初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その125 (382レス)
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その125 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1632283136/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/15(木) 22:02:15.51 OPNsense で透過Firewall を構築したくいろいろ調べています。 下記のページを参考にしたのですが、うまく作ることができず、いびつなNic の状態で稼働させています。 > ttps://docs.opnsense.org/manual/how-tos/lan_bridge.html > ttps://wiki.opnsense.org/manual/how-tos/transparent_bridge.html ●Nic(Wan)●Nic(Mgr) OPNsense 【Bridge】 ●Nic(LAN) 上記の様に、Bridgeに「Wan・LAN」をくっつけて、Webコンソール用にMgrの口を設けている。 Bridge と Mgr にIPを振っており、外[Wan]側からしかWebコンソールに接続できていない。 透過Bridge としては機能しているようだが、Nic(Mgr)をLan側につけると、Updateが見つからないなどなかなかうまくいかなかった、 やっとたどり着いたのが、上記の状況です。 そもそも、Nic(Mgr)なんか無しでBridgeのIPでLan側からのみWebコンソールを開くような構成を作りたいのですが、 みなさん、この様な構成できる人いませんかね? ★理想はこんな感じ。 ●Nic(Wan) OPNsense 【Bridge】 192.168.x.x ●Nic(LAN) ↑こっちからしかWebコンソールに入れないようにしたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1632283136/250
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/16(金) 19:14:21.46 >>250 LANを許可してるつもりでWANを許可してるとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1632283136/254
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s