[過去ログ] Vim Part30 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428(1): 2021/08/24(火)20:41:31.03 AAS
アホ?
541: 2022/03/13(日)21:45:42.03 AAS
DockerのContainer内でvimの設定ファイルに文字コードを
指定しても文字化けしてしまいます…
どうしたらよいでしょう?
.vimrcに下記設定を保存していますが、ダメなようです。
set encoding=utf-8
set fileencodings=utf-8
set fileformats=unix,dos,mac
628: 2022/07/23(土)08:02:59.03 AAS
>>627
ありがとうございます、理解が深まりました
magicオプションが'magic'である時は
{ が文字リテラルとして扱われるルールであると
全く知らなかったので助かりました
632: 2022/07/23(土)10:31:56.03 AAS
結構な頻度で使ってるがそんなこと無いけどねえ
そう言う質問なら環境書かんとね
(使用ターミナルエミュレータやその設定・使用フォント・~/.vimrcの内容など、解決の助けになる事は思い付く限りなんでも)
828: 2022/09/26(月)13:23:28.03 AAS
レスがひじょうに遅れてすいません!🙇
当時(10日前?)の段階ではゆわれてることが理解できず、見落としていました。
> plumaは旧geditのフォーク版だからスペース可視化プラグインがあるんじゃないかな。
> Debianのにはなかったけど、鳥によって同梱プラグインが違ったりするからね。
ちがうトリを入れろということ?そこまでして 半角スペース可視化 いりません!
> まあ半角スペースは可視化せずとも等幅フォントにしておくだけで十分。
> なぜかって、等幅なら文字によって変な隙間とか出来ないから見たまんまになる。
省4
912: 2022/09/30(金)17:58:38.03 AAS
どうでもいいことですね
あんましなめんなw
920: 2022/09/30(金)18:26:35.03 AAS
+cursorshape -lua -ruby +wildmenu
+dialog_con +menu +scrollbind +windows
+diff +mksession +signs +writebackup
+digraphs +modify_fname +smartindent -X11
-dnd +mouse -sound -xfontset
-ebcdic -mouseshape +spell -xim
+emacs_tags +mouse_dec +startuptime -xpm
省9
988(1): 2022/10/06(木)13:44:34.03 AAS
>>988
> ==> エラー。ググってすぐ解決できない場合は、もう一つのプラグインに変える。
外部リンク:github.com
こちらに変更
$ mkdir -p ~/.vim/plugin/autofmt
$ git clone 外部リンク[git]:github.com ~/.vim/plugin/autofmt
$ vi
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s