初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その125 (382レス)
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その125 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1632283136/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
279: 外野264 [] 2024/03/01(金) 19:16:53.27 外部カーネルモジュールが全てオフになる単純なsafe modeブートでは zfs.koもロードされないのでシステム起動できないみたいね。 >>264が通用するのはzfs不使用のときだけの模様。期待させてすまんかった。 ちょと古いけど暗号化zfsでインストールしたFreeBSD-13.0Rの vboxゲストを持ってたんで起動してkldstat見てみた。モジュールは zfs, geom_eli, cryptodev, intpm, smbus だった。以下でいけるかな.. ブートメニューでEscape to loader promptを選択 lsmodでモジュールリスト確認、なにかあればunloadで全部消す load /boot/kernel/kernel load /boot/kernel/zfs.ko load /boot/kernel/geom_eli.ko load /boot/kernel/cryptodev.ko load /boot/kernel/smbus.ko load /boot/kernel/intpm.ko boot -c http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1632283136/279
280: 外野264 [] 2024/03/01(金) 19:23:52.18 >>279 誤 boot -c 正 boot -s http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1632283136/280
281: 260 [sage] 2024/03/01(金) 19:51:37.04 外野264さんありがとうございます。 >>279 これでシングルユーザモードで入ることはできました。 が、vi rc.conf と叩くと ex/vi : Error /var/tmp/vi.recover: Read-onry file system となってしまいます。 書き込み出来るようにするにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1632283136/281
283: 260 [sage] 2024/03/01(金) 20:32:11.44 >>279 boot で書き込みできました。 rc.conf と loader.conf からnvidia関連をコメントアウトしてリブートしたら無事FreeBSDが起動できました。 あとはnvidiaのportsをダウングレードすればxも立ち上がるようになるかなと。 外野264さん、そして皆様ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1632283136/283
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s