[過去ログ]
Vim Part27 (1002レス)
Vim Part27 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
543: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/17(土) 16:49:01 シリアルコンソール 黒画面で文字を表示する奴 有名なのはアメリカで普及した端末装置のVT100 これで接続対象の内容を表示できる https://i.imgur.com/dPGjKXC.jpg 端末エミュレーター Winのコマンドプロンプトやgnomeのgnome-terminal GUIでCUIの操作をするソフトでターミナルとも VT100の動作を真似てるのでエミュレーター 仮想コンソール Ctrl+Alt+F1-F6で出てくる黒画面 複数のコンソールで作業を使い分けたり複数ユーザーが同時にログインできる tty(テレタイプライター) 使用中の仮想コンソールでttyコマンドで確認できる pts(擬似端末) 起動した端末自身でwhoコマンドで確認できる シェル bshだのbashだのzshだの システムに対する命令の窓口で種類により方言がある この無駄なややこしさはさすがのUNIXというか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/543
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/18(日) 09:31:31 >>543 おお、これがモノホンのVT100か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/560
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s