\chapter{\TeX} % 第十二章 (925レス)
1-

120: 2021/04/14(水)09:20 AAS
>>112
おまえいつから使ってるの?
121: 2021/04/14(水)13:50 AAS
ちなみに、どういうときに使うんですか?
A4とかのドキュメント作ってるときでそれが必要になったことはまだない
122: 2021/04/15(木)04:05 AAS
ワードより楽
123: 2021/04/15(木)18:54 AAS
だよね。
自分は今でも xyzzy+花鳥をメインで使っています。もう手放せない。
百ページを超えるときとか、ほんと助かっています。
124: 2021/04/15(木)20:52 AAS
どうやら恣意的なvspaceやnewpageをいつ使うのかという話しからTeXをいつ使うのかという話に話題がシフトしている
125: 2021/04/16(金)10:14 AAS
M田Yえの 80歳
mr2h 79歳
W松K仁光“拝” 74歳
W田勇 70歳
126: 2021/04/18(日)02:41 AAS
ヒラギノフォントなんか使うなよ。
127: 2021/04/18(日)06:08 AAS
vspace や newpage は恣意的に使ってはならない()

バカかよw
128
(1): 2021/04/19(月)09:50 AAS
VScodeでLaTeX書いたら駄目ですか?
129: 2021/04/20(火)09:57 AAS
著作権法についての精緻な法解釈論を展開して
無礼な若造をひとひねり
130: 2021/04/20(火)14:22 AAS
>>128
駄目ではないです
131: 2021/04/22(木)18:29 AAS
●インストール失敗の原因となっている可能性があるもの
ユーザーフォルダが全角文字(漢字)
132: 2021/04/24(土)16:37 AAS
最近の某所は教えたがりのご長寿さんたちが
てぐすね引いて待ち構えてるんですね・・・
133
(2): 2021/04/26(月)04:10 AAS
最近TeX入稿受け付けないジャーナルが増えて残念
論理構造だけのプレーンなMSWordスタイル提供して埋めてね、ってのが多い
まあ組版は本来編集者の仕事なんで、筋は通ってるんだが、プロプライエタリなのはいかがかと
論理構造しか求めないなら、フリーなアウトライン用マークアップで十分ですよねえ?

組版まで自分でやる、かつ冊子としてのスタイル統一が求められないプレプリントには、ルーズなgroffとmm,ms,tbl,eqnなど標準マクロの方が楽と気づいてしまった
ファインチューンしないなら(というか出来ない)出来上がりpdfもlatexと区別付かない品質だし
ただ、latexと比べて情報が少なすぎるのが悩み
134
(1): 2021/04/26(月)04:20 AAS
>>133
分野どこ?
物理だったら考えられん
135: 2021/04/26(月)04:34 AAS
>>134
化学
トップジャーナルのjacsもangewも、物理寄りのnat commも
136
(1): 2021/04/26(月)04:35 AAS
xymtexマクロの出来が悪かったのも遠因だと思う
137: 2021/04/26(月)10:20 AAS
>>133
MS Wordのdocx形式は、ありえないよね。
ODF形式なら、まだわかる。

だけど、テキストな「Markdown形式で出せ」のほうが断然いい。

>>136
それはない!
138: 2021/04/26(月)22:53 AAS
化学系か
私は使ったことがないけど構造式がきれいに書けるんじゃなかったけ?
今は何がいいの?
139: 2021/04/28(水)11:38 AAS
2021年 04月 27日(火曜日) 07:57
速報!!
これから調べますが、午前中は所用あり。午後からになります。

2021年 04月 28日(水曜日) 00:57
疲れたので、今日は寝ます Z zz zzz ..

省4
140: 2021/04/28(水)11:58 AAS
だったら、某Forumなんか放置して、手を止めたらいいのに。

Windows kernelをLinuxにして、
Linux subsystem for Windows(LSW)を組み込んだWindows 11が出てほしいところなんだけど。
141: 2021/04/28(水)21:06 AAS
W田氏(70)「** まずインターネット検索!!**」
W松氏(74)「小生、貴殿の登場を待ち侘びて居りました 拝」
0biter氏(70)「語弊があるかと思います。著作権的に大丈夫ですか?」
M田氏(80)「勉強します。」(そう言い続けて早20年.qa: 4237: 2001-12-05 12:51:26)
142: 2021/04/28(水)23:01 AAS
一日中ずっと某Forumに張り付いてんの?

目次を\section 非表示で
2021年 04月 28日(水曜日) 13:21

Re: 目次を\section 非表示で
2021年 04月 28日(水曜日) 13:35 - W田 勇 の投稿

文書の途中から二段組
省4
143: sage 2021/04/29(木)03:38 AAS
メールが来るんじゃないの?
144
(1): 2021/05/01(土)17:25 AAS
英単語どうしの間をひろげるにはどうすればいいでしょうか。
145: 2021/05/01(土)19:34 AAS
>>144
あなたと同じ質問をしている人が回答を得ていますよ
外部リンク:tex.stackexchange.com
146
(1): 2021/05/05(水)12:08 AAS
powerdotってLuaTeXでタイプセット出来ないんですかね?

$ cat slide.tex
\documentclass{powerdot}
\begin{document}
\begin{slide}{ハロー,Lua\LaTeX}
Hello,world!
\end{slide}
省10
147: 2021/05/05(水)13:05 AAS
>>146
dvips前提だから、できない(と思ったほうがいい)。
いまさら、Powerdotを使うこともない。
Beamerのほうがいい。
148
(1): 2021/05/05(水)13:11 AAS
>dvips前提だから、できない(と思ったほうがいい)。
なるほどね
今までpowerdotでやってきたからなぁ
どの点がBeamerの方が良いんですかね?
149: 2021/05/05(水)17:20 AAS
>>148
横からだけど、beamerは、pgfはもちろん、TikZとかtcolorboxと相性が良い。
ctanのbeamer関連パッケージが豊富。
150
(1): 2021/05/05(水)17:27 AAS
TikZ/PGF何それ? PSTricksでええんちゃうの?
151: 2021/05/06(木)00:34 AAS
beamerもpowerdotもcopyrightをとった年が同じくらいだった。
どちらも今年更新されている。
152: 2021/05/06(木)07:39 AAS
「copyrightをとる」?
153
(1): 2021/05/06(木)13:59 AAS
>>150
ツッコミ待ち乙。
本気なら、じいさん乙。
154
(1): 2021/05/06(木)21:00 AAS
>>153
TikZ/PGFは何がええの?
爺さん(今年で使い始めて25年)には
また車輪を発明しとったんかとしか思えないんだが?
155: 2021/05/06(木)22:03 AAS
>>154
今時のLaTeXと最も相性がいいというのは利点にならないか。
PDF化、ユニコード化の大波が来て、ps/epsは泡沫化しつつありPSTricksもほぼ遺物。
CTANを見れば、新しく追加されたグラフィック系は、TikZ関連が多くを占める。
156: 2021/05/06(木)22:26 AAS
久々にTeX周り調べてるんだが「今時のLaTeX」ってのが良く分からんくなってきたよ
私自身はupLaTeXって結論

> ps/epsは泡沫化しつつあり
というけど図はepsで張り込むのは変わらんのじゃないの? 日本語では?
PSTricksはupLaTeXと相性の問題はない
TikZの何が優れてるのか全く分からん(劣ってるって言ってるんじゃないよ)
157
(1): 2021/05/06(木)22:33 AAS
今時のLaTeX=dviを経由しない
158: 2021/05/06(木)23:32 AAS
>>157
うちのLaTeXもpdf吐くよ
$ cat ./lualatex
#!/bin/sh
set -e
DVI=`basename "$@" .tex`.dvi
platex "$@"
省2
159: 2021/05/07(金)01:41 AAS
とりあえず最新のLaTeX 使いたいなら LuaLaTeX がおすすめ、というか一択では?
Mac Only かつ日本語とか縦書きはほぼ不要で他の環境を考慮しなくて良いってのなら別だけど。
160: 2021/05/07(金)07:27 AAS
lualatex考えてるんだけど、latexに比べて何がいいの?
相当のインセンティブがないと、今までにlatexで作った資産移行する気力がない
161
(4): 2021/05/07(金)09:31 AAS
今の環境や資料を移行する必要はないよ。
TeXLive 入れれば両方が同時に使えるので、それはそのまま並行して LaTeX とか pLaTeX で使い続ければ良い。

新しいのを書く時に
・フォントの自由度が高い
・OTFの多機能フォントにも対応
・UTF-8 で書ける (unicode の文字がそのままソースに書ける)
・日本語の組版がより正確
省10
162
(1): 2021/05/07(金)09:51 AAS
>>161
横からなるほどー

LuaTeX-jaによると
> 開発版なので,仕様はまだ全く固まっていない
とのことだけどそろそろは固まってきたかなぁ?
163: 2021/05/07(金)09:53 AAS
>>161
>・日本語の組版がより正確
これは例えば何が従来と違うの?
164
(1): 2021/05/07(金)10:51 AAS
>>161
やったことないんだけど、tikzとかそのまま動く?
165: 2021/05/07(金)13:56 AAS
LuaTeX-jaで多ウェイトヒラギノ使おうとすると、Macにバンドルされてないフォント(細い明朝だったかな)が設定されるせいでエラーがでる
これは簡単に解消できるけど、何だかんだであまり親切な設計になってないのかなって思って使えないでいる
166
(1): 2021/05/07(金)16:57 AAS
正確な日本語組版でjlreqを思い出したけど、
改めて調べると、これってLuaLaTeX + LuaTeX-jaでも、upLaTeXでも、pLaTeXでも使えるんだな。
LuaLaTeXのアドバンテージにはならんな。
167: 2021/05/07(金)21:22 AAS
>>166
文脈とずれるけどこんなniceなものがあるんですね
168: 2021/05/07(金)23:12 AAS
同じ jlreq 使った場合でも LuaTeX-ja の方がより良い結果になる。
文字のカーニングの仕組みの違い。普通のは気にしない細部だけど
169: 2021/05/07(金)23:20 AAS
>>164
そのまま tkiz 動くよ
xdvipdfmx とか気にする必要がない分、むしろ使いやすい。
pLaTeX で使えなかった英語の LaTeX マクロとかもほぼ全部動くので、pLaTeX より互換性は上だと思う。
170: 2021/05/07(金)23:24 AAS
>>162
まだ進歩中なのでバグがあったり、デフォルト設定が変わることもまれにある。
実用上困るほど頻繁だったり重要な部分の変更ではないけど、受け取り方に個人差はあるかも。
171: 2021/05/08(土)11:11 AAS
奥村先生ももう70歳近い高齢者だけども、先生の後継者はいるの?
172: 2021/05/10(月)17:37 AAS
mr2h氏やW田氏やW松氏が書くような文章のことを
「おじさん構文」というのか

・ 語尾のカタカナ化
・ 返信がなくてもメッセージを送る
・ 長い
・ 聞かれてないのに自分の事を言う
・ 顔文字をよく使う
省1
173
(1): 2021/05/11(火)19:15 AAS
とにかく今まで積み重なった知見を否定して、

自分を優位にしたい勢力があるってこと。

PSTricksの話然り
174
(1): 2021/05/11(火)20:08 AAS
>>173
> 自分を優位にしたい勢力があるってこと。
妄想が混じっているよ。
時代や環境の変化から淘汰されることを「今まで積み重なった知見の否定」と考えるのは見当違い
175: 2021/05/15(土)14:53 AAS
2021年 04月 10日(土曜日) 04:22
ポンと軽く背中を押してあげますから、その先に進んでください。

2021年 04月 28日(水曜日) 14:40
爺の呟き
誰も最初は何も知識がなかったのですよ。

2021年 04月 29日(木曜日) 00:04
まぁ情報が、芋蔓式に引っ張り出せるよう鍛錬・鍛錬。
省6
176: 2021/05/15(土)14:57 AAS
いいんじゃないでしょうか、そういうゆるい掲示板ですから。
177: 2021/05/18(火)11:58 AAS
>>174
そりゃ否定したいやつらはごまかすよな.
178: 2021/05/18(火)15:43 AAS
ずっとPostScriptの世界だけで生きたい人は、PSTricksを使い続ければいいと思うよ。
179: 2021/05/18(火)17:00 AAS
TeXLive 入れれば古いのも新しいのも平行して使えるんだから派閥争いするような話ではない。
使いたい人が新しいのを覚えれば良いし、状況に応じて両方を使い分ければ良い。
今から新規に覚える人は新しいのが推奨だけど。
180: 2021/05/19(水)04:39 AAS
ps書けるのは細かい事やろうとしたら必須だとおもうけども
普通、tex→(dvi)→ps/pdfが最終産物なわけで
texの振る舞いが気に入らないなら、出力されたps(pdf)コードを編集する意外とに方法無くない?
181: 2021/05/19(水)04:48 AAS
もちろんtex、生texですらDTP/商業出版と比べりゃカジュアル用途だし、tex使う程度の用途でゼロからps/pdfをエディタで書けなんて言わないけどさ

そんなに難しいプログラミング言語じゃなく、むしろエレガントな部類なんだから食わず嫌いもどうかと
182: 2021/05/20(木)21:14 AAS
PostScriptプログラミングは楽しいよ
183: 2021/05/21(金)18:01 AAS
スタックシャッフル楽しいね
楽しいだけだけど
184: 2021/05/21(金)18:05 AAS
自動生成クソコードをキレイに書き直して時が過ぎる
そして上流の出力やり直して無に還る
185
(1): 2021/05/26(水)22:00 AAS
----------
2021年 05月 26日(水曜日) 17:59

W田様
お忙しい中アドバイスや情報の提供、有り難うございます。
・・・・・
末尾に成ってしまいましたが、何時も貴重な、アドバイスを
丁寧に説明くださります事、感謝申し上げます。W松K仁光拝
省3
186: 2021/05/27(木)02:08 AAS
>>185
某TeXQAの購読をやめれば?
もしくは、NGワードで弾けばええやん?
187: 2021/05/27(木)09:05 AAS
見当はずれの筋の悪いアドバイスばかりしてくる
時間を持て余した教え魔の中高年男性というのは
最近どこのコミュニティでも頭の痛い問題
188: 2021/06/02(水)07:09 AAS
ゆとり先頭集団が中年に入ってきたからなぁ…悪質だよな…
189: 2021/06/02(水)11:41 AAS
悪質だと思うなら、それらの通知をspamとして弾けばよろしい。
(悪質まで思わないが、あの手の通知を見たくもないから、もちろん、そうしている。)
190: 2021/06/02(水)17:06 AAS
2021年 06月 01日(火曜日) 21:45 - W松 K仁光 の投稿
血圧が上がる様な事柄が多いこの頃の情勢ですが
皆様は如何おすごしでしょうか?
衣替えの季節になり、気分転換にと

2021年 06月 02日(水曜日) 14:11 - W田 勇 の投稿
lualatex test で以下のメッセージ表記されていませんか
pdftex.map の記述を調べてみる(以下を bash / zsh で実行)
省4
191: 2021/06/02(水)17:28 AAS
そいつらのことを迷惑に思ってるのが共通認識だとしても、このスレでの晒しは正しい行為か?
192: 2021/06/02(水)21:52 AAS
>>161
こんなの見つけた
外部リンク:ribf.riken.jp
193: 2021/06/04(金)21:53 AAS
和田若松utはNG
194: [sag] 2021/06/19(土)02:31 AAS
今更pLaTeX問題
195: 2021/06/19(土)09:26 AAS
同じこと思った。
196: 2021/06/19(土)11:01 AAS
(u)pTeXを使えなくてもよいなら、それでもいいんじゃない?
なぜいまさら、LaTeX2e kernelを無駄に拡張するのか?
そこに(u)pTeXエンジンが追従しないといけないのか?
expl3をLaTeX2e kernelに取り込まずに、さっさとLaTeX2e kernelを凍結して、kernelをLaTeX3にしろって思う。

某LaTeX teamは、Linux kernelから何も学んでいない。
197: 2021/06/19(土)15:02 AAS
マクロ開発者の立場に立てばわかる。古いのは早く消えて欲しい。複数のバージョンに対応させるのめんどい。
開発しやすいバージョンだけが残って全部それに揃えるべき、文句あったら永久に今のバージョン使い続けるか、自分でメンテしろとなる。
オープンソースは開発者の理論が優先で、純粋な利用者の出る幕はない。
198: 2021/06/19(土)16:35 AAS
欲しいなら欲しい奴が移植すれば良いだけの話じゃんね
199: 2021/06/19(土)17:26 AAS
(u)platexを使っていて、いまの存在するパッケージで、
何か不自由するやつっておんの?
200: 2021/06/20(日)11:03 AAS
不自由するかどうかじゃなくて、あたらしいTeXしか入手できなくくなると、今まで書いた pLaTeX文章が将来、変更不能のゴミになるの心配支店じゃないの。
1-
あと 725 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s