[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part51 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part51 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 21:11:00.98 >>464 486の98でやってる頃はよお・・・ とか昔話してみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/470
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 21:40:20.26 >>457 サーバーとして使うならNICとHDD関連のドライバあればいいからそんなにFreeBSDが不利ってことはないんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/471
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 21:45:45.65 >>461 ンコして戻ってきたら終わってるなんてびびるわw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/472
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 21:53:39.93 >>469 Linuxは普通に仕事で使ってる奴多いだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/473
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 21:56:38.69 >>473 「君が」LinuxとFreeBSDを実機で使い、何かしらビルドする事は出来る? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/474
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 22:01:17.09 >>473 「情報」ではなく「証拠」を求めているのだから、そんな事も出来ない様でははっきり言ってお話にならない FreeBSDのインストールとビルドツールの使い方から出直して来よう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/475
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 22:15:48.87 >>470 i386は対応を打ち切られたけどi486はまだ対応してるんだよね PC-98x1でなければさいしんのFreeBSDが動くかもよ と言うか未だにFreeBSDをi486で使う需要ってのがどこにあるのか知りたい 工場? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/476
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 22:22:09.71 >>474 FreeBSDは性能が悪いからでぉまお http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/477
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 22:26:17.69 >>453 そこはCorei7を買ってスコアをここに張ってよ。 ちなみにCore i5 9400で↓な感じ。12.1-RELEASE-p6 >>> World build started on Sat Jun 20 23:51:21 JST 2020 >>> World build completed on Sun Jun 21 00:31:58 JST 2020 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/478
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 22:27:51.24 アンドロイドスマホは、linuxだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/479
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 22:30:04.79 >>477 やっぱりインストールして自分で検証することすら出来ない赤ちゃんか ぐぐった文字列情報に頼るしかないとは、おじさん正直言って情けなくて涙出てくるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/480
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 22:31:35.96 >>479 Androidは犬板住民ですら否定する代物 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/481
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 22:55:37.27 >>480 性能悪いって分かってる物をわざわざインストールするようなマゾじゃないので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/482
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 23:02:11.37 >>482 マゾじゃないのにわざわざボロクソにされに毎度出入りする神経が全く理解できん あと性能の定義よろしくね ぐぐっただけの付け焼き刃では相手にもされないぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/483
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 23:06:42.23 >>483 君、誰と闘ってるの? 俺に性能の定義とか言われても http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/484
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 23:30:10.29 >>484 ----------- 性能悪いって分かってる物をわざわざインストールするようなマゾじゃないので ----------- 自分で性能について切り出しておいて「俺に言われても」とは笑止 グーグルの使い方の前に国語ドリルあたりからやり直すといい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/485
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 23:48:48.92 >>485 ずーーーーーーーーーーーっとベンチマークの話してきたのに? 今更ソコなの? なにそれ最新のボケなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/486
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/22(月) 23:50:47.47 ベンチマークが悪い、取った奴が悪い、設定が悪いと、 韓国人ばりに他人に責任をなすりつけてきたけど、 いよいよダメになってきて定義は?攻撃を始めた訳か。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/487
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 03:27:50.08 だーかーらー高負荷耐性ってなんだよ? おまえらが不安定だと言い張るwindowsだってCPU100%でも落ちたりしねーよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/488
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 04:42:02.28 >>469 できると言ったら、その後はなんて答えるの? できないと言ったら、その後はなんて答えるの? マウント取ろうとするだけの無意味な質問はやめなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/489
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 04:42:57.93 >>488 昔は高負荷体制がなかったってことだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/490
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 07:01:56.41 不毛だなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/491
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 07:54:37.66 要するにWindowsしか使ったことも無い赤ちゃん以前の精子には 高負荷状態と言うのがどう言うものなのかすら分からない様だな 「おまえらが不安定だと言い張るwindowsだってCPU100%でも落ちたりしねーよ。」 だって。そろそろ誰かとどめ刺してあげてよ。ひと思いに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/492
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 08:30:29.76 ネットワークサービスがCPU100%になったら何も出来なくなって終わりだろw いわゆるDoS攻撃 そうならないのが高負荷耐性 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/493
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 09:59:35.33 良いじゃないか。 世の中不毛な物ばかり。 マウントを取りたがって粋がっている姿を見て、 おお。じゃれあって楽しそうだなー。って見るものさ。 さあ。この戦いの結末はいかに!!w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/494
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 12:10:06.97 >>491 フサフサだよ ふざくんな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/495
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 12:11:07.57 >>494 突っかかっておいて、答えられないとそれかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/496
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 12:19:11.99 >>488 いくら手段が生きていたって、目的が果たせないなら意味ないだろうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/497
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 12:25:21.39 >>492 お前がとどめさせよw できないからって他人を頼るな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/498
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 12:27:05.01 >>493 高負荷耐性がある証拠は?w 「FreeBSD」にもTCP実装に脆弱性 - DoS攻撃受けるおそれ http://www.security-next.com/096692 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/499
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 12:32:42.16 >>499 耐性が強いのと無敵なのを履き違えてる検索厨乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/500
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 12:54:56.95 >>440 姫野ベンチマークでも回せば良いんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/501
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 12:57:28.25 >>500 だから耐性が強い根拠は何かって聞いてるんだが ないんでしょ?耐性が強いと主張しているだけでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/502
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 13:23:00.60 >>496 自分は傍観者で楽しんでいただけだが、 そうやって治部の釣り針に食いついてくれると嬉しくなるね。w もっと他の釣り針にも食いついて楽しませて!ww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/503
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 16:40:20.19 言い負かされると、アレは釣りでした〜、って 昔よく見た光景だなあ なんか懐かしくなっちゃった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/504
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 16:55:14.77 >>502 もともと「証拠」を求めていたでしょうよ。で、俺は機会を与えた。 ---------------------------------------------------------------- 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2020/06/22(月) 21:07:05.52 》467 君LinuxとFreeBSDを実機で使い、何かしらビルドする事は出来る? ----中略---- 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2020/06/22(月) 22:55:37.27 》480 性能悪いって分かってる物をわざわざインストールするようなマゾじゃないので ---------------------------------------------------------------- 「証拠」はネットの文字列じゃなく、ちゃんとお前自身が検証して自分の目で確かめた物でないとな。でないと「証拠」ではない。 にも関らずその機会を自ら放棄している時点で、お前は人様が愛用するものをどうこう言っても単なるアスペの戯言。 単に何らかの情報が欲しいだけならもっとうまいことやり取りすればいいのに。要領悪い奴だよな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/505
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 17:24:52.27 >>502 同じクソミソにディスるならもろもろ試すのとそうでないのとでこう言う違いがある 試さない: おまえ「FreeBSDなんかベンチでLinuxに負けるし別に高負荷でもLinuxとかWindowsとかと一緒だろwネット情報しか知らんけど」 ユーザー「アスペ乙」 試した: おまえ「FreeBSDなんかベンチでLinuxに負けるし別に高負荷でもLinuxとかWindowsとかと一緒だろw試しに使っていろいろ試してみたけどやっぱ情報通り糞だったわwww」 ユーザー () どっちの方が面白い?ここでの書き込みだって遊びの一環なんだから、より一層ザマーみろの方が面白くない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/506
507: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 17:31:02.02 >>495 もう! 不毛なのか無毛なのかハッキリしてよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/507
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 17:52:55.45 >>507 半毛です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/508
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 18:11:14.38 >>502 https://www.freebsd.org/about.html に > Powerful Internet solutions > FreeBSD makes an ideal Internet or Intranet server. > It provides robust network services under the heaviest loads and uses memory efficiently to maintain good response times for thousands of simultaneous user processes. 高負荷耐性があると自分で言っている 文句があるならFreeBSD開発者に直接言えよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/509
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 18:36:33.19 >>509 > 高負荷耐性があると自分で言っている 誰が言ってるかじゃなくて、その根拠はあるんですか?って話 まさか開発元が言っていたからそれを信じてるだけ? 自分では検証してなかったのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/510
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 18:41:48.53 >>510 そういうおまえは検証してんの? 証拠出せって言うだけじゃなくて、なぜ証拠が必要なのか 反証してるんだよな?当然 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/511
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 18:47:33.44 どっちも知らないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/512
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 18:49:30.48 > なぜ証拠が必要なのか そりゃ「主張」が正しいかどうかを判定するためでしょ その証拠がないなら、Linuxよりも高負荷耐性があるかどうかは「不明」ということ 「主張しているだけでそれが本当かどうかなんて不明だよ」と 周知するのが俺が目的なので、俺が検証する必要はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/513
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 21:00:35.68 >>513 この局面でtypoしている位の集中力の無さでは難しいと思うよ あとは説得力。使った上で「ダメだこりゃ」と言った方がここの住人もグウの音も出ないでしょうよ そもそも何故にこうも執拗にBSDをディスりたいのかがさっぱりわからない リアルで気に入らない野郎にいじめられて、そいつがBSD推しだったとか? なんにしろ、公式からここに至るまでのBSD界隈が主張する事が胡散臭いのなら、弱点を自分でちゃんと見つけて突き付けた方が効果抜群でしょうよ インストールなんか簡単なんだから。ターゲットドライブなんかUSBメモリだっていいわけだし。 用が済んだらフォーマットすれば綺麗サッパリさようなら。UEFI情報もLinuxだったら $ sudo efibootmgr -b xxxx -B で一瞬で消える。 こんな事俺がディスり側だったら楽しくて仕方ない。やってみ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/514
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 21:19:45.20 >>513 テキストダイアログが苦手ならGhostBSDがおすすめ LinuxみたくGUIで入れられる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/515
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 21:43:13.14 言い訳がましいなw 結局、FreeBSDが高負荷耐性があるとかいう主張をしてるだけで その根拠はなにもないんでしょ? それだけじゃん重要な結論は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/516
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 22:16:58.14 >>516 FreeBSDの公式ドキュメントが高負荷耐性が有ると言ってんだから俺はそれを信じるのみ もしそうでないと言ってるなら反証を示さないといけない 要するに証拠を出さないといけないのはお前の方 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/517
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 22:33:47.77 まあまあ FreeBSDは、低性能低負荷耐性ということでいいじゃないか これで終わりにしようぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/518
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 22:41:06.73 えー!!終わりにしちゃうのー!? くだらない馬鹿たちの揚げ足の取り合い、最近見てなかったから楽しかったのに!w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/519
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 22:41:32.56 >>516 お前の得意なGoogle検索で調べてみなよ 割と信憑性のある情報も出てくるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/520
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 22:45:08.13 >>519 僕、嫌でOpenBSDかUbuntuに行こうかと思ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/521
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 22:45:14.84 >>516 俺はデフォルトでのベンチが思わしくなかろうと負荷耐性が大した事無かろうがFreeBSDを使うよ だってLinuxやWindowsよりごにょごにょいじってて楽しいんだもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/522
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 22:57:12.20 >>521 止めやしないからさっさと帰んな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/523
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 22:58:45.91 >>519 暗い人ですなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/524
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 23:03:24.33 >>519 じゃあ今度馬鹿じゃないカッコいいところ見せてね 期待してるよ(はあと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/525
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 23:12:36.32 >>519 馬鹿の揚げ足の取り合いにすら参加できなかったんだろう?頭弱すぎて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/526
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 23:32:16.91 >>519 お前の様な腰抜け野郎がいるから馬鹿につけ込まれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/527
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 23:37:43.40 >>518 ダンディズム醸し過ぎ 惚れてまうやろが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/528
529: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 23:44:58.64 ザコには好きなように言わせておけばいい てヤツだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/529
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/23(火) 23:54:55.30 一人二役くらいでFreeBSDディスってると思ったらそれ以上だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/530
531: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 02:28:21.36 ん? 誰が誰やらもうワケ分からんから、ディスラー総統は1人だけかと思ってたけど あ、以上てのは一人三役って意味? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/531
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 02:51:52.41 自分のことを総統なんて言って恥ずかしくもないんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/532
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 02:58:27.31 総統恥ずかしいよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/533
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 04:20:36.84 夕方のテレビニュースで、スパコンの「富岳」が取り上げられていた。 会見では「業界標準のソフトウェアがきちんと動く」と言っていて、 「おおー、UNIX系かな」と思って、センター長のインタビューでは、 「PowerPointが動く」と言っていたので、 「UNIX系でWineか! FreeBSDに違いない!」と思ってググったら、 (Wikipediaによると)「Linux(RHEL8)」だってさ。がっかり。 業界的には、まあ、Linuxだよね。 サーバのサポートページでFreeBSDでの動作が書いてあるだけで うれしく感じるもんだしね。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/23/news142.html https://www.fnn.jp/articles/-/55513 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/534
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 07:44:52.56 >>533 だれうまw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/535
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 16:49:42.74 https://bsdstats.org/bt/countries.html スイスダントツ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/536
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 18:38:12.31 >>536 スイスの人はどういう使い方してるんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/537
538: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 19:03:24.91 >>537 ミスター・トウゴウの為の厳重な口座管理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/538
539: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/06/24(水) 19:06:19.25 次の仕事依頼はフィリピンか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/539
540: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 19:55:09.25 .....要件を 聞こうか..... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/540
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 20:01:17.59 > お前を消す方法 何となくオフィスのイルカが思い浮かんだので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/541
542: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 21:06:07.14 俺は犬のロッキーにしてた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/542
543: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 21:25:42.17 あれが出る時、ディスクが動きで出して他の操作を受付けなかった思い出 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/543
544: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 21:40:32.29 Netflixスポンサーの直近のコミットを見たらNetflixはUFSを使っている気がしてきた https://github.com/freebsd/freebsd/compare/575fcf6...5d472bc 実際はどうなのかわからんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/544
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 22:12:05.80 >>517 結論それでいいじゃないか? FreeBSDは総主張しているが、その根拠はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/545
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 22:16:40.02 >>544 Netfilix はUFS使ってるよ。 https://www.youtube.com/watch?v=FL5U4wr86L4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/546
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 22:21:25.24 >>545 もちろん高負荷耐性が無いという主張も根拠が無いけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/547
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 22:30:50.11 だから「根拠がない」という結論にするのが俺の目的なんだってw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/548
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 22:48:23.99 そう言えば何でデータを掲示せずに散々主張しているんだろ しかも公式が 政治や商業的圧力でもあるのかな 俺はどっちでもいいや。 確かなのはLinuxが発狂して制御不能になる状況でもFreeBSDはゾンビの様に生き残っている事 経験しないとわからんよ。文字数字だけのデータでは実感など湧かないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/549
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/24(水) 23:41:47.62 >>546 私、英語は出来ないって言ったよね! マジで英語はさっぱりわからん まあがむばって20分あたりのところでUFS+Jurnalを見つけた! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1590454119/550
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 452 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s