[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part53 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part53 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/24(水) 16:41:42.83 良いニュースだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/03/25(木) 07:19:19.04 来週はRC5かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/25(木) 08:23:19.41 いつまでRC出しとんねん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/25(木) 10:29:08.22 入れた結果起動しないとか zfs 飛んだとかよりはずっとまし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/25(木) 19:14:17.13 Golden weakまでにはリリースどころかエラッタとp1くらい出るんだろうからそれまで12.2を使う といいつつラズパイ4とbhyveで試しておくけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/25(木) 20:18:29.49 弱点満載のリリースか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/26(金) 00:33:29.16 Golden weak point 黄金の弱点 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/26(金) 08:47:15.87 RC3-p1 とな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/26(金) 10:11:31.98 またOpenSSLか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/03/26(金) 16:12:20.72 RC4遅れるかもってメーリングリストに流れたけど、いつもの週ならそろそろ来るsnapshotも来ないんだよな 何か異変が起こってるのかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/03/26(金) 16:18:17.23 Coreを代表して、13.0RC4が遅れる可能性があることをお知らせしたいと思います。 グレンは緊急事態に対応する必要があり、数日間応答できないか、応答が遅い可能性があります。 それでも、リクエストや質問をre @にメールで送信することをお勧めします。 緊急の場合は、必要に応じてcore @に送信できます。 と,機械翻訳してみた. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/26(金) 16:21:18.02 日本語で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/03/26(金) 17:53:20.42 メールを素直に読めば、グレンさんに本業かプライベートで緊急事態が起こって休むので、RC4に関する意思決定が遅れるけど、システムやソースに問題は無いから安心してちょっと待っててね。って読めるけど ソレじゃsnapshotは打てるわけで システムやソースで何かやらかしたんじゃ無いかって思える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/03/26(金) 18:02:32.40 例えば、リリースビルドを間違って始めちゃったとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/03/26(金) 19:36:13.44 流行りの中華熱鴨 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/27(土) 04:33:28.76 RC3で何か問題有ったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/27(土) 07:44:53.92 >>310 ごく最近のOpenSSLの脆弱性以外は正直よく分かんない 昨日新たにpfctlの修正が入ったみたいだけどpf使って無いし 普通にRC3-p1実機x2に投入してるが 日常用途に使ってるぶんには致命的な欠陥には遭遇していない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/27(土) 11:28:00.17 >>310 FreeBSD Kernel での WireGuard サポート 停止。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/03/27(土) 16:52:46.56 ttps://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-hackers/2021-March/057082.html これと, ttps://arstechnica.com/gadgets/2021/03/buffer-overruns-license-violations-and-bad-code-freebsd-13s-close-call/ これあたり参照かな >>310 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/27(土) 17:09:19.47 2008年に逮捕されたまで読んだ MITライセンスなRuby on Railsもついこの間サードパーティーライブラリのライセンス不備が発覚して一撃食らってるし GPLは爆弾やな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/03/28(日) 23:21:03.74 結局、今日までsnapshotもRC4も来なかったな 次の金曜日には来るかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/29(月) 09:39:39.97 やっとRC4来たね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/29(月) 10:12:47.28 WireGuard組み込みカーネルでパネェVPN性能が出たぜ! からのライセンス違反と低品質なコードが発覚か… OSSの十分な目玉問題は根深いっすな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/30(火) 01:57:18.71 ぴえん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/30(火) 18:47:52.04 ディスク消去ツールwipe-outの作者もおまえらの仲間なんやろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/31(水) 12:22:16.19 ports も Git へ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/31(水) 20:12:44.47 次はサブモジュールに分化かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/03/31(水) 20:22:54.43 一応、今週末はリリースビルド開始予定にはなってるけど、どうだろね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/03/31(水) 22:58:52.63 出すぞ!出すぞ! 今週 中に出すぞ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/01(木) 00:56:51.23 Release schedule is updated RC5 builds begin 02 April 2021 RELEASE builds begin 9 April 2021 RELEASE announcement 13 April 2021 急いでリリースしないほうがいいと思うし妥当なところだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/04/01(木) 02:08:00.31 RC14 ぐらいまでいきそうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/04/01(木) 08:00:48.45 >>324 >>297 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/01(木) 08:09:17.56 >>324 そろそろSTABLEに来てるパッチが いくつか降臨する頃かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/01(木) 08:39:32.65 >>324 思ったより少ないな まあこんなもんか https://i.imgur.com/nZ0fzVA.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/01(木) 11:37:21.08 [ports] Revision 569609 https://svnweb.freebsd.org/ports?view=revision&revision=569609 Mark the repository as being converted to Git. This is the last Subversion commit to ports. Sponsored by: The FreeBSD Foundation http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/01(木) 12:23:44.54 13.xではi386がTier-2へ、Tier-1はamd64のみ 64bit RISC-VがTier-3からTier-2へ Tier-3は該当なしになった Tier-2だったsparc64は遂にTier-4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/02(金) 08:26:55.13 >>330 https://www.freebsd.org/ja/platforms/ これっすね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/02(金) 08:52:39.78 >>331 32-bit PowerPC with SPEってCELLの事だと思うけど、CELL自体は64bitなんだよね PS3も最初OSもゲームも64bitモードで動いていた時期が有った わりと発売に近い時期に32bitモードに変更された これ豆知識な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/02(金) 11:42:36.27 まだgitの方にports出てこないな。履歴が多いから変換に時間掛かってるのやろか・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/02(金) 12:54:43.49 Time (UTC) Who What Status Mar 31st 3:00 lwhsu Make a final sentinel commit in svn (済) Mar 31st 3:01 lwhsu Disable write access to Subversion (済) Mar 31st 3:02 lwhsu Snapshot the Subversion repo filesystem (済) Apr 1st 10:00 uqs Start final run of Subversion-Git conversion Apr 1st 20:00 uqs Fix the final result in convertor Apr 3rd
Enable push access to Git (expected case) Apr 6th lwhsu Enable push access to Git (worst-case) lwhsu Push “Welcome to Git” commit portmgr 2021Q2 quarterly branch created http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/02(金) 13:54:14.73 >>333 まあRC5でもビルドしながらマターリ待ちませう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/04/02(金) 19:39:42.39 12.2環境でまだopenssl-1.1.1kが降りてこないんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/02(金) 20:12:29.05 stable/12 は 1.1.1k が merge 済み releng/12.2 は当該パッチが適用済み(12.2-RELEASE-p5) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/03(土) 03:22:44.71 13のroutedになんか変更入ってるっぽい。RTX1200のRIPを受けるとログにエラーが残る。たどってみたけど、なんかよくわからん。 write(rt_sock) RTM_ADDでInvalid argumentとか言ってるけど12だとこんなエラーなかったはずなんだけどな。 サーバー上のwiresharkで拾ってみたけどやっぱりよくわからない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/04/03(土) 03:44:25.02 arp: packet with invalid ethernet address length 0 received on wlan0 arp: packet with invalid ethernet address length 0 received on wlan0 arp: packet with invalid ethernet address length 0 received on wlan0 13R でこれの対処が入ってると良いなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/03(土) 07:32:46.29 >>334 Apr 1st 20:00 uqs Fix the final result in convertor (済) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/340
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/04/03(土) 12:58:07.14 >>337 あ、そうなんだ。がしかし % freebsd-version -kru 12.2-RELEASE-p4 12.2-RELEASE-p4 12.2-RELEASE-p5 リブート掛けたんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/341
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/04/03(土) 13:25:31.92 >>341 がしかし今し方1.1.1k,1が降りてきたw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/342
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/03(土) 19:26:38.23 >>317 むしろコード書く本人がコード監査意識してないのがすごい どうせ後バレするのになあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/343
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/03(土) 20:07:59.81 日本第1FTPミラー ftp.jp.freebsd.org がDNS引けないのだが、オレ環だけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/344
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/03(土) 20:26:34.86 CNAMEの ftp.lab.bbtower.net が応答しないな 普通に障害ぽい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/345
346: 344 [] 2021/04/04(日) 07:55:05.66 >>345 thx http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/346
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/04/04(日) 07:58:38.96 スゲーいよいよ時代がBSDに追い付くかーと思ったら劣化志賀が現れたって訳か 股間が熱くなるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/04(日) 09:03:02.77 いるとしたらだいぶ前から潜伏しているだろうな 別名が32bit厨だったり、このスレでOpenBSD推したり、ウブなんとかでハカーごっこ等と罵ったり 証拠は無い だが完全否定出来る根拠も無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/348
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/04(日) 14:25:45.24 >>317 むしろコード書く本人がコード監査意識してないのがすごい どうせ後バレするのになあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/04/04(日) 14:27:34.72 なんかキャッシュで連投してしまった コード監査ってPJ内部ではやってないの? 大きな会社だと知財部なんかが管理してると思うんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/04(日) 19:08:51.69 OS無しの古いCore i5ノートを貰ったので12.2Rをインストール デスクトップ環境までインストールしたけれども昔に比べて楽になったとはいえまだまだ結構メンドイ TrueOS何故無くしたし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/351
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/04(日) 19:14:36.92 mateのシステムモニターのシステム情報のカーネルバージョンの所にビルドしたマシン情報まで追加されて横長過ぎて草生える。ウィンドウの横幅縮められないし。 直そうと思ってモニターのソース見たらuname()を単純に呼んでいるだけのようだがそのuname()が13.0で変わったのか、ビルドしたマシン名まで一緒に出て来ているという変態仕様になってしまった。 同じくcajaでディレクトリを幾つか掘った所でマウスのホイールをちょっと動かすだけで、上のディレクトリにジャンプするの
は直してくれ。12系では大丈夫なのに。 dconfエディタに設定項目無いかと見たがワカンネ。しかもdconfエディタ上でも ホイール動かすとあちこちジャンプするから、cajaじゃなくてシステム上の問題だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/04(日) 19:32:52.08 >>352 > cajaでディレクトリを幾つか掘った所でマウスのホイールをちょっと動かすだけで、上のディレクトリにジャンプするのは直してくれ。 13.0-RC5 MATE(pkgで入れたやつ) なんだろ ならないけどなあ システムモニタの件は同意 変態杉 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/04(日) 20:33:12.74 >>351 FuryBSDというものがある PC-BSD/TrueOSの開発者だった人が立ち上げて【検閲により表示できません】となったディストリだよ 超オススメ(棒読み) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/04(日) 21:14:41.64 >>351 つ GhostBSD(TrueOSベース) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/04/04(日) 23:28:32.51 さすがに、今週末はリリースビルド開始されるよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/05(月) 22:24:43.28 GhostBSD品質低くね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/05(月) 22:26:39.14 gitにportsキタ━━ヽ(゚ω゚)ノ━━!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/05(月) 22:59:45.32 ports - FreeBSD ports tree https://cgit.freebsd.org/ports/ 2021Q2が来たら早速cloneしよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/06(火) 15:21:06.60 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/06(火) 16:06:36.49 first commit 来た http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/06(火) 23:48:16.02 Dan Langille I'll work on configuring FreshPorts for the new git ports tree at about 1600 UTC. Lunch time. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/07(水) 06:21:19.91 FreeBSDは盆栽 ゆっくり育てて長く愛でる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/07(水) 07:42:42.80 なんというわかり易い比喩表現 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/07(水) 09:15:03.61 2021Q2来たよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/04/07(水) 11:07:42.35 2021-04-06 FreeBSD-SA-21:10.jail_mount 2021-04-06 FreeBSD-SA-21:09.accept_filter 2021-04-06 FreeBSD-SA-21:08.vm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/366
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/04/08(木) 11:46:15.77 コアであるEd Masteによるとportsnapが利用できるようになるにはもう少し時間がかかるようだ Work is in progress to convert the portsnap build infrastructure to git. The changes are just about ready for testing, but it will probably be a couple of days yet before it is deployed. しかし portsnap に未来はないので乗り換えるのも吉 https://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-ports/2020-August/119098.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/16078454
77/367
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/08(木) 14:18:16.36 でも Handbook には portsnap しか書いてなくないか? 俺もずっとportsnap だからそれ以外のやり方わからない。 どこか qiita とかに解説ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/368
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/08(木) 14:32:09.73 メーリングリストではports/net/gitup使えといわれてる かつてのcvsup,csupみたいな感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/369
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/08(木) 16:03:02.27 Gitの基本的な使い方もわからないで(ry http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/370
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/08(木) 19:47:29.27 portsnapを拡張して裏側でgit(gitup?)を動かせばいいんじゃないかと そうすりゃ四半期ごとのブランチにも対応できるだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/371
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/09(金) 04:52:54.89 それをやるのに少しかかるって事でしょ。 俺は待つよ。portsnapに慣れてるし他の方法を知らないしもう覚えられそうにないし… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/372
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/09(金) 05:54:12.24 そもそもportsnapって どうやってportsを同期してるのかご存知無さそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/373
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/09(金) 09:19:26.50 Author: Glen Barber <gjb@FreeBSD.org> Date: Thu Apr 8 20:14:30 2021 -0400 13.0: update to RELEASE http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/374
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/09(金) 10:47:04.40 キターーー(≧∀≦) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1607845477/375
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 627 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s