[過去ログ] FreeBSDを語れ Part53 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: 2021/01/25(月)19:52:01.90 AAS
久々にラズパイでrdpしたくなってきた
3B+ではLXDEすらやっとだったけど
114: 2021/01/25(月)22:22:43.90 AAS
>>113
わかる範囲でのディレクティブでのオプション指定とか色々いじってもダメだった
ドライバ周りとか調べれば何とかなったかも知れんけどそこまで調べるくらいなら
素直にLinuxに逃げるかxrdp通すかどうかはともかくVNCの画面:0使った方がいいと思う
121: 2021/01/29(金)23:39:30.90 AAS
PC-98x1のときと同じ過程を辿りそう?
128: 2021/02/04(木)05:58:56.90 AAS
なんでおまえらMSがそんなに好きなの?
171: 2021/02/17(水)09:44:34.90 AAS
13のsys/netでgrep EPOCHしてみたらえらいひっかかったのですでに変更済みのようです。
テストしたいけどif_bridgeとvnetでjail間通信なら測定できるかな。
ついでにng_bridgeはマルチスレッド化されてるらしい。
461: 2021/04/18(日)22:01:31.90 AAS
>>459
そう。君の見解は正しい。
はじめの堤防釣りサイトによれば、
「産卵にともなって沖にいたカレイが沿岸に押し寄せ、平均サイズが大きいのが最大の特徴。」
との事だが、これは間違い。
ちゃんとしたサイト(シマノのサイト)によれば、
「産卵で一服状態であったカレイが体力を回復するために、再び活発にエサを採餌する期間が、
省3
466: 2021/04/18(日)22:24:03.90 AAS
465の意訳
「GUIなんかWindows並に動くのが当たり前にしとけやカス」
あっそ、としか
538: [さげ] 2021/04/23(金)18:58:39.90 AAS
>>536
おぼろげながら十を超えるデバイス数でなきゃdraidにする意味はないって何かで見た
まあそりゃそうだよな
スペアブロックは使われないんだから
raidz3で我慢しとけ
603: 2021/05/09(日)05:57:23.90 AAS
そんな田舎でFreeBSD運用してるのかよ
849(1): 2021/06/19(土)15:49:44.90 AAS
>>847
この板はすべておれの自演ですが何か。
いえいえ礼など求めてませんよ、好きでやってることですから。
865(1): 2021/06/19(土)17:49:09.90 AAS
>>862
これって何か言ってやったほうがいいのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s