。 「スレが落ちたら立てればいいや」と思っていましたが、 スレ立ての労力(たいしたものではありませんが)や、 立てたい時に、システム変更で立てにくくなっているかも しれない、と、考え、何かを書いて、ageておいたほうが いいのでは、と思いました。 いま思えば、日本語入力ネタなら、UNIX板には、 「IMEなんとかしろ」のスレがあったのですが、 次スレが期待されるスレタイとは言い難いですしね。 執筆者的には、wimeや日本語入力、デスクトップ環境や、 Wineについて、飽きたわけではありません。 wimeネタは、執筆者が新規に試した場合、試用報告を するつもりでいます。書かずにはいられないですから。 まだ、古い環境を使っているので…。すいません。 いま見た、語れスレによると、6月には14.1Rとの事です。 うーん、執筆者的には、なんとも中途半端だお…。 じゃ、お夜食を食べてきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/345
371: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2024/06/30(日) 00:22:48.44 日本語入力メソッド総合スレッド@Linux https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1472658083/215 によると、 githubに「atokx3-installer」というものがあるそうです。 執筆者君は「atokx3-installer」を見つけられなかったの ですが、「Dockerfile for ATOK X3」というものが 存在する事に気づきました。 GitHub - sugi/docker-atokx3: ATOK X3 用 Dockerfile https://github.com/sugi/docker-atokx3 >ATOK X3 を Docker 内に分離して動かす為の Dockerfile です。 >Docker の環境内には、既にサポートの終了した Debian etch i386 を使っています。 との事で、このアイデアを使えば、FreeBSDでもjailで 古めのi386環境を作ればWXGが動くのではないか、と思いました。 「ATOK_X3を使いたい」ならともかく、WXGを、そこまで手間を かけて使いたいか、と言われれば「うーん」ですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/371
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s