\chapter{\TeX} % 第十二章 (905レス)
\chapter{\TeX} % 第十二章 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/20(金) 13:19:48.73 M1のMacBook AirにMacTex やTexliveをインストールした人いる? まだ無理なのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/26
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/28(月) 20:59:00.73 有難うございます siunitxパッケージは初めて知りました \SI{90}{cm}は90~cmより詰めて組まれますね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/05(火) 08:50:04.73 dvipdfmxを使うときは24時間以内にdvipdfmxかけたファイルはスキップして高速化するっていうライフハックがあるけど、pdflatexでもそれに近い高速化技法ありますか? 画像が多くなるとコンパイル遅くなって大変 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/62
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/11(木) 21:52:17.73 >>229 それは小数点がカンマな国がたくさんあるから、 一括でコントロールできないと困る人も多いだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/230
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/03(木) 11:11:08.73 >>284 なんのサンプルコードがほしいの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/286
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/12(土) 07:38:57.73 https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=JP&q=platex,luatex,lualatex https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=JP&q=latex,lualatex 日本に限定してみたぞ >>311 お前こそ落ち着け そんな些末なことより>>310を見てみろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/312
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/12(木) 16:08:10.73 >>433 自分の場合は、 \mode<article>{\par} みたいに、articleモードの時にだけ発動する微調整でなんとかしている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/434
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/24(水) 00:29:19.73 WYSIWYM (What you see is what you mean)ならLyXだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/503
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/23(月) 20:55:58.73 aligned環境内で\vspace{1em}を書いても 縦方向の空白が反映されません。 たとえば2行の数式 $\begin{aligned} a+a=2a\\ b+b=2b\\ c+c=2c \end{aligned}$ で、1行目と2行目の間を調整したい場合には $\begin{aligned} a+a=2a\\ \vphantom{a^{\begin{array}{l} \vspace{0.1em}\\ \end{array}}} b+b=2b\\ c+c=2c \end{aligned}$ のように書いております。 もう少し賢い方法は無いでしょうか、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/639
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 21:15:02.73 定番だともっといいモノに見えなかったんじゃないかな 逆にヤバいらしいが iPhoneとも言えんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/768
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/09(水) 22:46:38.73 職業上多言語や特殊記号をバリバリ使うからLuaTeXは楽 ただそれ以外の人にとってLuaTeXを使うメリットは大してないのでは?とは思う pTeXが壊れると言われ続けて未だに何ともないし、当分はpTeXでいいんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/819
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/11(金) 05:45:41.73 >>827 「PDFに」埋め込むなら https://texwiki.texjp.org/?TeX%E3%81%A8%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88#ge692ee0 この辺だけど TeXファイルで指定したいという話なら https://doratex.hatenablog.jp/entry/20161206/1480950097 この辺 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1600179748/828
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s