[過去ログ]
Vim Part30 (1002レス)
Vim Part30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/06(木) 21:55:29.49 :h locale | only ロケールを使用する >シェルのロケールを設定するには、環境変数$LANGを設定する。例えば、韓国語を使用 するとき、ロケール|locale|の名前が "ko" なら、このように設定する: sh: export LANG=ko csh: setenv LANG ko これを~/.profileや~/.cshrcに書いておけばいつでも設定された状態にできる。 > Vimが使用するロケールだけ設定するには|:language|コマンドを使う: :language ko これを~/.vimrcに書いておけばいつでも設定された状態にできる。 <== ココですね!シェルではなく、こんかいはまず> Vimが使用するロケールだけ 設定したい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/991
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 11 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s