[過去ログ]
Vim Part27 (1002レス)
Vim Part27 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 18:15:31 >>958 おぉう。GNOME 2のTerminalか……。 正直GNOME 2にさえ触れたことがないのでなんとも言えんが, 多分端末エミュレータ自体に問題がある訳じゃなくて terminfoやらVimの初期設定 (すまん,CentOSのこともよく知らんのだが/usr/share/vim/vimrcとかかな?) で16色だけを表示するように制限されていると見てる。 「xterm-256colorに変えても」というのは例えばVimの起動時に # TERM='xterm-256color' vim /tmp/hoge.txt としたのかな? Vimの環境変数$TERMは外部の$TERMを引き継ぐので外部で設定したほうが良いと思う。 あと念の為/usr/share/terminfo/x/xterm+256colorのようなファイルがあるかどうか確認したほうがいい。 もしなければ「CentOS xterm-256color install」みたいな単語でググるかしてくれ。 悪いがGNOME 2 on CentOSはどっちもほとんど経験がないのでそれら固有の問題だとしたら助けになれん。 しかし予想では単にVimが$TERMを読み取れてないだけなんだけどねぇ……。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/959
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/07(月) 11:12:15 >>959 なんか長文いただいてすみません。 ご指摘いただいた点は全て問題ないです。 相当調べたので、やはり化石のような古い環境が問題なんだと思います。 括弧の色がおかしい以外は概ね問題ないので、このまま我慢することにします。 ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/972
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s