[過去ログ] Vim Part30 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 2021/01/03(日)00:26:25.53 AAS
>>17
vim outlineで検索して自分の好みに合うプラグインを入れて
70: 2021/01/11(月)09:15:48.53 AAS
背伸びしたいんだろ
80: 2021/01/11(月)19:57:17.53 AAS
:help terminal
298: 2021/06/19(土)22:27:27.53 AAS
恵まれないIT土方に支援を!
346
(3): 2021/07/08(木)13:26:17.53 AAS
vimで背景を透過させている時にtermguicolursを有効にすると、
termの背景が透過しないんだけど、
何か足りないんでしょうか?
462
(1): 2021/10/19(火)19:54:33.53 AAS
453です。
ご回答ありがとうございます。やはり一つ一つ潰していく感じですか。

>>459の方が書いていますが、設定ファイルの中身を確認してではなく
補完が効かなくなった時に一般的に確認する設定などをお伺いしたかったのですが、
うまく説明ができなくて申し訳ありませんでした。

まだまだ初心者です。周りにVimmerの方が全くいないのでネットで見よう見まねで
勉強している感じです。
729: 2022/09/18(日)20:44:56.53 AAS
ubuntu野郎なのか
978: 2022/10/05(水)22:44:10.53 AAS
Vim 標準の整形機能でも、ある程度は整形することができますが、標準では禁則処理を行うことができません。つまり、「、」や「。」が行頭に来てしまう可能性があります。

autofmt.vim を導入すると、禁則処理の問題を解決することができます。外部リンク[php]:www.vim.org

autofmt.vim を用いた整形では、禁則処理以外にも最初の行のインデントを基準に整形を行うことができ、より自然な整形が実現できます。

================
とありますが、標準デフォルトからできるだけ逸脱したくない主義なので、困ってから考える
これだけ。

ではきゅうけい。vim先輩方!指導コメントをお願いします 
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s