初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その125 (382レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
86: 2022/02/14(月)11:37:12.93 AAS
FreeBSDのCinnamonに関する問題
・起動するとヴィジェットエラー発生と言われる
→これはLinuxのNetworkManagerに依存する「ネットワークマネージャ」というヴィジェットが原因
無効化すれば以後同様のエラーは発生しない
・「システム情報」が起動しない
→ lspci と あとひとつ(エラーメッセージ見ればわかるけど忘れた)入れれば動くようになる
・「画面ロック」で復帰時にパスワードを入力しても蹴られる
省2
160: 2022/12/02(金)16:33:16.93 AAS
うまくできました。ありがとーー!
187: 2023/03/29(水)14:02:16.93 AAS
仮想メモリがなくて搭載されているメモリまでしか使えなかった
194: 2023/05/29(月)11:55:14.93 AAS
すいません、ちょっとわかる方教えてください。
13.2のjail上の11.3(古い!)でdnsのためにnsdとcertbotを導入しipfwで固めて設定変更できないようにカーネルセキュリティレベルを変更してます。
最近IPv6関係のためにサーバーやルーターの設定を弄ってて確認のためにログを見てたのですが
朝3時付近でこのjailからIPv6のwww.freebsd.orgのhttpとそのキャッシュ?のcloudflareへの接続試行が確認されました。
つまり設定をほとんど弄ってないバニラに近い11.3から初期設定で何かが見に行っているということになるんですが
これ、何かわかりますか?
270: 2024/03/01(金)13:57:57.93 AAS
あるいは tmpfs を -ounion つけてマウントしてから mkdir することだな
mount -ttmpfs -ounion tmpfs /tmp
373: 06/18(水)06:03:41.93 AAS
>>372 FQDNで調べてみる
毎月500円ぐらい取られててもったいないと思ったこともあってね。8年間で5万も払ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s