[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part53 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part53 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/02(日) 13:31:21.59 @latest pkg upgrade したらpython3のバージョンが切り替わった様で 大量の更新が降ってきますた 今のところは変な不具合は無いけどちょっちドキドキ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/577
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/02(日) 13:52:41.58 ports/UPDATING 20210425: AFFECTS: users of python AUTHOR: kai@FreeBSD.org 一週間 pkg の更新が無かったから今頃だな >>545 間隔が空いた分不具合無いのが期待できるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/578
579: 577 [sage] 2021/05/02(日) 20:32:00.77 >>578 それがダンナ、夕食前2日振りにKDEを立ち上げたら アプリケーションランチャーがこんなステキな事になってますた https://i.imgur.com/7J6vqrK.png (名前欄以外無加工) Python3更新が関係あったのか不明であり、DE設定・キャッシュを破棄して復旧しますたが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/579
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/03(月) 11:35:26.16 >>579 なんでだろうね https://i.imgur.com/EcPMbGN.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/580
581: 577 [sage] 2021/05/03(月) 11:45:18.18 >>580 まあ何らかのおまかんだったんでしょう 元通りにはしたんで自分的にはヨシとしとります それより games/katawa-shoujo をキープしてるの熱いっすね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/581
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/03(月) 11:52:32.81 games/katawa-shoujo は日本語にすると落ちる 一回だけなら日本語で表示できるけど再開すると落ちる wine で windows版 なら問題ないし音も出るんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/582
583: 577 [sage] 2021/05/03(月) 13:08:25.10 >>582 入ってた時は私も同様の症状ですた やはりこの手のものは出来れば日本語で楽しみたいですからな 前述の通りアプリランチャは即復旧させ平穏な環境に戻っております https://i.imgur.com/Uacy32s.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/583
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/04(火) 08:28:22.97 おまかんだと思ったから特に言及しなかったんだけどrenpy6にこれで治りませんか。 ttps://pastebin.com/raw/GB1345VD でも12で試したときは2回目以降も起動できたんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/584
585: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/04(火) 11:13:01.81 >>584 日本語でも落ちなくなった 13.0に変えたからか音も出るようになった 続きをやろうと wine でプレイした時にセーブしたデータをコピーしてロードしたら別の所で落ちた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/585
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/04(火) 11:32:35.82 実用レベルかどうかはともかく、WaylandセッションのKDE起動に成功しました https://i.imgur.com/hduOhcQ.png fcitx-mozc で日本語入力もOK http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/586
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/04(火) 11:45:36.02 >>585 ~/.renpyを消した記憶がある。 そしてセーブデータは弄ってビルドすると非互換だった気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/587
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/05(水) 21:55:36.04 俺、ゴールデンウィークに入ったらFreeBSDを13にアップグレードするんだ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/588
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/05(水) 22:19:48.27 https://i.imgur.com/eOFqY0D.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/589
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/05(水) 23:14:04.53 システム屋さんは連休はシステムメンテの日だったりして、後日お休みな人じゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/590
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/06(木) 00:19:06.41 と言うツッコミ待ち込み http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/591
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/06(木) 06:14:46.05 ぼく大人になったらお兄ちゃん達みたいなBSD使いになって ZFSでレイドってやつやるんだい! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/592
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/06(木) 16:07:12.38 おっさん、それ面白いと思って書き込んでるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/593
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/06(木) 16:34:52.75 むしろ若い奴がなんでこんなおじーさん板にいるのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/594
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/06(木) 16:44:46.16 おっさん「おっさん、それ面白いと思って書き込んでるの?」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/595
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/06(木) 16:47:47.89 大学や専門学校で骨董品UNIXの信者でも育ててるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/596
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/07(金) 17:41:49.08 フリーBSDのRAID-Zについて質問させて下さい 73GBのHDDx2で146GBのプールを作って、あと146GBのHDDx2を用意してRAID-Zを 構築する事は可能でしょうか?つまり (74+74)、(146)、(146) の3つのプールでREID-Zを構築する事は可能でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/597
598: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/07(金) 17:44:37.27 やってみたらいいじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/598
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/07(金) 20:44:08.98 >>597 出来る。 心配なら仮想マシンで練習すれば良い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/599
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/08(土) 11:10:16.76 いつの間にかLinuxABI互換機能で最近のDebianやUbuntuのユーザーランドが使えるようになってた まだchrootしか試してないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/600
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 [SAGE] 2021/05/09(日) 04:30:01.95 ハードディスクから引っ掻くような引きずるような音が周期的に聞こえた気がして目が覚めた よく聞いてみたら外でイノシシと猫が威嚇し合ってたみたい 人騒がせな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/601
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/09(日) 04:40:23.54 すまん、窓開けて覗いてみたらウチの両親だったわ 迷惑かけて、すいません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/602
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/09(日) 05:57:23.90 そんな田舎でFreeBSD運用してるのかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/603
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/09(日) 06:23:25.30 早朝から縄張り確保乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/604
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/09(日) 09:12:44.24 >>601 おまえの両親が猪と猫で朝っぱらから外で威嚇し合ったりしてるってのはわかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/605
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/09(日) 09:30:45.09 猪と戦う猫ってかっこいいな 海外の動画で熊に猫パンチして退散させたのを見たことがあるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/606
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/09(日) 15:27:38.43 我が家の猫はFreeBSDで動作しています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/607
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/09(日) 17:48:24.00 アイボって猫だっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/608
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/09(日) 19:35:01.42 >>608 ニャイボw https://info.aibo.sony.jp/info/.assets/thumbnail/Screenshot_20200223-201746-%281%29-640wri.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/609
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/10(月) 22:45:52.87 そういや日本語公式サイトにあった下駄(〓)が消えてるね ttps://www.freebsd.org/ja/ EUC-JPも過去のものになったってことか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/610
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/11(火) 07:05:30.34 ja-man の人は(コロナで)くたばったのか git に手こずってるのか どっちだろうと思ってたけど後者でしたか よかったよかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/611
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/12(水) 17:47:54.74 curlコマンドはBSD由来ではないけれどもOS標準ではなくpkgで追加するコマンドでしたか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/612
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/12(水) 18:28:30.06 そう FreeBSDで標準で用意されてるのはfetch http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/613
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/12(水) 20:22:23.26 どっちが強いん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/614
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/13(木) 00:35:39.77 #!/bin/bashて書くバカどもがこぞって使ってるcurlが強い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/615
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/13(木) 08:04:00.46 wgetちゃん息してないの… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/616
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/13(木) 14:07:18.21 昔、良くfetchでエロビデオダウンロードしたな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/617
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/13(木) 14:20:07.59 防衛省が中国のハッカーとやり合える人材を募集中 年収最高2000万円 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1620874048/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/618
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/13(木) 19:51:50.46 普通にネスペやソフ開集めればいいだけじゃねーの。何のための国家試験だよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/619
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/13(木) 20:54:24.48 マルチポストにマジレスしてどうする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/620
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/13(木) 23:41:07.37 >>618 やり合うって何やるんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/621
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/14(金) 00:48:39.68 目的は自民周辺の中抜き産業なんだから募集の文言に大した意味は無い どうせ二次受け三次受け通して最終的にその辺の派遣を雇うってオチで終冬 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/622
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/14(金) 01:19:38.22 まwたw変wなwんwがw湧wいwてwるwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/623
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/14(金) 04:19:30.22 このスレで草生やしてる様な5ch脳は 9割方荒らしってオチで糸冬 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/624
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/14(金) 22:01:29.53 FreeBSDってRDMA/SMB Directに対応してるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/625
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/15(土) 07:54:14.14 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/626
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/15(土) 08:09:11.84 >>626 早よ答えろジジィ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/627
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/15(土) 08:16:04.50 【お知らせ】 ここは質問スレではありません 質問は初心者から達人までおkの質問スレを使いましょう 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1569601015/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/628
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/15(土) 08:22:01.18 >>628 答えられねぇのかジジィ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/629
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/15(土) 08:27:12.21 あからさまに動機が不純な質問に まともに答える人がいないだけじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/630
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/16(日) 01:36:03.32 >>625 ∧ ∧ ┌───────────── ( ´ー`) < シラネーヨ \ < └───/|──────── \.\______// \ / ∪∪ ̄∪∪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/631
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/16(日) 01:46:21.45 >>625 て言うか自分で試してみればいいのに FreeBSD使ってんだろ? http://www.samba.gr.jp/project/translation/current/htmldocs/manpages/smb.conf.5.html 俺はNFS派なんでやらんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/632
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/16(日) 22:50:51.98 FreeBSDに限らずUnixの未来像って何があるの? もうOSのコンセプトとしては完成していて、後はハードウェアのドライバを充実させたりとかセキュアにしていく事くらいしかやる事が無いの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/633
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/16(日) 23:46:07.97 ドライバか・・・。 ドライバにしっかり対応してほしいわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/634
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/16(日) 23:47:16.68 まあ、WindowsやMacですら需要減っていますし。 WindowsNT が出た頃から、UNIXの明日はあっても明後日はない状態だったから、よく耐えてる。 FreeBSDやLinuxが実質的にタダで使えるせいだろうけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/635
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/17(月) 00:12:30.78 >>633 何もないよ。UNIXって古典だから。この20年のFreeBSDの進化もWindowsの後追い実装がいかに多いことか。 古典である「UNIX」はもはや初心者騙すためのネームバリューとして使えるぐらい。Apple見れば分かるね。 散々UNIXを馬鹿にしてきたマカーがどの口でMacOSは真性のUNIXだと言ってるのか。普通に無知を騙すためだよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/636
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/17(月) 05:38:26.59 UNIXの後継OSどうなったん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/637
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/17(月) 15:07:11.28 pkgってDB壊れちゃうと厄介なんだな バックアップから復元してもそもそものバックアップも壊れてたw sqlite3 が TABLE package が見つからないとかなんとか portsで入れ直して(その前にDBディレクトリの中身を空っぽにしておく) pkgで入れたものをリインストールしてなんとか元に戻せました ってことでpkgで何を入れたかを記録しておくと 復旧の時に楽になるって事だけは身についた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/638
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/17(月) 15:28:43.68 >>625 昔ちらっと調べた限りでは、RDMA自体は対応してそうだが、SMB Directはたぶんしてない。 この辺、カーネル/ドライバ/ハード/アプリがガッチリ組まないとダメそうな印象。 個人かつFreeBSDでやるには中々ハードルが高い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/639
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/17(月) 18:18:30.08 >>633 コンセプトが定まってるってのはWindowsもMacも同じじゃね? Unix Cloneは、クラウド上のサーバーOSとして生きて行くだろ。 他には、macOSのユーザーランドとか、 PanasonicみたいにAV製品のOSがFreeBSDの場合もある。 お前の知らない世界で生き残って行くと思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/640
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/17(月) 18:19:56.32 >>637 SpliteとかPlan9とかあったけど、あまり流行らんかったね。 P2PとRPCでどうにかなってしまったからかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/641
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/18(火) 02:07:46.69 >>638 /var/db/pkg/local.sqliteって壊れることがあるの? 参考までに何をした時に壊れたのか教えて欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/642
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/18(火) 09:44:05.03 そう言えばpkgがquarterlyなのにportsnapのportsから何か入れたり pkgをquarterlyとlatestとで同居させてた時はたまに壊れてたな そういう事をやめてからは至って平和で少々つまらなくなってしまったが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/643
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/18(火) 10:48:04.86 みなさん make world してますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/644
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/18(火) 14:50:50.23 してますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/645
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/18(火) 15:05:40.56 してますん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/646
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/18(火) 15:39:14.05 13.0Rのpkg調子悪いの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/647
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/18(火) 15:54:28.80 なんで?別に何ともないけど 13.0-RELEASE quarterly http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/648
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/18(火) 16:05:24.15 人柱が不足してます。みんなでテストしてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/649
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/18(火) 18:24:18.77 13.0-STABLE もこれと言って変化無し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/650
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/18(火) 18:37:58.42 >>643 同居w そうするとpkg自体をダウングレードした時に発生しやすいとか? 一応チラシの裏に書き留めておこう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/651
652: ゆたぼん [sage] 2021/05/18(火) 19:23:08.17 しばらく触ってなかったんやけど、 subversionは廃止されたん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/652
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/18(火) 19:51:54.51 >>652 >>329 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/653
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/18(火) 20:27:40.42 ますますFreeBSDの存在感がなくなる話しだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/654
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/19(水) 05:48:51.49 BSDライセンスが必要な用途でなければ、使うだけならばLinuxでいいよね 組み込みの開発環境もLinuxはある事が増えたし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/655
656: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/19(水) 06:01:33.83 と、FreeBSDのおいしい使い方を知らなそうな方が朝早くから申しております 本当に知らないのかは知らんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/656
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/05/19(水) 08:58:56.67 >>656 美味しい使い方教えて下さい! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/657
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 345 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s