[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part47 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part47 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1508085628/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/05(金) 22:10:52 >>55 >>>54 >avogadro2じゃあかんの? qt5対応だけど avogadro2 は機能が全然追いついてないのよ。 1.2と比べたらオモチャの域。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1508085628/62
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/04/06(土) 00:05:20 >>62 大変失礼致しました。qt4の環境が残っていればsourceからmakeできた (https://sourceforge.net/projects/avogadro/) ただmath.hと衝突する類があるので当時のfilesにあるパッチ7個のうち1個 が必要なのとmath/eigen2のインクルードを上手く読み込まなかったのでそ こだけ手直しした やっつけなのでこの段階ではCrystallographyが怪しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1508085628/66
67: 62 [] 2019/04/06(土) 01:32:31 >>66 sourceからmakeできましたか。それは心強い。 とりあえず早速、ports の avogadro を tar -czf して保存しました。 しかし、自分にもmakeできるか不安だ... /var/cache/pkg の下の avogadro を保存しておいたら、将来も pkg install できるだろか? linux 用の rpm を入れて linux バイナリ互換機能で動かすなんて事はできるのだろうか? そんな事するくらいならいっそ適当な linux に乗り換えた方が早いか。。。 しかし、なんで、avogadro の ports は expired されてしまったのだろう?悲しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1508085628/67
71: 62 [sage] 2019/04/06(土) 19:13:44 なるほどQt4が消えるせいか。 それじゃ、1系列はlinuxも含めてunix向けは遅かれ早かれ全滅ですね。うーむ。 Qt5への移植をやってみて、無理ならWindowsを使うかなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1508085628/71
75: 62 [sage] 2019/04/07(日) 21:37:52 なるほど、OpenBSDか。 もう24年もFreeBSD一筋なんで他を知らないんだが、OpenBSDなら乗り換えも楽かな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1508085628/75
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s