[過去ログ] FreeBSDを語れ Part53 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: 2021/01/15(金)18:58:28.39 AAS
やらかした人はバックアップもせずworldしちゃったのかな
142: 2021/02/06(土)01:37:27.39 AAS
言われたからって本気でそう思ってるならちょいとウブ過ぎる
151: 2021/02/08(月)11:23:18.39 AAS
>>144
とっくに試行済みでしょうけど思いつくのはulimitとかswap無しの環境とかそんなんですかね。
167: 2021/02/14(日)15:26:48.39 AAS
あれ?i386イメージが置いてある
BETA1でなくなってたからもう完全に斬られたと思って自前ビルド面倒いなあとネコと話してたのに
247: 2021/03/14(日)22:18:02.39 AAS
sndioからpulseaudioに転送できれば良いんだが手段が見つからない。

xrdpとx11vncのためにpulseaudioが使えるように入れ替えてるけど
# du -hs /usr/ports/www/chromium
12G /usr/ports/www/chromium
これはシャレにならない。buildworldより重い。
HDDだからまだ良いけどSSDだったらCPUの冷却でファンが全速になる。
253: 2021/03/15(月)19:46:21.39 AAS
ちなみに compiz はUSE_EMERALDをnoにした compiz-manager で起動している。これを Startup applications に登録して。

うちのマシン(全部古いThinkpad)では、compiz なしだと、ウィンドウの移動に中身の描画が着いて来れなくて非常に不快 。compiz 使ってようやく快適になる。
皆さんの所の最近のマシンでは compize なくても快適なのですか?前から気になってます。
286: 256=285 2021/03/20(土)22:58:17.39 AAS
>>284
compizに関してはアバウトな話になってしまいますが、
「そう言えば12.2Rの時たまにクラッシュしてたけど殆どしなくなったな」と言う印象です。
336: 2021/04/02(金)19:39:42.39 AAS
12.2環境でまだopenssl-1.1.1kが降りてこないんだが
504: 2021/04/20(火)11:34:43.39 AAS
UM250に13.0インストールできたよ
691
(1): 2021/06/06(日)15:59:02.39 AAS
>>689
あんだけ書いてあると斜め読みすらしないってことだと思うが
727
(2): 2021/06/09(水)00:55:06.39 AAS
>>726
自分の環境だと落とせなかったので消して作り直したやつを上げ直したのです
寝床からケータイの ssh & vnc でポチポチやってたので抜かりがあった様ですな

お遊びも程々にせねば
重ねてありがとうございます
761: 2021/06/16(水)13:31:22.39 AAS
>>739
まえにjailで検証したときは
katawa-shoujoとpy27-game,py27-numpy,renpy6
の自作パッケージでいけたような気がする。

pulseaudioとか使いたかったからsdlとか全部上書きで入れ直してるけど。
786: 2021/06/18(金)11:52:08.39 AAS
ただ言えることは、
OSのアップデートしないでサーバ運用するシス管はただの無能でしかない。
842: 2021/06/19(土)15:19:51.39 AAS
おれがずっと一人漫才してたのに、関係ない奴がいきなりやってきて
ワッチョイにしろだのIDにしろだのいい出してんだけど何様なの? てめー誰だよ?

ここはおれ専用のスレなんたげど。
863: 2021/06/19(土)17:45:14.39 AAS
>>862
きみ一人浮いてるからもう何年かROMってたほうがいいよ。
910: 2021/06/27(日)21:34:01.39 AAS
俺はupstreamを追うのをやめてからvimはpkg一択
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s