[過去ログ] FreeBSDを語れ Part51 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181(2): 2020/06/04(木)14:49 AAS
カップヌードルは2分ベストです
WMはtwmにハァハァします
182: 2020/06/04(木)17:19 AAS
30を超えてからは、10分待たないとハラを壊すようになってな…
183: 2020/06/04(木)17:23 AAS
小麦アレルギーかもね
184: 2020/06/04(木)17:24 AAS
WM はopenmotif にmwm じゃなきゃハァハァできねぇ
lesstif は認めない
185: 2020/06/04(木)20:12 AAS
>>181
カップヌードルを使う場合は柔らかめで冷ましてから
186: 2020/06/04(木)21:15 AAS
本当に塩抜きとかしているの?
187(1): 2020/06/04(木)23:34 AAS
FreeBSDつるぺた Edition
188: 2020/06/05(金)00:35 AAS
>>181
昔、twm+xterm、使ってたけど、
フォント設定がめんどくさくてやめちゃったわ
189: 2020/06/05(金)00:40 AAS
>>187
無乳プロジェクト?
190: 2020/06/05(金)15:48 AAS
紺野栞
v=HD8tS8X1MwU
191: 2020/06/08(月)02:24 AAS
>>161
翻訳サイトを使いながら答えた。
FreeBSDをどこで知ったか、で、
外部リンク:www.amazon.co.jp/dp/4881354736/※Rock54なので全角
って書いておいた(ネタでもなく本当だし)。
どこで情報収集をするか、みたいな質問で、
UNIX板トップのURLを書いておいた。
省1
192: 2020/06/08(月)09:48 AAS
特製デーモンくんシール欲しい
193: 2020/06/08(月)11:24 AAS
fvwmを4Dwmにカスタマイズして使うのが至高
194(1): 2020/06/08(月)15:49 AAS
これじゃ駄目?
画像リンク[png]:i.imgur.com
195: 2020/06/09(火)10:38 AAS
>>194
CDEやないかーい
196: 2020/06/09(火)12:05 AAS
知っているのか雷電
197: 2020/06/09(火)12:40 AAS
無視無視
198: 2020/06/09(火)13:19 AAS
友達少ないのはよくわかった
199: 2020/06/10(水)06:19 AAS
友達少ない漏れは、OBSD 謹製 cwm ですが。
200: 2020/06/10(水)07:44 AAS
ぼくsawfish
201: 2020/06/10(水)14:46 AAS
ワシは王大人
202: 2020/06/10(水)15:03 AAS
俺様は範馬勇次郎
203: 2020/06/10(水)16:58 AAS
アタイはかたわ少女
204: 2020/06/10(水)21:54 AAS
おいらはロブスターの張り切り船長♪
205: 2020/06/11(木)05:45 AAS
加齢臭
206(1): 2020/06/11(木)05:46 AAS
いま気づいた
FBSD はオヤジ臭い
207: 2020/06/11(木)06:04 AAS
と、腋窩からカブトムシの死骸臭がするオッサンが申しております
208: 2020/06/11(木)06:45 AAS
>>206
インストールすら出来ないおまえは乳臭いションベン臭い
ごめんごめん。まだ精子だったよな
209: 2020/06/11(木)11:07 AAS
ここの住人はX使うなら吊るしのDEなんか使わない感じなのかな
すげえな
210: 2020/06/11(木)11:24 AAS
吊るしって既製の意味かい?
だとしたら確かにオッサン臭い
ハンガーを衣紋掛と曰うのと同じ
211: 2020/06/11(木)11:48 AAS
衣紋掛はオッサンを超えてオジイサンの臭いがする
212: 2020/06/11(木)12:03 AAS
でも俺はじいちゃん子だったからそんな匂いは嫌いじゃない
213: 2020/06/11(木)12:07 AAS
服装を気にし始めたヲタほど見苦しいモノはない
214: 2020/06/11(木)12:25 AAS
ネットにはりついてる書き込み屋のクズ
おまえもヲタだよ
215: 2020/06/11(木)12:29 AAS
オッサン臭いと今更気付くのは遅くない?
演歌をじじ臭い。って今更言い出しているのと同じだぞ。
自分は最近、演歌はいい歌に聞こえ始めたオッサンだわ。
216: 2020/06/11(木)12:54 AAS
プレステとか任天堂のゲーム開発のツールはFreeBSDなのでしょうか?
もしくはWindows上のIDEなのでしょうか?
217: 2020/06/11(木)13:11 AAS
オンラインお問い合わせ窓口|サポート情報|Nintendo
外部リンク[html]:www.nintendo.co.jp
218: 2020/06/11(木)18:23 AAS
11系は11.5までですかね?
219: 2020/06/11(木)20:46 AAS
11.5の代わりに13.0が出ると思ってる
220: 2020/06/12(金)09:41 AAS
BSD magazine もう一度出してよ
221: 2020/06/12(金)13:01 AAS
デーモン君のソース探検 もう一度出してよ
222: 2020/06/13(土)15:49 AAS
relengには来てるな
223: 2020/06/13(土)16:16 AAS
デーモン君がソース探検しに?
224(1): 2020/06/13(土)17:14 AAS
デーモン君、鉢巻きして槍でたこ焼き刺してそうだな。
225(1): 2020/06/13(土)20:00 AAS
ステイホーム!
226: 2020/06/13(土)20:27 AAS
>>224
ペンギンを突き刺すデーモン君をアバターにしてるRubyコミッターがいるよ
227: 2020/06/13(土)22:31 AAS
>>225
/home
/home/bin
/home/boot
/home/dev
/home/etc
/home/root
省4
228(1): 2020/06/13(土)22:58 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
229: 2020/06/14(日)00:18 AAS
>>228
ワロタ
230(1): 2020/06/14(日)01:35 AAS
比較広告の類って首位に立てない万年2位がすることだなと思いだしてしまった
ペプシコ●ラ VS コカ●コーラ
セガサタ●ン VS プレイステ●ション
GENE●IS VS SN●S
ゲ●ムギア VS ゲームボ●イ
231: 2020/06/14(日)01:47 AAS
FreeBSDは2位になったのか。すげーじゃねいか。
232(1): 2020/06/14(日)02:55 AAS
>>230
昔のアップルもPowerPCとインテルCPUとの比較してたな。
233: 2020/06/14(日)14:19 AAS
2位じゃダメなんですか?
234: 2020/06/14(日)14:20 AAS
麻呂は3身の位を賜ったみじゃ
下がれ下がれ
235(2): 2020/06/14(日)15:15 AAS
>>232
今のアポーはインテル使ってるけどARMにするっていう話が出てるみたい
ARMに変わっても10数年したら今度はRISC-Vあたりかね
236: 2020/06/14(日)15:55 AAS
ともかく、アーキテクチャにロックインされない体制ができると、
アーキテクチャ間の競争が盛んになるので歓迎。
237: 2020/06/14(日)16:32 AAS
>>235
ぜひそうなってほしいものだなw
238(1): 2020/06/14(日)22:15 AAS
>>235
ARMにしても絶対的な性能は劣るだろうから、全面的な移行をするとは思えないな
Intelはなんだかんだ言って対的な性能で選ばれてんだよな
239: 2020/06/15(月)01:11 AAS
Windows+VSという世界最強開発環境持ってて、バイナリ互換もあるから、
CPUの絶対性能を超えたぐらいでは牙城は崩せないだろうな。
むしろ過去に散々x86をディスってたくせにタダ乗りしてきたAppleがうざい。
240: 2020/06/15(月)03:38 AAS
>>238
IBMからIntelに乗り換えた理由は性能ではなくてコストだとも言われている
絶対的な性能にあまり価値を見出していないかもな
241: 2020/06/15(月)04:43 AAS
マカーはバカだからリンゴマークがついてりゃいいんだよ
速度とかいらない
242: 2020/06/15(月)10:18 AAS
CPUとOSが64bitなら、メモリに余裕あっていいけど32bitだと、Teams とかアンチウィルスなんかで、メモリ空きが無くなる
243: 2020/06/15(月)12:53 AAS
ARMへの移行かー。
当時、PowerPCエミュレーターのロゼッタは凄かった。完全移行まで何年を見てるのかな。
サーバーもARMが主流になるかもね。
244: 2020/06/15(月)13:34 AAS
RISC-Vの動向次第ではAMD64 vs RISC-Vになる可能性も
245: 2020/06/15(月)16:09 AAS
中学生でもできる命令セットだけ考えて、まともな実装がなに一つないRISC-Vw
246: 2020/06/15(月)17:12 AAS
命令をそのまま実行して嬉しいのは組み込み用途まで
ハイエンドになると、10数段あるパイプラインを生かすために、独自のμOpに変換しなくてはいけない
そうなると最早命令セットなんてどうでもよくなる世界で、IntelやAMDを越えるメーカーは無いだろう
247: 2020/06/15(月)17:53 AAS
いや中国が猛追中じゃね。何処まで迫れるかは判らないが国を挙げてやっているし侮るのは禁物かと
Intel/AMDに並べるかはともかくARMに並ぶ可能性くらいはありそう
248(1): 2020/06/15(月)18:05 AAS
Javaですら各アーキテクチャのJVM実装ごとにバイトコードはテストしないとまともに動かん。
なぜRISC-Vが成功すると思うのだろうか。しかもこの板の住人が。
249: 2020/06/15(月)18:33 AAS
>>248
お前がFreeBSDの話題を出さないからこんな流れになってるんだぞ
ちょっとは気を利かせた話を出せばいいだけだぞ
だぞ
250: 2020/06/15(月)18:42 AAS
昔は個人でUnixWS持ってたから、なんか欲しい。
251(1): 2020/06/15(月)19:29 AAS
ARMと言えば最近メモリ8ギガのラズパイ買ったのでFreeBSD入れてウハウハしたいぜ
ドライバが充実してきたらだけど
252(1): 2020/06/15(月)19:37 AAS
ドライバが充実する前に1万円の16GBラズパイが登場するだろう
お買い得だね♪
253: 2020/06/15(月)19:40 AAS
ARM使えば分かるIntelの優秀さ
254: 251 2020/06/15(月)20:00 AAS
>>252
いいもん‥8ギガで十分だもん‥
255: 2020/06/15(月)20:02 AAS
最近のIntelってアーキテクチャはともかくプロセスが失速しているので・・・
256: 2020/06/15(月)20:10 AAS
俺なんて4GBを今年の頭に買ったのにFreeBSDがまともに動作しないからタンスの肥やしになってるぞ
もっともPI3もタンスの肥やしになってるけどね
257: 2020/06/15(月)20:35 AAS
インテルの開発力はやっぱ凄いよ。
14nmにとどまっているのにAMDと拮抗しているんだから。
258: 403 2020/06/15(月)21:04 AAS
gitかsubversionに屈してmasterやめてtrunkだってよ
259(1): 2020/06/15(月)22:19 AAS
この流れか。
外部リンク:m.srad.jp
Fate(アニメ)も危ない?
260: 2020/06/15(月)22:22 AAS
拮抗しているかというと割と難しいところかな。
261(1): 2020/06/15(月)22:23 AAS
maleとfemale
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 741 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s