ゆにっくす (62レス)
ゆにっくす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1626469461/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/17(土) 06:04:21.25 なかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1626469461/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/17(土) 09:38:49.39 ゆにににっくす? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1626469461/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/18(日) 04:51:16.45 りみっくす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1626469461/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/18(日) 10:23:58.84 百合ックス? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1626469461/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/21(水) 19:51:22.37 てすと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1626469461/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/21(水) 19:53:56.87 https://wiki.debian.org/GrubEFIReinstall の内容について質問します 自分はリナックス板を規制されて書けません、ゆえにこの廃止スレをお借りします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1626469461/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/21(水) 19:56:37.80 GrubEFIReinstall がタイトルのページです "Starting with Windows 8 most Desktop PC have EFI as firmware instead of the legacy BIOS." http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1626469461/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/21(水) 19:56:49.77 $ lscpu モデル名: AMD A6-3500 APU with Radeon(tm) HD Graphics 我がマシンは上記条件に該当するゆえにEFI based PCと言える。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1626469461/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/21(水) 20:46:30.61 巣に帰れ 意味わかるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1626469461/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/22(木) 10:30:07.65 キンタマ カユイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1626469461/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/22(木) 11:53:54.62 帰還油退魔? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1626469461/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/23(金) 10:43:21.15 オチンオン カユイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1626469461/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/23(金) 12:44:46.81 そんな貴方にピッタリのスレッドを発見しました きっと住民さんが力になってくれる事でしょう 【アスペルギルス】 慢性真菌症 Part4 【カンジダ】 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1559529633/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1626469461/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/24(土) 23:43:34.90 bullseyeはMBRディスクとしてインストール、しかしインストーラによってESPが必須と言われ、作った。 busterはGPT。 ------------------------------------------------------ 2つの物理HDDの差し替えで起動する。モードをそろえたい。 bullseyeをMBR→GPT変換するべきか、busterをGPTディスクからMBRディスクに変換か? もし前者の場合、bullseyeで作成したESPはどうするのか? よろしくおねがいします 参考源 https://taiyakisun.はてなブログ.com/entry ... /27/011459
<<ngワードのため UbuntuでブートディスクをGPTディスクからMBRディスクに変換する方法(おまけでMBR→GPT変換する方法も紹介します) ただし、btrfs なので特別の注意点とかあるのだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1626469461/14
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 48 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s