[過去ログ]
Vim Part27 (1002レス)
Vim Part27 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/25(水) 07:48:12.82 https://blog.codecamp.jp/windows-text-editor-to15 Jon Skinner開発しすぎやろ・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/84
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/31(火) 19:39:11.82 ONE DOES NOT SIMPLY EXIT VIM http://postd.cc/stack-overflow-helping-one-million-developers-exit-vim/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/103
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/02(木) 12:13:45.82 hhk type-s usだなあ 完成形だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/110
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/08(金) 08:07:14.82 まだ日本語化しかしてないが何かプラグイン入れた方がいいんだろうか vimの検索置換は確かに強力だけど現状はShift-JIS変換用でしか使ってない LinuxはShift-JISのエディタに乏しいんだし素直にくnkfとcatの方がいいのかしら meditで読み込んでも化ける方が多くてな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/178
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/18(月) 09:34:17.82 Emacsにも専用クリップボードはあってあっちはキルリングなる名前らしい 矢印キーやマウスがなかった頃の代物が今でも進化して現役って地味に凄いよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/188
251: 249 [sage] 2018/01/21(日) 08:48:52.82 >>250 ありがとう。 一応事前に :help abbreviations には目を通しておいたんだが, iskeyword の設定が件の原因だとは思わなかった。 とりあえず仕様ということであまり考えないようにする。 あと C-[ じゃなくて C-] でした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/251
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 13:43:33.82 >>279 ありがとう とても助かりました このご恩は3日間くらいは決して忘れません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/280
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 23:22:47.82 >>594 こういうスレがあるしな 端末エミュレータ Part2 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1100155345/ UNIX@仮想化技術 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1166906018/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/597
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/20(火) 18:59:10.82 vimのキーバインドを表示する方法教えろ下さい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/620
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/21(水) 10:51:15.82 mはどこにいった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/630
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/27(火) 22:21:59.82 赤座あかりかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/678
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/24(火) 19:42:46.82 C-[ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/844
856: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/26(木) 08:20:05.82 Dvorak配列なんてあるのか 母音が集中してて却って面倒に見えるが習得には何日掛かったんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/856
863: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/27(金) 14:28:26.82 個人的にはAlt+Keyはtmuxのrootバインドとか端末エミュ自体の操作に使ってるから、 Vimでは一切使わねぇな。 寧ろモーダルの利点ってそこにあると思う。単独キーとCtrlキーだけで全機能を網羅できるから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/863
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s