初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その125 (382レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

105
(1): 2022/05/19(木)19:36:42.07 AAS
>>104
レス有り難うございます!
コマンドは正常にできたようにみえましたが
残念ながらrebootしても変わりませんでした

こんな感じで単純にやりましたが、これで良いですよね
# service netif restart

省12
118
(1): 2022/05/20(金)22:04:59.07 AAS
デバイスを強制リセットしてみるとか?
(詳しい人からしてみたら意味ねーとかやめろとか言われる可能性もあるけど)
 # devctl reset alc0
209: FreeBSDでwimeを使っている君 2023/07/25(火)23:46:41.07 AAS
該当WikiPediaの記事は、未確認のまま終わらせるという手法を
使っているため、「名無しの権兵衛を大真面目に説明する」という
「笑い」文化も、WikiPediaの記事中にたくみに織り込まれ、
「Unix系記事らしさ」の演出に、一役買っているのではないか、
との印象も、執筆者自身は受けました。

社会集団や所属意識が異なれば、こういった織り込まれた文化は
読み取れないかもしれませんね。
省16
213: 2023/10/28(土)10:28:56.07 AAS
vtunが、encrypt yes; だと落ちてしまう件(with openssl 3.0)の続報だが、
encrypt aes256ecb; などとか指定(aes系の暗号化)してると、
EVP_CIPHER_CTX_set_key_length を使わないので、落ちないみたい。

Blowfish暗号には拘りがないのなら、AES暗号にすれば、落ちることはないという現状。

vtunの暗号化モジュールが、opensslのバージョンアップに対応できていないという問題のようだ。
233
(1): 2023/11/23(木)17:14:25.07 AAS
xorg.confはxorg-fonts-*以外のpathはxset fp-してみた
ホームディレクトリ以外にインストールしているのは
xorg-fonts-100dpi, xorg-fonts-75dpi, xorg-fonts-cyrillic, xorg-fonts-miscbitmaps,
xorg-fonts-truetype, xorg-fonts-type1,
cantarell-fonts, dejavu, gsfonts, ja-font-jisx0213, urw-base35-fonts, noto-basic, noto-extra,
noto-emoji, twemoji-color-font-ttf
248: 2024/02/01(木)18:04:45.07 AAS
>>247
sendmail -q -v
で再送出来ました。
300: 2024/03/28(木)14:56:16.07 AAS
>>299
git cloneかな?
311: 2024/03/31(日)09:09:08.07 AAS
>>310
申し訳ありません
fcitx-mozcで解決してしまいました
別ユーザ作ってwinowsiでimeに挑戦してみたいです
いつまでも初心者ですいません
322: 2024/04/05(金)11:38:54.07 AAS
FreeBSD 14.0Rp6

gitup で ports の取得後をしょうと
# gitup ports
を実行すると、
Inappropriate file type or format
で ports 取得ができません。
conf file はデフォルト設定ですが、
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s