[過去ログ] FreeBSDを語れ Part53 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2020/12/13(日)16:44 AAS
The FreeBSD Project
外部リンク:www.freebsd.org
前スレ
FreeBSDを語れ Part52
2chスレ:unix
過去スレ
FreeBSDを語れ Part51
省7
2: 2020/12/14(月)07:45 AAS
>>1
Z
3(1): 2020/12/14(月)12:28 AAS
いちょつ。
CentOS方面が荒れてる様ですが。
こっちの住民でよかった。
4: 2020/12/14(月)13:35 AAS
あれは盛り上がってるって言うのでは?
5: 2020/12/14(月)14:19 AAS
どちらかというと、阿鼻叫喚
6: 2020/12/16(水)06:58 AAS
何が有ったん
7(1): 2020/12/16(水)07:39 AAS
CentOS終わるよー\(^o^)/
8: 2020/12/16(水)22:00 AAS
>>3
よくないだろ
しょっぱなから別OSの話題しか語ることがないとかそっちのがヤバイ…
9(1): 2020/12/16(水)23:44 AAS
LinuxでもBSDでも、どっちでもよくなってきた。
それなりの心刺しがあれば。
CentOSって売り物パクった海賊版みたいなものだよね。
最初からFreeだったBSDとは違う。
UNIXとしてみると、一部有料のものが混ざってて裁判になったけど。
10(1): 2020/12/17(木)04:27 AAS
>>7
まじ?
11: 2020/12/17(木)07:46 AAS
>>10
2chスレ:linux
12: 2020/12/17(木)14:45 AAS
心刺すなよw
SASなら桶だが
13: 2020/12/17(木)15:49 AAS
>>9
その裁判で判明したことは他にもあって、他人が無料で開発したものをあたかも自分が権利を有するものとして有料で売っていたことだよ
14(1): 2020/12/18(金)23:06 AAS
TrueNAS + AQC107 10GbE NICと、
Windows10 + AQC107を、
switch経由で繋いでiPerf3使って通信速度の計測してるんだけど、
パラメータ変えても6Gbpsくらいしか速度が出ない。
期待値としては9Gbpsくらい出て欲しいところだけど。
TrueNASはFreeBSD RELEASE12 U1。
ジャンボフレームはどちらのマシンも9kに設定済み。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 988 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s