[過去ログ] Vim Part27 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
37: 2017/10/09(月)17:11:09.19 AAS
結局最初に作った奴の好みとセンス次第だよなこの世界って
で下僕どもはありがたくそのセンスを受け入れて使うしかない
自分の環境ならカスタマイズすりゃいいだけだがそうもいかないことも多い
で、文句があるなら自分で作りやがれカスども
ってことなんだろう詰まるところ
153: 2017/11/11(土)17:28:12.19 AAS
ピチピチ(30歳)
205(1): 2018/01/06(土)01:44:31.19 AAS
複数のファイルを変換して開くってできるかな
複数のshift-jisを開く時、今まではvim hoge*.txtで開いてから毎回e ++enc=cp932で変換してた
vim "+e ++enc=cp932 ファイル名"で文字コードを指定してから開けるようだけどこれファイルの複数指定できないよね
数万行あるしWinから持って来たshift-jisファイルを編集する時にろくなエディタがないんでvim頼みなんですわ
234: 2018/01/17(水)03:16:44.19 AAS
>>233
だな。
オマエの先入観だ。
237(1): 2018/01/17(水)14:46:20.19 AAS
vim -u NONE --noplugin
274(1): 2018/01/28(日)09:17:11.19 AAS
vim8とuim-skkで日本語入力をしてる.
formatoptions+=mMlにしておいて,そろそろ自動改行が起こるあたりで入力してると,
自動改行を入力確定と誤認するのかなんなのか,たとえばこんな感じになる.
▽▽▽▽▽じ▼自
自動改行を
この現象を避ける方法って何かありますか?ちなみにneovimだとこの現象は起こらないようです.
432: 2018/02/18(日)13:23:45.19 AAS
capslockはctrlに割り当てるからctrl+[かescそのままかな
そこまで連打するものでもないし
749(1): 2018/03/31(土)11:28:23.19 AAS
>>746
どうせ荒し目的の何も考えてないレスだろうがあえて突っ込むと,
絶滅する可能性が高いのはメモ帳だぞ。あれはソースが非公開で,MS社のそこそこに堅牢なサーバーにしか存在しない。
一方VimはOSSだからそこらじゅうにソースコードがあるから,例え開発者が全員この世から去っても,アメリカに水爆が落ちようとも絶滅しない。
次の日にも通常通りコンパイルできる。
唯一メモ帳が勝っている点を挙げるとするなら,言い方が悪いが,馬鹿でも使えるっていう点だ。
これはMS Windowsが対象にしている人種を考えれば,まあ妥当な実装だろうと思う。
870: 2018/05/01(火)10:54:33.19 AAS
>>869
Linux使ってない。
940(3): 2018/05/04(金)14:53:24.19 AAS
vim使いが仕事遅いのは非合理的なキーバインドと、無駄にモードが分かれてるからだと思う。
本当に合理的なら後発組みのエディタはすべてその方式を採用してるはず。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s