[過去ログ]
Vim Part27 (1002レス)
Vim Part27 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/22(月) 23:40:01.03 最近のVimはw/b/e系列のコマンドが漢字カタカナひらがなを判定して Vimは高機能なテキストエディタです という文章に対して (@はカーソル位置) Vimは高@能なテキストエディタです w→ Vimは高機能@テキストエディタです Vimは高機能なテキストエ@ィタです 3b→ Vimは@機能なテキストエディタです みたいな動きができるよ。もしかしたらマルチバイト機能が無効だと無理かもしれんが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/261
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/26(金) 18:19:33.03 consoleからlynxでも使えばと思ったらvimからlynx使うプラグインがあるみたいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/269
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/22(木) 17:22:12.03 有名すぎるかもだけど Vim 8.x の新機能 1 1 1 1 を矩形選択して g<C-a> 2 3 4 5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/457
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/13(火) 11:14:23.03 気取って英語にして効率上がればいいんだがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/505
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/19(月) 14:59:58.03 端末エミュレーターって日本語…つーか漢字の熟語に訳せないものなんですかね それこそ「エミュレートしている」ってことで「仮想」なる訳語を割り当ててもいい気もしますが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/579
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/03/26(月) 16:26:32.03 > POSIXで標準化されてるvi つまり、POSIX準拠を謳うにはOSはviを搭載しないとダメということだな。とんだウイルスだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/674
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/01(日) 15:26:59.03 俺はメモ帳使ってるぜ!超効率的!デキる男! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/780
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/03(火) 19:39:25.03 Vimのマウス機能ってあんまり使い物にならんな。 そりゃ「マウスなし」で100%の操作ができるように設計されてるからあたりまえっちゃそうなんだけど……。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/785
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/13(日) 06:43:51.03 UNIXと十把一絡げに言われましても http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/991
995: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/14(月) 08:01:45.03 排除というか、デフォルトで入ってないだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/995
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.321s*