[過去ログ] FreeBSDを語れ Part52 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529: 2020/09/24(木)09:29 AAS
>>527
そう言う事は現利用者が言わないとな
530: 2020/09/24(木)11:33 AAS
>>527
普段から使ってる
FreeBSD+KDEで何も困ってない
e-Taxでの確定申告ができないこと以外は
531(1): 2020/09/24(木)11:34 AAS
x 何も困ってない
o 困るようなことはやらない
532: 2020/09/24(木)12:39 AAS
>>527
宅内鯖はFreeBSD
理由はLinuxで作るより色々簡単だから
533: 2020/09/24(木)13:26 AAS
ここ5ちゃんねるはFreeBSDベースのサーバ
534(1): 2020/09/24(木)15:39 AAS
>>521
そりゃ、あの面倒くささでしょうw
535: 521 2020/09/24(木)16:50 AAS
>>534
あ、やっぱりそうだよね
FreeBSDより面倒とか普通はあり得んわw
536(5): 2020/09/24(木)22:58 AAS
>>531
FreeBSDで「困るようなこと」って何なのか、具体的に挙げてみ
537: 2020/09/24(木)23:09 AAS
pornhub鑑賞はできますか?
538(1): 2020/09/24(木)23:24 AAS
>>536
DTMとか
539(1): 2020/09/24(木)23:25 AAS
>>536
パソコン周辺機器の付属アプリを使うときとか
540(1): 2020/09/24(木)23:27 AAS
人気のネットゲームもできないし、まあ、蚊帳の外だよね。
541(1): 2020/09/24(木)23:28 AAS
>>536
ブラザー複合機のスキャナドライバとか
542(1): 2020/09/24(木)23:29 AAS
FreeBSDで困ることかぁ
エロいのは出来ますか?
543: 2020/09/24(木)23:39 AAS
JavaにしてもあえてBSD使うのもなぁ。
IBMがLinuxに投資した以上、UNIX陣営の大半が追随してLinuxがメインになってしまったし。
544: 2020/09/24(木)23:46 AAS
>>542
某フリーエロゲが公式配布されていたが
8/15に無くなってしまいますた
545: 2020/09/24(木)23:55 AAS
FreeBSDで困るようなこととは、ズバリ、人柱が少なすぎることだな。
546: 2020/09/25(金)00:15 AAS
FreeBSDでエロサイトなんて余裕だよ。
547: 2020/09/25(金)00:15 AAS
>>536
フルボッコだなw
548: 2020/09/25(金)00:58 AAS
しかし半分はLinuxにも当てはまるw
549: 2020/09/25(金)05:59 AAS
ちょっとみない間にズイブン有意義な人が集まって来たなw
550(2): 2020/09/25(金)06:10 AAS
>>541
単純にスキャン画像ってだけならFTPで転送されますよね
551: 2020/09/25(金)08:00 AAS
>>540
俺はやんないけど仮想環境飼えばよくね
ゲーム「なんか」
552(2): 2020/09/25(金)10:19 AAS
Raspberry PI3 + ZFSでNASにしようと思ったけど、ドライバが腐ってて、scrubかけるとカーネルがハングする
しょうがなくarchlinuxでzfsコンパイルして使ってる
553(1): 2020/09/25(金)10:43 AAS
>>538
使ったこと無いけど、ardourはアカンの?
>>539
PC周辺機器の付属アプリなんてWindowsですら使ったこと無いけど、
アレってそれがないと何も出来ない人用ちゃうの?
554: 2020/09/25(金)11:37 AAS
そりゃ未だパソコン持ってない人もいるからね。
最近はスマホからwifi経由で直接使える周辺機器が人気なんですよ。
555(1): 2020/09/25(金)12:16 AAS
>>552
何の考えも無しに raidz にしたり scrub かけたりしてたけど大丈夫だったけどな
電源周りはおっけい?
556(1): 2020/09/25(金)12:48 AAS
BETA3 builds begin
557: 2020/09/25(金)13:26 AAS
>>556
じゅんちょう!
つってもマイナーバージョンでコケてたらよほどアレだけど
558: 2020/09/25(金)14:49 AAS
>>553
付属のアプリケーションは有意義に使わないとw
559(1): 2020/09/25(金)19:29 AAS
>>555
4Tぐらいまでは快調に使えてた 電源は3Aの奴
archlinuxならそのraidzをそのままインポートして、問題なく使えてるのでハード的なトラブルではないと思う
560: 2020/09/25(金)22:15 AAS
>>559
ガチャベイの人ね。
なんだろうね。俺はそこまでストレージの規模広げてないんで役に立つ情報は提供出来なくて済まないが。
Archもaarch64に対応したみたいだから
今度試してみようかな。
561: 2020/09/26(土)07:49 AAS
archなんて使ってやらねーから、さっさとぃぬ板に逝け
562(1): 2020/09/26(土)11:14 AAS
>>550
FTPはobsolete
563(1): 2020/09/26(土)11:15 AAS
>>552
ZFSはメモリ食いだからラズパイ()でscrubかけたら駄目
564: 2020/09/26(土)16:04 AAS
>>563
そう言う問題じゃ無いから
メモリ容量に起因する問題なら同程度のメモリサイズのamd64でも発生するはずけど、そっちでは発生しない
565: 2020/09/26(土)19:02 AAS
仮想メモリの時代に物理メモリ量でハングするわけないか
566(1): 2020/09/27(日)01:52 AAS
>>536
ノートパソコンに入れてbluetoothしたいのに
一切受け付けないみたい
567: 2020/09/27(日)01:59 AAS
ページの出し入れをするディスクドライバ関連がページアウトしてたら自分が動けなくなるだろ。
568: 550 2020/09/27(日)04:36 AAS
>>562
あー、ブラザー複合機(俺が思ったのはレーザー複合機)の
スキャン画像のFTP転送は、現行機種では、なくなってしまったのか。
テケトーなこと言ってごめん。
サイトを見たけど……、え、いや、あるんじゃないかな。
ラインナップ的にも変わっていないのではないか。
レーザー複合機の現行機種を適当(受話器なFAX機は除外)に
省10
569: 2020/09/27(日)05:14 AAS
>>566
ねー。例えばこれ
外部リンク[cgi]:bugs.freebsd.org
絶対放置されている
ng_*ubt*.ko、ng_bluetooth.koをblacklistに入れたり物理的にパージしたりしないと
リブート時やたらもたつく現象も起こる
570: 2020/09/28(月)23:08 AAS
Iris Ohyama のディスプレイを見ると、昔あったUNIXを思い出す
571: 2020/09/29(火)18:09 AAS
イリス オヤ・マー?
オヤ・マー博士の関係者?
572: 2020/09/29(火)19:22 AAS
MaXX Interactive Desktop などというものもあるんだな。
573: 2020/09/29(火)20:26 AAS
オヒャマー
574: 2020/09/30(水)07:21 AAS
有意義なスレ
575: 2020/09/30(水)07:35 AAS
みんな国勢調査出したかい?
freebsdで
576: 2020/09/30(水)09:57 AAS
UA偽装して提出したよ
577: 2020/09/30(水)10:27 AAS
多分多大に中抜きされた挙句、最終的には低予算でブラックな人使いで
作れる程度の仕様に落とし込まれて作られたシステムだろうからUAだの何だのは集計せんでよ
578: 2020/09/30(水)11:02 AAS
2chスレ:linux
579: 2020/09/30(水)20:09 AAS
UAでヘンなのを排除してるだけで集計はしてないだろう
580(2): 2020/09/30(水)23:45 AAS
日本ではUA偽装は違法だからな。
581: 2020/10/01(木)00:05 AAS
偽装しないでFreeBSDからだぞ、って主張するのかと思ってました。デーブ・スペクターは何か偽装しているでしょうか。
582(1): 2020/10/01(木)01:13 AAS
>>580
何に違反するの?
583(1): 2020/10/01(木)01:15 AAS
>>582
もちろん法律さ。
584: 2020/10/01(木)02:04 AAS
>>583
どの法律のどの条文?
585: 2020/10/01(木)02:12 AAS
スレチだ。ググレカス。
586: 2020/10/01(木)02:16 AAS
何逃げてんの?
587: 2020/10/01(木)02:22 AAS
もちろん、おまえが面倒臭い奴だからさ。
588: 2020/10/01(木)02:28 AAS
言うべきは、嘘つきましたごめんなさい、だろ
589: 2020/10/01(木)09:52 AAS
twitterなんかにダニの如くいるけど、根拠も示さず違法とか言ってるヤツは全部アレだからなw
590: 2020/10/01(木)11:47 AAS
有意義な
591: 2020/10/01(木)12:37 AAS
デーブスペクター
592: 2020/10/01(木)13:19 AAS
ありのままの姿見せるのよ、が通用しない国勢調査。
593: 2020/10/01(木)15:02 AAS
東証システム障害恐ろし杉。。。
594: 2020/10/01(木)15:48 AAS
UA偽装は刑事法違反。
595(1): 2020/10/01(木)16:08 AAS
user-agentの変更自体についてRFCは奨励しないけど認めてるよね
「受信者は機能する竹刀に関わらずそのUA向けのページを受け取りたいと思っている」
外部リンク[3]:tools.ietf.org
外部リンク[html]:httpwg.org
法律違反だって言ってる奴はちゃんとその条文を見せてNE
596: 2020/10/01(木)16:24 AAS
UAによってアクセスコントロールをしてるサイトでUA偽装したら日本ではアウト。
597: 2020/10/01(木)16:29 AAS
RFCを守るべき規格かなんかだと思ってるのか。最近のBSD厨は歴史を知らない無知が多い。
598: 2020/10/01(木)16:54 AAS
どこにも影響無いだろうけど
MACアドレスの変更って違法?
599: 2020/10/01(木)17:16 AAS
unique さが保証されればいいんじゃないか?
Virtual host の仮想ネットワークカードのMACアドレスはunique にできるのだろうか
600: 2020/10/01(木)17:22 AAS
NICを差し替えるのは違法じゃないが、
NICのMACアドレスに対してソフトライセンスを紐付ける会社もあるからな。
偽装してそのソフトを使っていいかは契約によるがたいていはライセンス違反だろう。
601: 🐙 2020/10/01(木)17:28 AAS
wifiとかMACで弾いてるのに偽装してアクセスしたらそりゃアウトだろう。
602(1): 🐙 2020/10/01(木)17:45 AAS
RFC違反が違法なら、
マイクロソフトとか懲役何年になるのやら。
603: 🐙 2020/10/01(木)17:49 AAS
MSもRFCに投稿してるからちゃんとリスペクトはしてるようだ
604(1): 2020/10/01(木)23:15 AAS
>>602
懲役って何やらせるんだよw
禁固刑にしろ
605(1): 2020/10/01(木)23:35 AAS
>>604
FreeBSDのメンテ
606: 2020/10/02(金)00:59 AAS
>>605
残酷刑罰として禁止されています
607: 2020/10/02(金)12:56 AAS
RC1 builds begin
608(2): 2020/10/02(金)18:12 AAS
>>595
(電磁的記録不正作出及び供用)
第161条の2
人の事務処理を誤らせる目的で、その事務処理の用に供する権利、義務又は事実証明に関する電磁的記録を不正に作った者は、5年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
609: 2020/10/02(金)18:43 AAS
最近システムに穴があったりすると開発や運営側を総叩きにする風潮があるが困ったものだよな。
どんな理由があろうと悪いのは加害者で被害者ではないのに。
なぜか不正にお金をだまし取ったハッカーを捕まえるという話には全然ならない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 393 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s