BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03 (401レス)
上
下
前
次
1-
新
275
:
FreeBSDでwimeを使っている君
2022/08/21(日)16:38
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
275: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2022/08/21(日) 16:38:20.35 wimeのバイナリをi386で作ったのが問題かと、 wimeを、wine-6.0.4と32bit環境が入ったamd64で、gmakeし直しました。 wimeのconf.mkで「"WOW64?=1"」にした場合、 ld: error: unable to find library -lX11 clang: error: linker command failed with exit code 1 (use -v to see invocation) ※桁折り済み となり、gmakeが通りませんでした。 wimeのconf.mkで「"WOW64?=0"」にした場合、gmakeが通りました。 amd64(wine-6.0.4と自前の32bit環境)で、gmakeした wime-4.1.5の動作確認です。 ・「wime -e atok」での起動(CannaServerの起動と同じ)で 以下のように言われる。 0148:err:process:exec_process failed to load L "W:\\bin\\wime.exe.so" error c000035a ※桁折り済み ・wineの引数でATOK17UT.EXEを指定しての辞書Utilityの起動はOK。 ・「wimectrl -s」による、ATOKのプロパティの起動はOK。 amd64で作った「wime.exe.so」は、以下でした。 %file wime.exe.so wime.exe.so: ELF 64-bit LSB shared object, x86-64, version 1 (FreeBSD), dynamically linked, for FreeBSD 13.1, with debug_info, not stripped ※桁折り済み http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1633521461/275
のバイナリをで作ったのが問題かと をと環境が入ったでし直しました のでにした場合 桁折り済み となりが通りませんでした のでにした場合が通りました と自前の環境でした の動作確認です での起動の起動と同じで 以下のように言われる 桁折り済み の引数でを指定しての辞書の起動は によるのプロパティの起動は で作ったは以下でした 桁折り済み
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 126 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s