[過去ログ]
Vim Part30 (1002レス)
Vim Part30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/11(月) 11:12:17.95 背伸びしたいのはいいけど、何も手を動かして無さそうなのと、節操がないのが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/73
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/17(水) 22:54:16.95 文字数を数える時に、ビジュアルモードで選択してから g,Ctrl + g としているのですが、これだとタブとかスペースも文字数としてカウントされてしまいます。 タブとかスペースとか、普通は文字として数えないようなものを除外して文字数を数えることはできないのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/154
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/04(日) 23:15:43.95 シェルはemacs風でいいんでないの さすがに一行編集にモード切り替えはつらい 素早くy/pで行単位で編集できるのが強みなわけで シェルスクリプト組む時はインタラクティブシェルでfcをvimに紐付けて素早くサイクル回し、仕上ったスニペットを.shへ順次追記してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/188
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/26(土) 19:14:00.95 denite.nvimは日本人、fzfは韓国人が作ってるんだね vim使いは北欧の印象があったので意外な感じがした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/312
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/26(土) 22:54:49.95 spacevim入れてるからパッケージマネージャーでのfzfのインストールとini.tomlへの設定追加だけで行けたわ まあ便利そうかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/314
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/29(火) 02:45:34.95 そのあとにJで行連結とかじゃダメ? もしくはCTRL+vで矩形で単語コピーしてからペースト出来なかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/317
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/10(月) 19:59:44.95 "=を使おう insモードからでも別のキーに割り当てられてたはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/518
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/19(月) 01:33:45.95 □今日のユニックス魂からの ご報告 純vim はきびしい。既存の長大な日本語文の編集やってみたが。ある一行をコピーさえどうやってもv まだできない。ヴィジュアルモードとか、まだ意味わかんないし。 それと比べるとgeditのvimモードの方は コントロール+C でコピーできたり、保存・終了が ふつうのエディタと同じとか、かなり抵抗ない。これやってたら本物へ移行したとき困るだろうけど、 ビギナー用のコマンドはひととおり勉強したんだから、実地に使いたくなる。 vimと同じく独習したrcloneのが、まだぜんぜん抵抗なくコマンド使えてる。 >>555 > エディタってnanoではいかんの? ハッキリ言って、「ふつうのエディタを使うのは、それはそれで立派な哲学だと」思う。 vimはqwerty配列に依存しているから、Colemak配列を試せない。 >人間工学に基づいた快適性- QWERTY の指は Colemak の 2.2 倍以上動きますQWERTY は>、Colemak よりも 16 倍多く同じ手の列をジャンプします。Colemak のホーム行だけを使用して入力できる単語は 35 倍以上あります。 ========================== ほんとうに 「vimでよかった〜〜😇」となるか、2ヶ月後にvim使ってるか、現時点ではまったく確信がない ================== 自分の使用環境では、よく聞く「ssh でサーバログイン ファイル編集で設定変更』などない。 ヴィマーにあらずんば人にあらず!!その真意は(ホンマかよ...?)これしかない。 ひじょうに若いときに周りに強制されて・影響受けて vim自然に習得した――そういう人にとっては 生涯の武器でまちがいなかろう。が、俺のごとく高齢でまったく自発的にスタートする場合はどうなのか?疑問である。 誰でもその人独自の膨大な経験や教養、身体的な優位性または劣等生があり、それらをうまく組み合わせて戦っていくのである。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/19(月) 01:54:02.95 シェルスクリプトを衆人環視の中で直す時とか、vi/vim でできたら楽しいんやで。 シェルスクリプトを Visual Studio Code で開いて修整されても、この人シェルとか知らないだろうな、という気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/733
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/20(火) 11:04:19.95 >>745 最近チャレンジ開始したど初心者です。プログラムやるものではなくて、日本語でふつうの文章作成しかしてない。 >日本語入力との協調動作。日本語入力中に <ESC> を押してノーマルモード遷移のとき > 協調して日本語入力はオフ。 ==>しかしいま確認したところgvimでならない。 この機能が欲しくてgvimです(^_^) それとメニューバーがあって操作方法がわからないとき でも作業継続できるからです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/746
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/20(火) 20:13:03.95 文章書くのにもスペルチェッカが便利 デフォルトのをベースにzg/zw(good/wrong)で単語振り分けて辞書を育てる楽しみ プログラム書いてても言語キーワードとかよく使う識別子とか登録してもいいので揮発性のsyntax/highlightより手軽で重宝する ただまあそんなロートルな仕組みだから多分日本語は難しそうな気が スペース開けて書いて、出力時に絞るとか…? プラグインも世の中広いから探せば多分ある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/756
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/06(木) 12:51:06.95 ==>作者さんによる解説ページ。よく理解できないので(使用してるうちに理解できるようになると思われる)解説文中理解できるところだけ。 ://sites.google.com/site/fudist/Home/jpformat 日本語対応gqコマンドとして使用する設定 JpFormat.vimには日本語の禁則処理に対応した整形プラグインjpfmt.vimが同梱されています。 jpfmt.vimを日本語対応のgqコマンドとして使用する場合はformatexprを設定してください。 " gqコマンドとして使用する set formatexpr=jpfmt#formatexpr() jpfmt#formatexpr()の動作は JpFormat.vimの設定に依存し、「ぶら下げ」処理も行いますが、 gqコマンドとしてはjpvimのほうが違和感がないかもしれません。 日本語対応gqコマンドとしてしか使用しない場合はこれだけで動作します。 ==================== ==>さくや設定した Vim単体でもwrapmarginやtextwidthなどを使用して整形が行えますが、日本語の禁則処理は考慮されていませんしgqコマンドは空行のみを段落の区切りとみなして連結して改行を埋め込んでしまうので本来の構造が失われます。 " 日本語を整形 set formatoptions+=mM set textwidth=80 は事前に削除すべきだと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/985
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s