[過去ログ] FreeBSDを語れ Part53 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
237: 2021/03/12(金)14:02:01.17 AAS
update to 13.0-RC2
312: 2021/03/27(土)11:28:00.17 AAS
>>310
FreeBSD Kernel での WireGuard サポート 停止。
434: 2021/04/18(日)19:09:52.17 AAS
UNIXのGUI=窓は開けるがそこから見える景色は昔ながらのCUI。
454: 2021/04/18(日)21:18:26.17 AAS
スレ違いの話をする人は頭がおかしいというのがよくわかる
470: 2021/04/18(日)22:37:21.17 AAS
>>468
でも13.0で速くなったと聞くとBSD使わざるを得ない
507(1): 2021/04/20(火)17:04:23.17 AAS
>>506
リアルで組み込みが何か知らなかったのか?
532(1): 2021/04/23(金)11:22:42.17 AAS
zfs: merge openzfs/zfs@3522f57b6 (master)
Notable upstream pull request merges:
#11742 When specifying raidz vdev name, parity count should match
#11744 Use a helper function to clarify gang block size
#11771 Support running FreeBSD buildworld on Arm-based macOS hosts
This is the last update that will be MFCed into stable/13.
From now on, the tracking of OpenZFS branches will be different:
省5
541: 2021/04/24(土)07:50:16.17 AAS
>>540
531だけどWSL2の方がWindows10にうまく統合されてるよね
FreeBSDのトラブルが落着したので今度はまたWSLを弄ろうとして
古いUbuntuを起動しようとしたららエラーが出て起動も「アプリ」のインストールもできなくなって
またトラブルになった
スレチだけどWindows10のストアアプリのシステムの問題らしい
手動でダウンロードしたファイルから直接インストールしたらこの問題も解決
省1
652(1): ゆたぼん 2021/05/18(火)19:23:08.17 AAS
しばらく触ってなかったんやけど、
subversionは廃止されたん?
694: 2021/06/07(月)11:09:03.17 AAS
>>690
プログラミングとは、テストすれば気がつくはずと言うてんで違う、というあげあし
(テスト仕様まで間違ってたら…それは別の問題)
717: 2021/06/08(火)13:52:46.17 AAS
>>710
アプリを小さくしたかららって、自動テストをしない言い訳にはならない
自動テストをするということは、自分が作ったソフトウェアに責任を持つということ
いくらオープンソースで権利も放棄していると主張した所で
自動テストがなければ、それはただの無責任。
そんなコードは誰にも相手にされない
729: 2021/06/09(水)23:49:09.17 AAS
el torito(起動の規格)のCDROMから起動してメモリディスクのイメージで動けるようになった直後に
var tmp 作って(やってみるとわかるがここで作らないとダメ)
リモートから etc と share(apacheのコンテンツ) の類が入ってる tar.gz を引っ張ってきて展開して
乗っ取っても大層な事ができない一時的な webサーバ とか目論んだことがあるけど、
FreeBSD の透過ファイルシステムだと(3年位前の時点で)すぐ限界が来る
LinuxでのUSB起動のライブ何某みたいなのをグループ単位で本気で作ったりとかせんと解決せんのだろうな
743: 2021/06/13(日)22:24:37.17 AAS
ああ、60年代に一斉風靡したアレのそっちね
838: 2021/06/19(土)15:03:14.17 AAS
無理でしょ
誰が議論すんの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s