RaspberryPiで稼働する*BSDを語れ (300レス)
1-

1
(4): 2020/02/24(月)00:26 AAS
無かったので立てました
2020/2/23現在WiFi・Bluetooth正式対応しておらず、バ イナリパッケージも古かったりですが
情報交換や関連話をするスレです
テンプレ改訂案は安価つけてご提案願います

関連スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part53【Arm】
2chスレ:linux【ARM】 Raspberry Pi Ver.17(自作PC板)
省2
2: 2020/02/24(月)01:27 AAS
>>1
既にラズパイでFreeBSDを動かしてる人なら知ってると思うが、
tier1じゃないとfreebsd-updateは使えないので
パッチ適用したかったらARM勢はソースからやるしかない
実機でビルドするとメモリ不足で止まりまくるし
とんでもなく時間かかるのでクロスビルド推奨
3: 2020/02/24(月)08:26 AAS
>>1
よくできました
4: 2020/02/24(月)08:35 AAS
>>1
立てて下さった方には申し訳ないが関連スレがおかしな事になっているので修正

関連スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part53【Arm】
2chスレ:linux
【ARM】 Raspberry Pi Ver.17(自作PC板)
2chスレ:jisaku
省2
5: 2020/02/24(月)10:48 AAS
ゲイBSD優勢
6
(1): [age] 2020/02/24(月)17:25 AAS
>>1
おつ

公式サイト (すべて英語)

* FreeBSD
[arm/Raspberry Pi - FreeBSD Wiki](外部リンク:wiki.freebsd.org

* NetBSD (Raspberry Pi以外を含む)
[NetBSD/evbarm on Raspberry Pi](外部リンク:wiki.netbsd.org
省7
7: 1(に代筆をお願いした者) 2020/02/24(月)17:56 AAS
>>6
あざす!
8
(2): 2020/02/25(火)21:42 AAS
誘導されて来ました。

FreeBSDでクロスビルドの場合
RaspberryPi3B -> TARGET=arm64 TARGET_ARCH=aarch64
だと
RaspberryPiB+ や RaspberryPi2B のTARGET=, TARGET_ARCH=
は何を指定すればいいんでしょうか
9: 8 2020/02/25(火)22:56 AAS
RaspberryPiBは
TARGET=arm TARGET_ARCH=armv6
らしいので
RaspberryPi2Bは
TARGET=arm TARGET_ARCH=armv6 ?
10: 8 2020/02/25(火)22:57 AAS
間違えた
RaspberryPi2Bは
TARGET=arm TARGET_ARCH=armv7 ?
11: 2020/02/25(火)23:31 AAS
試しにビルドして安SDに入れて動くか試してみれば?
12: 【B:86 W:60 H:97 (A cup)】 【17.6m】 ぬるぽ 2020/02/26(水)19:19 AAS
TARGET_ARCH=armv7 でいいよ。

ソース release/arm/RPI2.conf 参照
13: 2020/02/26(水)19:48 AAS
ありがとうございました。
14
(1): 2020/03/06(金)09:14 AAS
Pi3/4内蔵のwifiは使えますか?
15
(1): 2020/03/06(金)19:12 AAS
>>14
現在のところ対応してません(PI4についてはまだ本体が動作しません)
内蔵wifiはSDIO経由で接続されているとのことですがFreeBSDはSDIOに対応していません
ただし-CURRENTにおいてSDIOの実装が最近入ったらしいのでFreeBSD13に期待するのがいいでしょう
USB wifiアダプタなら動作するかも
16
(1): 2020/03/06(金)22:59 AAS
>>15
ありがとうございます。
有線LANの環境がないので、
wifiが使えるならインストールしてみたかったのですが。
もうしばらく様子見ですね。
17: 2020/03/19(木)14:00 AAS
派遣切りは格差社会の賜物
18
(1): 2020/03/19(木)21:45 AAS
FreeBSDの公式WikiによるとRPi4上でログイン出来るようになったらしい
他のBSD系は・・・どうなんだろ?
19: 2020/03/23(月)11:12 AAS
BSD未経験ですが興味があります。
* Sylpheed
* PDF(日本語の文書、画像あり)表示
* LibreOffice (最低限Calcだけでも)
あたりが動くならインストールしてみたいのですが、どうでしょう?
使っておられる方はいらっしゃいますか?
20
(3): 2020/03/23(月)13:50 AAS
全部動く
21
(1): 2020/03/23(月)18:33 AAS
>>18
RPi4注文する気になった。密林でポチするわw
22: 2020/03/24(火)01:46 AAS
>>21
WIKIのブートログを見る限り内蔵WIFIどころか内蔵LANも機能してないっぽいよ
機能するようになったら教えてね
23: 2020/03/27(金)14:55 AAS
>>20
LibreOfficeはないだろ
24: 2020/03/27(金)18:49 AAS
>>20
スクショ見たい
25
(2): 2020/03/27(金)21:04 AAS
少しはググれよ
26: 2020/03/27(金)22:35 AAS
動くと言った奴はちゃんと動かしてる様子を見せるべきでは
27
(2): 2020/03/27(金)23:04 AAS
ラズパイに手を出しているのに自分でググる能力もないのか
28: 2020/03/27(金)23:28 AAS
portsで入れろって言葉が素直に出て来ない程貧しい奴に用は無い
29
(1): 2020/03/28(土)11:01 AAS
質問の仕方が悪かったと思って諦めろ
30: 2020/03/28(土)11:39 AAS
19はとっくにいないだろう
24は「動くと断言するなら当然自分で動かしてるんだろうからスクショくらい見せたっていいんじゃないか」という意味だろう
ラズパイでLibreOfficeなんかビルドしようとしても当然通らないだろうからクロスでやる事になるだろうね
俺は必要無いからやんないけど
31
(2): 2020/03/28(土)11:45 AAS
お前も少しはググってから回答しろよ
32: 2020/03/28(土)13:30 AAS
「知らない」じゃなくて「必要無いからやらない」のにぐぐる必要ある?無いよね。
たまにクロスビルドやるのにqemu-aarch64-staticがクソ遅いからtoolchain作ったけど、jailにぶっ込むのはまだやってない。
toolchainでクロスビルドすればlibreofficeも使えるようになるかもね。
こんなとこでいいかな兄貴?
33: 2020/03/28(土)13:57 AAS
ググれって言う奴は2種類いるからなあ
1. ちょっとググれば簡単に出てくるだろ、ボケ!
2. テキトーにできるって言ったらスクショ要求されちゃったよ、ヤベーからググれで誤魔化そう
>>25,27,31がどっちかは知らんけど
34: 2020/03/28(土)14:19 AAS
みんなラズパイにBSDを入れて何に使ってるの?
俺はウェブサーバー構築の勉強がてらFreeBSD 12.1-Rを3B+に入れたところ。
これからあそb、、、勉強する。
35: 2020/03/28(土)20:10 AAS
それはもちろんエ

勉強だよ。
36: 2020/03/28(土)21:13 AAS
なんだ、あわしろいくやかよ。
イジメはほどほどにしとけよ。
そろそろ鬱陶しく思われてるぞ。
37
(2): 2020/03/28(土)21:17 AAS
libreofficeってarmのBSDはビルドできない(対応してない)んじゃなかったか?
38
(1): 2020/03/28(土)22:25 AAS
>>37
?と思ってMakefile見てみたら書いてあるわ。
NOT_FOR_ARCHS= aarch64 armv6 armv7
NOT_FOR_ARCHS_REASON= Unsupported host_cpu
39
(2): 2020/03/28(土)22:46 AAS
>>38
俺もそれ見た
そしてその結果

# make
===> libreoffice-6.3.4_5 does not run on aarch64 armv6 armv7, while you are
running aarch64 (reason: Unsupported host_cpu).
*** Error code 1
省2
40: 2020/03/29(日)08:08 AAS
自分でやらないやつが教えろ教えろって管巻いてるように見えるけど
41: 2020/03/29(日)08:25 AAS
むしろ自分でやれもしない奴が動くよって言ってしまって顔真っ赤になりながらググれって管巻いてるだけだろw
42: 2020/03/29(日)08:48 AAS
>>20,25,27,29,31
スクショマダーチンチン
43
(1): 2020/03/29(日)09:36 AAS
>>39
 となるとLinuxエミュ使うか、頑張ってportingになるのか。
 ちなみにOpenOfficeもONLY_FOR_ARCHS= amd64 i386 powerpc64
 
 vim,emacs辺りは大丈夫そう。vscodeはONLY_FOR_ARCHS= amd64でちょっと涙目。
1-
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s