[過去ログ] Vim Part30 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
476: 2021/12/11(土)14:16 AAS
ここvimのスレですよ
vscodeの拡張の話しだされてもしらんよ
477: 2021/12/11(土)15:31 AAS
vscodeもneovimも完全にスレチだな
しったこっちゃない
478: 2021/12/11(土)20:38 AAS
Vimmer は冷たい
479: 2021/12/11(土)21:11 AAS
いやいや
emacs なら evil 設定ここで聞かれても違うと判るだろ?
だから少なくとも vscode はここの話題ではない
480: 2021/12/11(土)21:20 AAS
vimスクリプトはスレチだろ
481: 2021/12/11(土)21:22 AAS
統合開発環境は個別エディタの敵だからなあ
例え知っていても教えたくない
482: 2021/12/11(土)21:27 AAS
それneovimの設定じゃん
お前ら冷たすぎるな
483: 2021/12/11(土)21:30 AAS
neovimはこのスレの範疇では無い
484: 2021/12/11(土)21:40 AAS
だな
スレタイ100回読んでから来いよと
485: 2021/12/11(土)21:42 AAS
冷たいとかそういう問題ではないわな
486: 2021/12/11(土)22:18 AAS
neovimわからんしvscodeわからんから相乗して何もわからん
487: 2021/12/11(土)22:42 AAS
ステイタスラインにお寿司流すプラグインある?
488: 2021/12/12(日)12:44 AAS
neovim厨は専用スレいけや
489: 2021/12/13(月)15:44 AAS
Vimmer はまるでオホーツク海に浮かぶ流氷のように冷たい
490: 2021/12/13(月)20:28 AAS
新人にvim使わせてみるけど、中々覚えない。
というか、最初に覚えた道具とかを使うみたい。
リモートだと画面共有したり、画面見ながら指示して操作させてるけど。
もしかすると家にはPCが無い今時の子かもしれないが、セクハラと思われたら困るんで聞いてない。
491
(1): 2021/12/13(月)20:53 AAS
Vimmer は可愛い女の子には優しい
492: 2021/12/13(月)20:55 AAS
vimmerはウガンダの子供達にやさしい
493
(1): 2021/12/13(月)20:57 AAS
>>491
なんで女の子だと思った?
494: 2021/12/13(月)21:15 AAS
>>493
セクハラって書いてるしコメ主は男だろうし
495: 2021/12/13(月)22:30 AAS
vimmer は男しかいない
496: 2021/12/13(月)22:54 AAS
男から男へのセクハラもあり得る
497
(1): 2021/12/13(月)23:16 AAS
こんな事言われても、わからん
yGpGddZZ
498: 2021/12/15(水)19:36 AAS
>>497
イグッ!ピグッ!ドドザザー
って感じ
499: 2021/12/15(水)19:49 AAS
vimが普及すればお年寄りコルセンサポートがすげー楽になりそう、やったことないけど
500: 2021/12/15(水)22:42 AAS
「小文字のワイ大文字のジー小文字のピー大文字のジー小文字のデー2回大文字のゼット2回押して下さい」
「小文字のアイ大文字のジー小文字の・・・何かGpGddZZって入力されましたけど」
501: 2021/12/15(水)22:48 AAS
vi 知らん奴が、別のエディタで作った文章を貼付けると、文頭が文字欠けるよね。
502
(1): 2021/12/16(木)05:29 AAS
というか、コピペするとインデントか右におもっきしズレて行くんだけど
どうしたらよい?
503: 2021/12/16(木)06:37 AAS
:set nosmartindent
504: 2021/12/16(木)07:48 AAS
: put *
505
(1): 2021/12/16(木)07:51 AAS
pレジスタのマクロにしといてもいいかもね 頻度多いだろうから
506: 2021/12/16(木)14:36 AAS
set pasteは?
507: 2022/01/01(土)07:07 AAS
>>505
レジスタは誤操作で上書きしてしまうことが多いからあまりおススメできない
.vimrcでbindしておくのがいいんじゃまいか
508: 2022/01/03(月)16:26 AAS
vim9そろそろリリースされるね
509: 2022/01/03(月)16:51 AAS
vi m9(^Д^)
510: 2022/01/04(火)04:50 AAS
vi m9(^Д^)プギャーwww
511
(1): 2022/01/08(土)17:30 AAS
vim-plugでmatchitを読み込む方法を教えてください
512: 2022/01/08(土)17:51 AAS
>>511
標準のやり方でできないの?
513: 2022/01/08(土)23:03 AAS
標準のやり方というのは?
514: 2022/01/08(土)23:23 AAS
範囲指定して:w! bashとかで範囲指定したコマンドを実行出来ますが
このコマンドの出力を直接挿入する方法ありますか?
515
(1): 2022/01/09(日)00:00 AAS
:r! cat /dev/clipboard
とかだな
516
(1): 2022/01/10(月)09:42 AAS
>>515
コマンドの出力を一旦clipboardに入れるってことですか?
それだったらInsertモードにして普通に貼り付けた方が速くないですか?
517: 2022/01/10(月)14:36 AAS
>>516
バッファ内の内容を直接実行したいならvim-quickrunとか使えば色々なところに出力できる
518: 2022/01/10(月)19:59 AAS
"=を使おう
insモードからでも別のキーに割り当てられてたはず
519: 2022/01/10(月)20:16 AAS
式から外部コマンド呼ぶの嫌(普通に:excmdで書きたい)なら
レジスタ変数@xへ:redirしておいて普通にexコマンド打って"xとか
戻すのに一手間だけど
520: 2022/01/10(月)20:18 AAS
>>502
具体的な動作は試してないけど、[pでインデントを整えて貼るとか:helpで見た記憶
521: 2022/01/11(火)14:38 AAS
直前に開いていたファイルを間違えて閉じてしまった場合に
新規タブで開き直す方法を教えてください
522: 2022/01/11(火)18:50 AAS
:ls
:tabnew +${N}buf
${N}はlsで見つかった行の番号
523: 2022/01/11(火)19:27 AAS
:brouse oldfile
からのオプション実相されてないかな
524: 2022/01/16(日)17:02 AAS
「似た車見た」通行人女性から通報…盗難の人形劇団トラック保管、男2人を逮捕|読売新聞オンライン
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
2022/01/12 10:38

「劇団こぐま座」のトラックが盗まれた事件で、茨城県警鉾田署は12日、いずれも中古車販売業でナイジェリア国籍の男(水戸市)と、
ウガンダ国籍の男(千葉市)の男2人を盗品等保管の疑いで逮捕した
525: 2022/01/17(月)03:27 AAS
fzf.vimで:Helptagsをプレビュー表示してくれるようになったの地味にありがたい
なぜ今までできなかった的な話でもあるけど
526: 2022/02/02(水)08:36 AAS
ね、なんでアイコンなんて必要なの?

vim でしょ?
527: 2022/02/02(水)19:21 AAS
スレ更新されてると思って確認したら3秒損したわ
528: 2022/02/03(木)01:36 AAS
俺も損したんだけど
529: 2022/02/03(木)01:42 AAS
5chブラウザ書いちゃえ
画像リンク[png]:i.imgur.com
530: 2022/02/13(日)11:08 AAS
>>452
> >>346の件(issue #2361)、今日のコミットで直っています。
>
> patch 8.2.3516: terminal window does not have transparent background - vim/vim@7b5f45b - GitHub
> 外部リンク:github.com

久しぶりにビルドして気が付きました。
結構古い問題らしいけどようやく直ったんですね。
531
(2): 2022/02/17(木)12:37 AAS
wingetみたいにvimをコマンドで更新できるものってありませんか?snapのvimは更新されておらず、、、、
532: 2022/02/17(木)15:42 AAS
# portmaster vim
533: 2022/03/03(木)17:49 AAS
>>531

snapと書いてあるからUbuntuだと仮定して、PPAを追加してVimを再インストールするのはどうだろうか(ただし自己責任)

$ sudo apt-get install software-properties-common
$ sudo apt-get update

$ sudo add-apt-repository ppa:jonathonf/vim
$ sudo apt update

$ sudo apt install vim
534: 2022/03/03(木)20:54 AAS
snapってubuntu以外でも使えるよ
535
(1): 2022/03/03(木)22:07 AAS
他のディストロもSnap使えるけど、Snapの最大手はUbuntuなんだからUbuntuと仮定するのは間違ってないだろ
ディストロは何かと確認するだけのレスよりよほど価値のあるレスだ
536: 2022/03/03(木)22:22 AAS
まったく価値がない
537: 2022/03/03(木)23:25 AAS
自前ビルドしたVim以外に価値はない
538: 2022/03/04(金)09:19 AAS
apt -b install vim
539: 2022/03/04(金)13:31 AAS
>>535
snapがubuntuのために作られたものでないのにその理屈は間違ってる
540: 2022/03/04(金)13:43 AAS
>>531
Linuxbrew、Nix、Guix、Flatpak等の外部パッケージマネージャは更新されてるんじゃね
541: 2022/03/13(日)21:45 AAS
DockerのContainer内でvimの設定ファイルに文字コードを
指定しても文字化けしてしまいます…
どうしたらよいでしょう?

.vimrcに下記設定を保存していますが、ダメなようです。
set encoding=utf-8
set fileencodings=utf-8
set fileformats=unix,dos,mac
542: 2022/03/13(日)22:23 AAS
フォントが足りていないのでは?
543: 2022/03/14(月)01:28 AAS
それ以前に再現方法が足りていない
544: 2022/03/15(火)00:53 AAS
:tabe terminalしたあとctrl-w gtできないの俺だけ?
545: 2022/03/15(火)01:01 AAS
ターミナルをtabeちゃったなら仕方無い
546: 2022/03/15(火)02:24 AAS
vimだとめんどくさかった気がする
neovim使え
547
(1): 2022/03/15(火)09:31 AAS
:tabe じゃなくて:tab terminalだったごめん
neovimならできるのか、、すごいな
548: 2022/03/15(火)09:46 AAS
設定まっさらでもできるが 俺だけ?
549: 2022/03/15(火)10:34 AAS
>>547
vim でも普通にできるんだが。
550: 2022/03/15(火)11:16 AAS
以後妄言はスルー推奨
551: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
552
(2): 2022/04/16(土)19:59 AAS
なぜVimのカーソル移動キーは「h・j・k・l」なのか?
外部リンク:dailynewsagency.com

おお!そうそう、前からずっと知りたかったねん!

答え「ADM-3Aが『h・j・k・l』だったから」

・・・って、この記事、中途半端やなぁ・・・深堀りが足らんわ・・・なぜなぜ分析せぇや・・・

「ADM-3Aが『h・j・k・l』だったから」まで判ったなら、今度は
「なぜADM-3Aは『h・j・k・l』になったのか」を調べんといかんだろが
省5
553: 2022/04/16(土)21:05 AAS
Vimの重鎮ではなくADM-3Aの重鎮に聞かないと
554: 2022/04/16(土)22:24 AAS
ホームポジションから左に手を動かさなければいけないから、hは左なんだと思ってた
555
(2): 2022/04/16(土)23:33 AAS
William Nelson Joy氏に聞けば完璧な回答が得られると思うぜ
556: 2022/04/16(土)23:43 AAS
御存命なんだから聞こうと思えば聞けるはず
1-
あと 446 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s