[過去ログ]
Vim Part27 (1002レス)
Vim Part27 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/25(水) 07:25:31.12 最近になってvimを弄り始めたけど数万行のテキストも楽々表示できるから驚くわ 化石スペックでも表示は早いし検索と置換覚えるだけでもnanoより捗るな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/81
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/12/16(土) 21:54:48.12 xterm上とかでマウスで適当な文字をダブルクリックして選択しておいて どこか別のターミナルのvimでshift+vで範囲を選択すると xtermで選択していた文字がvimで選択した文字列に置き換わるんだけど この現象は何なんだろう gvimだと起きないのかな 今gvim入れてないから試せないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/187
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 00:08:54.12 ほんと、わざわざプラグイン入れんでもデフォルト機能でできるのにただただ動作を遅くしているだけのvimrcが散見される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/290
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 00:38:39.12 Vimでseqみたいな動作って無理? つかそんな函数あったりしない? 具体的には、bufferを沢山開いていて、12番目から20番目まで閉じたいって時に :bd 12 13 14 [...] 19 20 とやるのが面倒なので :bd vimseq(12,20) みたくやりたいってこと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/292
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/10(土) 13:14:48.12 >>366 ナウなヤングはVimなんか使わない NeoVimを使うはず >>364 昔から使われてるから合理的だなんて言ってないぞ 合理的で、そのうえ昔から使われてて由緒もあると言ってるのだ Wordsterキーバインドが最も合理的で、次いでviキーバインド、 その下に、いま一般的に主流のMacキーバインド 最低はEmacsやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/372
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/12(月) 16:40:49.12 おまえらがグーグルだ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/397
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/20(火) 09:38:48.12 ぼくも(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/447
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/18(日) 09:31:31.12 >>543 おお、これがモノホンのVT100か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/560
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/31(土) 11:19:36.12 なんだか(La)TeXとMS Wordどちらがいいかの議論を見てるみたいだ。 土俵が違うものを無理矢理比べてどーすんだ? 「分かりましたメモ帳こそ至高です。Vimはもう二度と使いません。悔い改めます」とでも言えば満足するのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/744
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/03(火) 20:12:22.12 Vimのftdetect機能なんですけどsetlocalではなくsetが使われているのはどうしてなんでしょう。 setは広域に影響を齎すのでfiletype関係の設定では使用しないほうがいいと聞いたのですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/786
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/04(金) 07:59:37.12 >>933 スマホでvim扱うなんてw そもそもスマホでそういう使い方想定してないだろうが。 vim使いたい奴はノートPC使うだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/935
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/05(土) 14:18:37.12 >>955 GNOME Terminalなら問題ない筈だけどねぇ…。 :echo $TERM とやって,xterm-256colorとかが返ってくる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/957
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s